観光地

栗林公園のライトアップ春の桜や松の見所スポット

投稿日:2019年4月7日 更新日:

Facebook にシェア
Pocket

栗林公園の春のライトアップ2019に行って参りました。よって今回は、桜や松の素晴らしいライトアップされた見所をご紹介致します。

栗林公園は東京ドーム3.5個分にあたる約16.2ヘクタールにも及ぶ広大な大名庭園です。

庭園内には、6つの池と13の築山があり、沢山の桜や松の木々が植えられていて、桜は勿論の事、松の木や、池の風景をあなたは楽しむ事が出来ます。

スポンサーリンク

1.入り口付近の広場の桜

栗林公園の正門から入って左に曲がった所にある広場の桜は、ライトアップされていて非常にキレイでした。

ただしココは入り口から近い兼ね合いで、お花見をする場合は、早くに行って場所取りをする必要があります。
(私は訪れた4月1日は、2月の真冬の寒さだったので、さすがに夜のお花見をする方は少な目でした。😢)

2.枝垂れ桜

上記の広場横にあるのが、栗林公園で唯一楽しむ事が出来る枝垂れ桜です。

夕暮れ時に撮影した枝垂れ桜の写真です。
薄い夕焼けの空と、ピンクの花びらのコントラストが、非常に妖艶な雰囲気を醸しだしていました。

そしてこちらが夜になって撮影した、ライトアップされた枝垂れ桜です。
写真上では白っぽく見えますが、日が暮れた後も、非常に華やいだピンク色の花びらが、映え渡っていました。

鶴亀松

別名で百石松とも呼ばれている松です。
110個の石を組合せて亀を模った石組の上に、鶴が優雅に羽を広げて舞う、美しい姿の黒松を配した、栗林公園内で最も優美な姿を誇る松です。
(こちらもライトアップによって深い緑と、鮮やかな緑のコントラストを楽しむ事が出来ました!)

潺湲池(せんかんち)

潺湲池沿いにある木々もライトアップされていて、こちらも非常に見ごたえがありました!

こんな感じで、秋の紅葉シーズンにはより一層ライトアップされて、キレイだと思います。

木々の丘の上にあるのが枕流亭(東屋)です。

芝生広場の桜

潺湲池から北方向に歩いてすぐにあるのが芝生広場沿いの桜並木です。

この桜並木の通り抜けも、ライトアップ&提灯がつけられていて非常に華やかな雰囲気でした。
(この広場沿いも、お花見スポットです。昼夜問わず、多くの花見客で賑わいます。)

芝生広場の夜桜の桜並みの動画はこちら

西湖

西湖に向かって伸びている桜の木(2本あるうちの1本)もライトアップされていました。

周囲の一部の池に向かって伸びている木々の枝の一部も、こうしてライトアップされているので、

静寂の中に西湖に浮かびあがるライトアップされた桜と木を、あなたは楽しむ事が出来ます!

梅林橋

赤い梅林橋から見る北湖も、このように池の中の島々に配置された松の木々がライトアップされて非常にキレイでした!

ライトアップされた桜も所々に見る事が出来ました。

箱松

箱松も栗林公園内での人気の観光スポットです。

うねり狂う松の枝の木々がライトアップによって映し出された不思議な光景を、あなたは楽しむ事が出来ます。

芙蓉峰(ふおようほう)

芙蓉峰から見る北湖に広がるライトアップも絶景なので、絶対に栗林公園に行った際には、見て頂きたいスポットです。

芙蓉峰へは、ライトアップされた緩やかな階段を使って登ります。

芙蓉峰から見た北湖のライトアップされた光景です。
松や桜がライトアップによって妖艶に照らし出されていて、非常にキレイでした!

芙蓉峰を下りて、南側からも北湖の光景を楽しむ事が出来ました。

花園亭

花園亭(東屋)近くに広がる桜並木も非常にキレイでしたよ!
(あなたにおすすめの桜のライトアップのスポットです。)

このように道沿いに広がる灯りによって、桜の花々が妖艶に映し出されていました。

商工奨励館前の松

栗林公園の入り口付近にある商工奨励館の建物の目の前にある植え込みの松の数々も、このようにライトアップされて美しかったです。

商工奨励館付近には、出店(でみせ)が出ていました。

まとめ

以上のように栗林公園の春のお花見シーズンのライトアップは、昼間には決して見る出来ない夜桜は勿論の事、松などの園内の木々や、池なども、夜の闇の中にライトアップによってキレイに映し出されていて、圧巻のキレイさでした。
(あなたも是非栗林公園内でのお花見や、夜桜の写真撮影を楽しまれてみてはいかがでしょうか?)

ただし唯一残念だったのは、ライトアップの開始時間の17:00~以降は、のスポットは立ち入り禁止区域になるので、全ての園内を巡る事が出来ない点です!
(よって園内全てを回りたいあなたは、日中散策がおすすめです。)

料金

大人:410円、子供170円です。

駐車場

栗林公園の駐車場は、正門横にあるお土産物売り場の栗林庵の横に広がる、

県営栗林公園東門駐車場の他、周囲にも沢山の駐車場があります。

アクセス

■JR高松駅から車で7分(徒歩:25分)
■JR栗林公園北口駅から徒歩3分
■琴電栗林公園駅から徒歩10分

【栗林公園】
[住所]高松市栗林町1-20-16号
[電話]087-833-7411
[開園日]年中無休
[開園時間]ほぼ日の出から日没まで
月によって閉園時間が変わります。詳しくは公式サイトで要確認!
>>公式サイトはこちら

最後まで読んで頂き誠にありがとうございます! 「なるほどなぁ!」「為になった!」「もっと読者の為になるような良い記事を書いてね。」と思われたあなたは、こちらのランキングバナーボタンを”ポッチ“と押して頂ければ非常に助かります。😊

にほんブログ村 その他生活ブログ ギフト・贈り物へ

The following two tabs change content below.

くりきんとん

私自身が貰ったり買ったり、取材したギフト商品を中心に、ブログで紹介しています。 その他、趣味のご朱印集めや、猫カフェや猫スポット巡りなども紹介しています。 ※twitter・インスタやっています。よければ絡んで下さいねぇ!

スポンサードリンク

-観光地
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

眉山徒歩で登ると何分位?観光スポットは?道は整備されている?

徳島市内の鉄板観光スポットの眉山から見た徳島市内の夜景の写真を撮影する為に今回私は、初めて眉山山頂に行ってみました!しかも徒歩で!頂上の展望台からは、徳島市内や吉野川や淡路島を一望する事が出来て非常に …

高松周辺の紫陽花の名所ベスト6|迷ったらココ!

高松市周辺で紫陽花の名所ベスト6をご紹介致します。 6月10日~6月17日にかけて、以下の6ヶ所において調査して参りました。7,8分咲きの所もある一方で、まだ2~3分咲きの所もありました。 よって以下 …

鹿の井出水のお花見口コミ|駐車場・ライトアップ・アクセス情報

今回は私は高松市太田のサンフラワー通りにある鹿の井出水にお花見に行って来たので、口コミレビュー致します。 水路沿いに咲いた桜並木は非常にキレイでした。 夜にはライトアップされて、夜桜も楽しむ事が出来ま …

下灘駅ナビ|松山からの行き方・駐車場・撮影時間にフォーカス!

『リバース』『HERO』などのドラマのロケや、青春18きっぷのポスターに使用された、愛媛県伊予市双海町にあるJR予讃線【下灘駅】に今回私は、東京ラブストーリーのロケ地の大洲市に行く途中に立ち寄ってみま …

高松の鬼滅の刃の聖地3神社(岩破・藤尾・岩田神社)の紹介

2021.10.10からは「無限列車編」、2021.12.05からは「遊郭編」が始まります。 まだまだ鬼滅の刃ブームは去年の引き続いて2021年の今年も目が離せません! そこで今回は香川県高松市に有る …

【アトリエココロ】

管理人紹介

【管理人:くりきんとん(男性)】
ギフトアドバイザーのくりきんとんです。😊 ギフトは贈る側は選ぶ楽しみと、渡した瞬間に相手が満面の笑みを浮かべながら喜んでくれた時の満足感を味わう事が出来る。2つの楽しみ方がありますよね?ヒトを幸せにしてくれる最強のアイテムが『ギフト』な訳です!
私自身が購入したり、取材をしたりして気になった商品を紹介しています。
>>さらに詳しいプロフィールはこちら