地元グルメ

小豆島ラーメンHISHIOは1杯587cal替え玉何杯でも無料!

投稿日:

Facebook にシェア
Pocket

今回私はイオンモール岡山にある小豆島ラーメンHIHIOで、醤(ひしお)そばを食べてみたので、味や特徴を口コミレビューします。カロリーは1杯587calと、非常に低カロリーです!

尾道ラーメン・九州ラーメン・長浜ラーメンなど、ご当地の名前を冠したラーメンは、全国各地にありますよね?

そんな中で今回はじめて私が知ったのは、小豆島ラーメンです。(島の名前を冠したラーメンです。)

非常にあっさりとした味わいのスープが特徴的なラーメンでした。

ラーメン大好きなあなたは、是非一度食べてみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

小豆島ラーメンHISHIOについて

“豆”の文字の看板が、非常に斬新ですよね?

看板のイメージと同様に、鉢のカラーも赤色に統一。
鉢の側面にも小豆島ラーメンHISHIOのロゴマークの豆が入っていました。

長提灯も非常にカッコいいですよね?

そんな小豆島ラーメンHISHIOは、2013・2014岡山ラーメン博では県内1位を獲得した、実力派のラーメンです。

素材へのこだわり

HISHIOのラーメンの素材へのこだわりについてまとめてみました。

スープ

数種類の野菜が、溶けるまで煮込んだ、非常にヘルシーなスープです。
(カロリーが気になる女性にも非常に嬉しいですよね?)
スープに溶け込んだ野菜の量は、麺1杯分(120g)に相当する量です。

特製麺

(株)富士麺ず工房とコラボした特製麺です。
非常のコシのある風味豊かな、細麺です。

チャーシュー

ほどよい脂身がのった、甘味の香ばしを楽しむ事が出来るチャーシューにも、小豆島産のヤマクロ醤油が使用されています。

もろみ味噌

味のアクセントに欠かせないもろみ味噌には、小豆島産オリーブオイルを使用して、杉樽仕込みによって作られています。

低カロリー

醤そばには、野菜が麺1玉分に匹敵する量が、スープに溶け込んでいます。
よって塩分控えめで、カロリーは何と1杯587calと、非常に低カロリーです。
(ちなみに一般的なラーメン1杯分のカロリーは、600~700カロリーです。)

ヤマロク醤油

小豆島ラーメンHISHIOには、同じく島のお醤油「ヤマロク醤油」を使用しています。
ヤマロク醤油では、今では珍しくなった三十二石(約6000㍑)の大杉樽28個を使って、お醤油造りを行っています。

そして国の登録有形文化財にも指定されているもろみ蔵は、100年以上前の明治初期に建てられた蔵です。

その蔵の柱や梁や壁には、何百種類にも及ぶ、酵母菌や乳酸菌が住み着いており、これらの菌が、お醤油造りに欠かす事の出来ないうま味を、生み出してくれています。

醤そばの食レポ

今回私が注文した、真っ赤な鉢に入った醤そばの食レポです。

ちなみにお箸も真っ赤でした!

スープはお醤油ベースで、非常にあっさりとした味でした。
数種類の野菜が溶け込んでいるようですが、野菜よりも、煮干しの味の方が強く出ていました。

チャーシューは、結構脂っこかったです。

麺は、細麺で、注文時に硬さの調整も出来ます。
(何も言わなければ、通常の硬さの麺が出てきます。注文時に、麺の硬さについて、定員さんにも聞かれなかったです。)

さらに小豆島ラーメンHISHIOでは、嬉しい替え玉無料のサービスがついてきます。(何杯でも無料です!)

こんな感じで、ざるに入って、鉢の中に入れてくれるのではなく、ちゃんと、鉢の中に麺を入れた状態で、運んで来てくれました!

そして替え玉にも、小さいコロコロとした塊のチャーシューが、沢山トッピングされていたので、麺とともに、スープの下に沈んだ、コロコロチャーシューを楽しむ事が出来ました!

全体的にはあっさりとした味だったんですが、2杯目の替え玉からは、チャーシュの脂が、スープに出て来て、非常に脂っこい味へと変わりました。

メニュー

小豆島ラーメンHISHIOのメニューについてなんですが、

醤そば以外にも、あっさり食べたい人には『島そば』。
辛いもの好きなあなたにおすすめの『HISHIO RED』。
ふんだんにチャーシューをラーメンとともに味わいたいあなたには『チャーシュー麺』。

野菜たっぷりの女子に大人気の『野菜醤そば』。
ネギがたっぷり入った『ネギ醤そば』などがありました。

さらに小豆島産オリーブ岩塩と、ヤマクロ醤油を使用した特製ドレッシングがけのキャベツがセットになった、ビールのおつまみにもぴったりの、『島唐揚げ』のメニューもありました。

お店情報

小豆島ラーメンHISHIOの店舗情報です。

お店は以下の4店舗です。

■小豆島エンジェルロード店
■岡山駅前店
■イオンモール岡山店
■倉敷美観地区店

なぜか?香川県内にお店が無いのが摩訶不思議でした。

まとめ

小豆島と言えばオリーブしかイメージなかった私ですが、こうして小豆島ラーメンも有名であると言う事をはじめて知りました。

瀬戸内産のカタクチイワシの煮干しや、小豆島産のヤマクロ醤油や、熟成もろみのオリーブ煮など、こだわりの素材を使用した、HISHIOのラーメン。

カロリーは1杯587calと、非常に低カロリーで、あっさりとしていて、ヘルシーな味わいでした。さらに替え玉は何杯でも無料!と言う嬉しいサービス付きです。(2杯食べれば、十分に元は取れると思います🎶)

あなたも小豆島・岡山駅周辺に来られた際に、小豆島ラーメンHISHIOを食べてみてはいかがでしょうか?

created by Rinker
¥600 (2023/06/06 15:20:47時点 楽天市場調べ-詳細)

最後まで読んで頂き誠にありがとうございます! 「なるほどなぁ!」「為になった!」「もっと読者の為になるような良い記事を書いてね。」と思われたあなたは、こちらのランキングバナーボタンを”ポッチ“と押して頂ければ非常に助かります。😊

にほんブログ村 その他生活ブログ ギフト・贈り物へ

The following two tabs change content below.

くりきんとん

私自身が貰ったり買ったり、取材したギフト商品を中心に、ブログで紹介しています。 その他、趣味のご朱印集めや、猫カフェや猫スポット巡りなども紹介しています。 ※twitter・インスタやっています。よければ絡んで下さいねぇ!

スポンサードリンク

-地元グルメ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

倉敷肉のいろはコロッケは1個35円!えびす商店街B級グルメ

倉敷えびす通り商店街にある肉のいろはでコロッケと豚肉ヒレカツを食べてみました! 美観地区もすぐ傍にあり、えびす通り商店街の街歩きのB級グルメにもぴったりです。 コロッケは何と1個35円!豚肉ヒレカツは …

大阪満まるランチは12種類から選べて680円から!in倉敷店

倉敷えびす通り商店街にある大阪満まる居酒屋で、チキン南蛮定食を頂きました! ランチのメニューも12種類から選ぶ事が出来て680円から。お店の雰囲気もよかったので、口コミ&食レポを致します。 場 …

白栄堂観音寺饅頭口コミ|観音寺土産おすすめ!魔法陣刻印有り

今回私は観音寺銘菓の白栄堂「観音寺饅頭」(略して‘かんまん’)を購入して食べてみたので、お菓子に関する特徴・日持ち・値段・味について口コミレビュー致します。 素朴な味わいでしたが、和と洋の要素が入って …

ヤドン油揚げ入り讃岐うどんを食べた!何処のお店で食べられる?

ヤドンがデザインされたお揚げの入った讃岐うどんを、さか枝で食べてきました。しかしそれ以上にさか枝で驚いた2つのサービスを発見!そのサービスとは? 勿論、ヤドンのお揚げ入りの讃岐うどんの味に関する食レポ …

ニ・サンドおすすめフルーツホイップ食べた口コミ|まさに断面命!

岡山市北区柳町にあるフルーツサンド専門店「ニ・サンド」で人気の、おすすめ商品フルーツホイップを食べてみたので、食レポの口コミをします。 生ホイップクリームと、季節のフルーツをふんだんに使った、フルーツ …

【アトリエココロ】

管理人紹介

【管理人:くりきんとん(男性)】
ギフトアドバイザーのくりきんとんです。😊 ギフトは贈る側は選ぶ楽しみと、渡した瞬間に相手が満面の笑みを浮かべながら喜んでくれた時の満足感を味わう事が出来る。2つの楽しみ方がありますよね?ヒトを幸せにしてくれる最強のアイテムが『ギフト』な訳です!
私自身が購入したり、取材をしたりして気になった商品を紹介しています。
>>さらに詳しいプロフィールはこちら