まんのう町では、地域の活性の1つとして、町全体で、ひまわりを栽培しています。その1つが中山ひまわり団地です。
その他にも、マルナカまんのう店横にある吉野のひまわり畑と、帆山地区のひまわりの里まんのうが有名です。
そしてその中でも、一番規模の大きい栽培面積を誇るのが、31万本にも及ぶひまわりが咲き乱れる中山ひまわり団地です。
そんな中山ひまわり団地の楽しみ方や、あなたにおすすめの撮影スポット。さらにアクセス方法をご紹介致します。
ちなみに見頃は、6月中旬~7月15日頃です。
(私が訪れた7月1日時点で、この通り満開でした!)
スポンサーリンク
目次
撮影スポット
まんのう町にある中山ひまわり団地は、道を挟んで北側(右)と、南側(左)の畑を中心に、広さは調べましたが、何ヘクタールあるのか?は不明で、本数に関しては、31万本を超えるひまわりが栽培されています。
南側
南側の畑のひまわりに関しては、このように丘になっていて、ヒトの背丈よりも高くなったひまわりが、広大な丘の斜面に沿って、広がっていました。
ただし、畑の中に分け入る為の道もなく、
頂上の部分に来て、撮影をしてみましたが、このようにひまわりは、北の方向に一斉に向いていて、さらに反対側の北面のひまわり畑を撮影しようとしても、ひまわりの背丈が非常に邪魔になって、キレイに向かい側から撮影する事が出来ませんでした😢
よって北側の畑が、メインの撮影スポットになります。
仮設の展望台
北側のひまわり畑の丘の一番高い場所に、こう言った感じで、仮設の展望台が設けられていました。
展望台に上ると、
このように北側のひまわり畑は勿論の事、先程の南側のひまわり畑も、全て一望する事が出来ました!
当然、土日祝日は混みそうな予感です。私は平日で、しかも天気の悪い日に訪れましたので、観光客も10名も居なかった思います。
こちらは展望台真横の、ひまわり畑です。
こちらはひまわり畑を取り囲むように作られた、小道です。
(いずれも、展望台から撮影しました。)
ひまわり小径
そして中山ひまわり団地の北側のひまわり畑の中心は、このように南北にわたるひまわりの小径が、広がっていました。
自分の身長よりも高い背丈のひまわり畑の通り抜けは非常に圧巻です!
色々な角度からひまわりを撮影して、楽しむ事が出来ます!
ひまわりロード
さらに北の畑には、東西にわたり、ひまわりロードが、アスファルトで整備されていました。
のんびりと歩きながら、一斉に咲き乱れるひまわり畑の光景を目で見たり、写真を撮影したりする事が出来ました。
(こちらのひまわりロードからは、南側に広がる広大なひまわり畑も同時に楽しむ事が出来ました!)
ひまわり畑には、沢山のミツバチ達が、蜜を集めていました。
(これだけのお花が有れば、確かにミツバチ達の恰好の蜜の餌場ですよね?)
その他、蝶や、
カナブン?などの虫たちも、ひまわり畑に集まってきていました!
ひまわりロードから撮影した、ひまわり畑です。
(本当に美しい日本の風景を感じる事が出来ました!)
高台
さらにあなたにおすすめの撮影&鑑賞スポットが、こちらの中山ひまわり団地を一望する事が出来る高台です!
(黄色のお花すべてがひまわり色一色です!)
高台へ行く方法は、南北のひまわり畑の間を走る道を東へ向かって走ると、すぐに左折するカーブがありますので、このカーブを左折。
左折してすぐに左折。すると、スカイラインになっていますので、矢印の方向へ上がって行きます。
(※スカイラインと言っても対向車がくれば、すれ違う事が出来ない1車線しかない細い道です。)
ちょうどこの辺りです。
高台の丁度上の写真の⇒あたりの場所から、中山ひまわり団地の一斉に咲き乱れるひまわり群を、一望する事が出来ました!
↓私が撮影したまんのう中山ひまわり団地の動画はこちら↓
駐車場
中山ひまわり団地には、専用の駐車場がありました。
(30台程度は車を停める事が出来る広さでした。)
さらに、簡易型のトイレも2基設置されていました。
ただし駐車場を利用する場合は、美化協力金として200円をカゴの中に入れる必要がありました。
(これだけの立派なひまわりを見る事が出来るのであれば200円は、決して高くはない金額です。)
アクセス
中山ひまわり団地の行き方ナビです。
高松方面から来た場合のアクセス方法です。
JA香川協栄店のある交差点を左折します。
すぐにマルナカまんのう店があり、
後はひたすら道なりに車を走らせると、帆山地区に出ます。
この遮断機をくぐると、突き当りに仲南郵便局があります。
この帆山地区もひまわりが有名で、『ひまわりの里まんのう』と呼ばれています。
毎年ひまわり祭り(2019年の今年は7月7日)が開催されています。
※私が訪れた2019.7.1現在、帆山地区のひまわりは、殆ど開花していませんでした😢
そして遮断機をくぐらずに、帆山公民館の所を左折。
※公民館では、7月7日のひまわり祭りの設営の準備が始まっていました!
後は線路沿いに沿って車を走れば、突き当りますので、今度は左折。
左折してすぐにひまわり団地行きの看板がありますので、右折。
そのまま道なりに進むと、また○の場所に、ひまわり団地行きの看板がありますので、右折。
後は道なりに行けば中山ひまわり団地に到着します!
マルナカまんのう店からは約15分。帆山公民館からは約5分のロケーションです。
まとめ
以上の通り中山ひまわり団地は、31万本にも及ぶ、圧巻の広さと本数を誇る、まんのう町で一番大きなひまわり畑です。
インスタ映え・twitter映え・カメラ写真映えも間違いなくするスポットなので、あなたも、ご家族や恋人と、中山ひまわり団地のひまわりを、見に行かれてみては、いかがでしょうか?(駐車場・トイレ完備で安心です。)

くりきんとん

最新記事 by くりきんとん (全て見る)
- 2023年版アンジュジュ猫バレンタインチョコレートのレビュー! - 2023年2月3日
- 吉田カバンラゲッジレーベルトートバッグギフトにぴったり!口コミ - 2023年1月23日
- 手作り干し柿は最強プレゼント|作り方や保存方法や効果も紹介 - 2022年12月30日
執筆者:くりきんとん
関連記事
-
-
今回はまだ余裕で間に合う、GWに親子やカップルのデートで、無料で遊べるインスタ映えのスポット、高松市池田町にある鯉のぼりを鑑賞してきました。 春日川の川沿いに、竹に吊るされた沢山の鯉達が風にたなびいて …
-
-
高松市内で桜がキレイなお花見スポットベスト5をご紹介致します。 中にはお花見シーズンに合わせて、夜間限定で通常は料金が必要な所、無料開放を実施してくれる施設もあります。 是非、高松市民のあなたは、ご参 …
-
-
眉山徒歩で登ると何分位?観光スポットは?道は整備されている?
徳島市内の鉄板観光スポットの眉山から見た徳島市内の夜景の写真を撮影する為に今回私は、初めて眉山山頂に行ってみました!しかも徒歩で!頂上の展望台からは、徳島市内や吉野川や淡路島を一望する事が出来て非常に …
-
-
鹿の井出水のお花見口コミ|駐車場・ライトアップ・アクセス情報
今回は私は高松市太田のサンフラワー通りにある鹿の井出水にお花見に行って来たので、口コミレビュー致します。 水路沿いに咲いた桜並木は非常にキレイでした。 夜にはライトアップされて、夜桜も楽しむ事が出来ま …
-
-
香川ヤドンマンホール撮影に私も参戦中!ポケふた情報随時更新中!
香川県内の16市町に寄贈されたヤドンがデザインされたマンホールの撮影&ツイートが、SNSを中心に話題を呼んでいますが、現在私も参戦中です。 16箇所と言っても、香川県の本土以外にも、小豆島や直 …
フランドールトリュフチョコレート口コミ|ホワイトデーお返しに 43.9k件のビュー
糖尿病の方に贈って喜ばれるプレゼント20選|どんな物が喜ばれるの? 29k件のビュー
2022年フランドールバレンタインチョコをご褒美で買ったみた。 13.2k件のビュー
【激安】ラ・ムー神10の発表!コストコもいいけどラムーもおすすめ! 12.3k件のビュー
金運アップや商売繁盛におすすめの観葉植物人気ランキング! 8.8k件のビュー
ローゼンハイムバウムクーヘンはホワイトデーお返しにぴったり! 8.5k件のビュー
ザクザク長崎カステラ切り落としの口コミ|送料無料でした! 7.5k件のビュー
大阪梅田で猫グッズやお菓子のお土産が買えるお店3選!プレゼントに 6.4k件のビュー
ねこねこチーズケーキで猫型フィナンシェ「ふぃにゃんシェ」買った! 5.7k件のビュー
アウトドアやスポーツ好きな彼氏や旦那におすすめの誕生日プレゼント 5k件のビュー