今回のテーマは梅田周辺(大阪駅周辺)で歩いて回れる範囲で楽しむ事が出来るイルミネーション2019です!
実際に私が歩いて回ったキラキラ✨スポット12箇所を一挙に紹介致します。
本当にどのスポットも非常にキレイでした。さすが”大阪梅田!”と言う印象でした。
12月に入って本格的に寒くなり、クリスマスのイルミネーションのLEDライトの青や赤が映える季節になって参りました。🎄
是非クリスマス当日は勿論の事、それまでのデートで、梅田周辺のイルミネーションを、街歩きを兼ねて楽しみたいなぁ~と思っていらっしゃるあなたは、ご参考になさって頂ければ幸いです。
スポンサーリンク
目次
1.大阪ステーションシティ
やはり梅田に来たら欠かす事が出来ないのが大阪駅のイルミネーションです。
場所は、ルクアと大丸を繋ぐデッキ5Fの「時空の広場」です。
時空の広場から真下には、駅のホームがあるので、行きかう電車を眺める事も可能です。
そして時空の広場のイルミネーションの特徴はこんな感じで、床の中のスペースの中に、電飾やスノーマン⛇や、プレゼントBOX🎁が、何カ所かの区画毎に配置されている点です。
クリスマスツリー🎄も4基有りました。(でもツリーはメインではない感じでした。主役はやはりスノーマンかなぁ?)
唯一残念な点は、5Fと言う立地条件から、列車を背景にイルミネーションを撮影する事が出来ない点です。
(行きかう列車を背景に、イルミの写真を撮影する事が出来れば、最高の1枚の写真に成りえたと思います。)
点灯情報
点灯期間:2019年11月1日(金)~12月25日(水)
点灯時間:17:00~23:00
電球数:約8万3000球
2.ルクア大阪
次に紹介するのがルクアのイルミネーションです。
約26.5mの巨大なクリスマスツリーに、雪がしんしんと落ちる様子を楽しむ事が出来ます。
場所的には、ルクアの東側の壁面に配されているのですぐに分かります。
ただし遠巻きの少し離れた位置から撮影する場合は、いかんせん阪急駅側から、ルクア側に移動する歩道橋沿い。
つまりヨドバシ梅田の向かい側の歩道橋から撮影するような形になります。
そしてここの歩道橋は非常に人通りが多いので、時間帯によっては、落ち着いてカメラを構えて撮影し辛いと言う欠点があります。
その一方で、ルクアのクリスマスツリーのイルミの真下からであれば、ちょっとした待ち合わせする事が出来る広場にもなっているので、歩道橋よりかは遥かに落ち着いて撮影する事が出来ます。
点灯情報
場所:ルクア大阪
点灯期間:2019年11月6日(水)~12月25日(水)
点灯時間:日没~23:00ごろ
電球数:約2万球
3.うめきた広場
うめきた広場のケヤキ並木のイルミネーションも非常にキレイなので、是非あなたにも楽しんで頂きたいです🎶
場所は、ルクアとグランフロントが繋がる2Fのデッキ広場から降りた場所にあります。
広場にはこんな感じでケヤキ並木が広がっていて、昼夜問わず市民の憩いの場にもなっています。
広場の池には、緑の熊のオブジェも有って、奥の梅田cityとイチョウ並木を背景に、非常に面白い光景だったので、写真を撮影しました。
イチョウ並木を手前に、緑の熊の後姿と、大阪駅(ルクア)の写真を撮影してみました。
(ちなみに緑の熊は、口からマーライオンのようにお水を噴いていました。笑)
イチョウ並木のイルミネーションも非常にキレイでした。
イチョウ並木側の歩道からは、イルミネーションとともに、梅田の高層ビル群を見る事が出来ました。
こちらはうめきた広場の池に浮かんだイチョウの葉っぱです。(秋・冬を感じる趣のある写真になりました。)
さらにうめきた広場では、特設アイス・スケートリンク「つるんつるん」が設置されていて、スケートリンクで滑っている人達が印象的でした。
(大阪駅の目の前でスケートが出来るだなんて、非常に贅沢ですよね?)
開催期間:2019年11月23日(祝)~2020年2月24日(月)※1月1日(祝)、2月16日(日)~18日(火)休み
開催時間:12:00~20:30(最終入場20:00)
料金:大人1500円、大学生1300円、高校生1200円、中学生・小学生以下1000円、大人ペア券2600円
うめきた広場は、夜や週末でも(日中は特に!)、割と人が少な目なので、あなたも恋人や家族とゆっくりと、ケヤキやイチョウ並木のイルミネーションを楽しむ事が出来ますよー!
点灯情報
点灯場所:うめきた広場
点灯期間:2019年11月7日(木)~2020年2月24日(月)
点灯時間:17:00~24:00
電球数:約40万球
4.グランフロント
グランフロント大阪北館1Fのナレッジプラザにあるクリスマスツリーのイルミネーションも非常にキレイでした。
2Fから撮影してみました。
高さ8mにも及ぶ大型のブリリアント・ツリーです。🎄
ベルギーのイルミネーション・メーカーのGloball Concept(グローボールコンセプト)社が手がけた、新作のコレクションを詰め込んだツリーです。
女子力・姫力満載の胸きゅんきゅんのクリスマス・イルミと言う感じでした。
音と伴に様々な色にイルミネーションボールが変化する点にも注目です!
点灯情報
点灯場所:グランフロント大阪北館ナレッジプラザ
点灯期間:2019年11月7日(木)~12月25日(水)
点灯時間:17:00~24:00
5.新梅田シティ
大阪駅から地下道を使って少し歩く必要があるので、不便なのが欠点ですが、新梅田シティのクリスマスイルミネーションも、非常にキレイでした。
イルミネーションの場所は、新梅田シティの広場「ワンダースクエア」です。この広場に、ツリーとかメリーゴーランドがありました。
ワンダースクエアからグランフロントの高層ビル群を撮影した写真です。
こちらがワンダースクエアのくるくる廻るメリーゴーランドです🎶
(小さいお子様達が回転木馬に乗って楽しんでいらっしゃいました。)
さらに広場では、スノーマンの巨大イルミネーションや、ドイツのクリスマス・マーケットが開催されていました。
(ワインやソーセージや、民芸品が販売されていました。)
そして圧巻なのが、ワンダースクエアに設置されていた、高さ27mにも及ぶ巨大クリスマスツリーです。🎄
点灯とともに、会場全体で約35万球のイルミネーションが、梅田スカイビルの下で光輝いていました。
ただし、スカイビルの空中庭園へ続く通路は、土曜日の夕方にも相まって、長蛇の列でした。😢
点灯情報
点灯場所:新梅田シティ・ワンダースクエア(梅田スカイビル1F広場)
点灯期間:2019年11月15日(金)~12月25日(水)
点灯時間:(月~木)12:00~21:00(金)12:00~22:00(土・日・祝)11:00~22:00
電球数:35万球
6.梅田芸術劇場
ミュージカルや演劇やオペラやクラシックなどの劇場鑑賞施設、梅田芸術劇場のクリスマスツリーのイルミネーションもキレイでした。
こちらが梅田芸術劇場のクリスマスツリーです。”Applause Tower”と、土台部分に明記されているのがわかります。
10m近くはある大輪の紅白のバラがデコレーションされたクリスマスツリーでした。(間違いなくインスタ映えするツリーです。)
ちなみに劇場周辺の街路樹も、イルミネーションの電飾が施されていて、綺麗でしたよ。
点灯情報
場所:大阪市北区茶屋町19-1
点灯時間:夕方~
点灯期間:不明
7.梅田阪急ビルコンコース
阪急梅田本店1Fの南北コンコースの天井にぶら下げられたベルや、トナカイのイルミネーションも圧巻です。
南北コンコースは、阪急梅田駅や、JR大阪駅にも繋がっているので普段から、人通りもかなり多いのですが、皆立ち止まって、スマホで天井を撮影されている方たちが非常に多かったのが、印象的でした。
今年は「カンパーナの贈り物」をテーマにしていて、トナカイのカンパーナがベルを落としてしまう事から始まるストーリーが、イルミネーションによって再現されているそうです。
さらにコンコース側の阪急ビルのショーウインドーに展示されている、何面かのくるみ割り人形たちのディスプレイも、非常に面白かったです。
(ディスプレイの前に立って自身の子供さんを撮影しやすいように、ステップの台が設けられていました。そんな阪急側の配慮も非常に素晴らしかったです。)
是非あなたも、阪急ビルのコンコースを通った時は、前後の人の波に気をつけながら、上を見上げて、クリスマス・イルミネーションを、恋人や家族と楽しまれて下さいね。
点灯情報
テーマ:カンパーナの贈り物
場所:梅田阪急ビル1階「南北コンコース」
期間:11月22日(金)~12月25日(水)
時間:10:00~24:00
8.ディアモール大阪
ディアモール大阪(梅田駅前ビル群の地下街)にも、クリスマスツリーがありました。
シャンパンゴールドに煌めく、高さ6mのツリーです。
ツリーには、スノーマンや森のふくろうやリス達が、所々に飾りつけられていました。(まるで見るものを、森へといざなうように。)
可愛らしいトナカイもいますね。
そしてディアモール大阪のクリスマスツリーの見所は、1日4回(1回あたり5分)ある、クリスマスソングに合わせて、シャンパンゴールドに煌めくツリーから、真っ白な雪が舞い落ちるショーです。☃
14:05、16:05、18:05、20:05分の4回です!これは見逃せませんよね?
私は午前中に訪れたので、ショーを見る事は出来ませんでした。😢
是非あなたは、3万5000球のLED電球で彩どられた、スノーマンと森の仲間たちのシャンパンゴールドのクリスマスツリーを、恋人やご家族と楽しまれて下さいね。
点灯情報
場所:ディアモール大阪ファッショナブルストリート会場(クリスマスツリー前)
期間:11月16日(土)~12月25日(水)
点灯時間:14:05、16:05、18:05、20:05
8.THE HILTON PLAZA
JR大阪駅の道を挟んだ斜め向かい側にある、
ヒルトンホテルに併設された、THE HILTON PLAZAのエントランスにも、
こう言った感じの鹿と、演奏家をモチーフにしたイルミネーションが展示されていました。
(「ジャズ&アート」をテーマに、アーティスト徳持耕一郎さんの鉄筋彫刻を使った光と音の世界を再現した作品になっています。)
クリスマスツリーも、舞台の両脇に3基ずつ設置されていました。
お買い物やお食事ついでにヒルトン・プラザに立ち寄られた際には、是非自撮りをされてみてはいかがでしょうか?
点灯情報
場所:大阪梅田1-18-16 ヒルトンプラザEAST 1Fアトリウム
期間:11.9[土]~12.25[水]
点灯時間:11:00~23:30
9.大阪マルビル
大阪マルビル入口外にある緑のテラスにも、ちょっとしたクリスマス・イルミネーションが設置されていました。ベンチも沢山あるので、待ち合わせスポットや休憩にもぴったりの場所です。(冬で外は寒いですが。💦)
花壇の植え込みのスノーサンタの親子のイルミネーションが、非常に可愛らしかったです。💓
点灯情報
場所:梅田大阪マルビル 緑のテラス
期間:11.5[火]~12.25[水]
時間:16:00~24:00
10.梅田新道
御堂筋の北から南へ向かう最初の大きな交差点の梅田新道周辺の街路樹も、
こんな感じでシャンパンゴールドに彩られていて、非常にキレイでした。
右端にあるビルは、阪急梅田本店です。
点灯情報
タイトル:大阪光の饗宴
場所:大阪梅田新道交差点付近
期間:2019.11.4(月)~2020.12.31(火)
時間:17:30~23:00頃
11.大阪市役所
そして梅田新道から南下して地下鉄で言えば、御堂筋線の梅田駅から一駅先の淀屋橋駅近くにある、大阪市庁舎正面の壁にも、イルミネーションが設置されていました。
八角形の明かりの中心には、「大阪・光の饗宴」のロゴが浮かび上がっています。
そしてその真下の玄関には、OSAKAのロゴも設置されていました。
梅田から歩いても約15分程度なので、新道の街路樹のイルミネーションを楽しんだ後は、大阪市役所まで歩いて、彼女や奥様とイルミネーションデートを楽しまれるのも素敵ですよー!
点灯情報
場所:大阪市北区中之島1-3 大阪市役所正面
時間:17:00~23:00
期間:2019.11.4(月)~2020.12.31(火)
12.中之島イルミネーションストリート
そして大阪市役所のイルミネーションを楽しまれた後は、すぐ庁舎の真横の土佐堀川に沿った、中之島イルミネーションストリートを是非お楽しみ下さい。✨
全長約150mのケヤキ並木通りには、シャンパンゴールドのイルミネーションや、
雪の結晶のイルミネーションが設置されていて、誰もが魅了する、キラキラストリートになっています。✨クリスマスデートにぴったりの並木道です。
点灯情報
場所:みおつくしプロムナード(大阪市役所南側の道)
時間:17:00~23:00
期間:2019.11.4(月)~2020.12.31(火)

くりきんとん

最新記事 by くりきんとん (全て見る)
- 【予算3000円】母の日ギフトおすすめスイーツお取り寄せ特集! - 2023年4月26日
- 【激うま!】プティポンムりんごロールケーキ口コミ|ギフトに! - 2023年3月28日
- 韓国人がマジで喜ぶ日本のお土産のお菓子・薬・酒はコレ25選! - 2023年3月19日
執筆者:くりきんとん
関連記事
-
-
倉敷イルミネーション口コミ|倉敷駅・アンデルセン広場・みらい公園
2018年の12月21日(金)に倉敷駅・アンデルセン広場・みらい公園の三ヶ所に、イルミネーション狩りに行ってきました! 約15万球のLEDで光り輝いていて、三ヶ所全てのスポットは見所満載で、非常にキレ …
-
-
まんのう公園イルミネーション|見所・アクセス・入場料の口コミ
今回私は2018年のまんのう公園のイルミネーションに行った経験をもとに、見所・アクセス・入場料・時間・駐車場。さらに注意点などを、口コミレビューにまとめてみました。 まんのう公園のウィンターイルミネー …
-
-
岡山駅周辺イルミネーションランキング|キレイな穴場スポットはココ!
今回あなたにご紹介するのは岡山駅周辺にあるクリスマスのイルミネーションが非常にキレイな穴場スポットランキングin2018です。 これからクリスマスに向けて彼氏・彼女とのデートや自撮りにぴったりのイルミ …
-
-
高松駅中心部のイルミネーションがキレイなおすすめスポットベスト3をご紹介します。 ※なおこの情報は2018年12月現在の物になっています。 是非来週の24日と25日のクリスマスに高松駅周辺で、恋人やご …
フランドールトリュフチョコレート口コミ|ホワイトデーお返しに 51.7k件のビュー
糖尿病の方に贈って喜ばれるプレゼント20選|どんな物が喜ばれるの? 33.7k件のビュー
2022年フランドールバレンタインチョコをご褒美で買ったみた。 24.6k件のビュー
【激安】ラ・ムー神10の発表!コストコもいいけどラムーもおすすめ! 14.3k件のビュー
ローゼンハイムバウムクーヘンはホワイトデーお返しにぴったり! 11.2k件のビュー
金運アップや商売繁盛におすすめの観葉植物人気ランキング! 9.4k件のビュー
大阪梅田で猫グッズやお菓子のお土産が買えるお店3選!プレゼントに 8.8k件のビュー
ザクザク長崎カステラ切り落としの口コミ|送料無料でした! 7.5k件のビュー
ねこねこチーズケーキで猫型フィナンシェ「ふぃにゃんシェ」買った! 6.2k件のビュー
アウトドアやスポーツ好きな彼氏や旦那におすすめの誕生日プレゼント 5.2k件のビュー