地元グルメ

徳島ラーメン大孫川内店は玉子無料!メニューや味をレポート!

投稿日:

Facebook にシェア
Pocket

以前から気になっていた11号線沿いにある徳島ラーメンの大孫川内店。恐らくお店の看板にAM1:00まで営業と言う文字が非常に気になっていたんだと思います。

要約今回大孫(だいそん)←掃除機じゃないよ!に行って徳島ラーメンを堪能する事が出来ました。

先に結論から言うと、美味しかった事は勿論の事、

玉子は無料
ご飯は150円でおかわり自由
③AM1:00まで営業している
駐車場が無茶苦茶広い

これらの点が非常に良かったです。
そんな徳島ラーメン大孫川内店の、メニュー/味/アクセス/駐車場情報のまとめです。

スポンサーリンク

メニュー

大孫のラーメンのメニューは、以下の通り3種類有ります。

チャーシュー並or大
肉入り並or大
ノーマル並or大


その他、炒飯/餃子/唐揚げ/肉団子甘酢かけ。さらに冷やし中華も9月末までの期間限定で販売されていました。

それとご飯は150円でおかわり自由のメニューにも注目です!

またお持ち帰りラーメンも@400円/1人と非常にリーゾナブルでした。

特長

そして今回私が注文したのが、通常のノーマルタイプの徳島ラーメンです。

豚骨と鶏がらを12時間煮込み、醸造元が大孫のために開発したオリジナル醤油を加え、さらに熟成させて完成に至る大孫特製の「蔵出スープ」が、大孫の最大の特長です。

玉子

そして徳島ラーメンに欠かす事が出来ないのが、生玉子です。
大孫は、カウンター席やテーブル席に生玉子が置かれていて何と無料でした!

私も1個頂き、

ラーメンの上に落としました。

食レポ

大孫の徳島ラーメンの食レポです。

ノーマルタイプでしたが、チャーシューの切れ端が一応入っていました。
甘辛く煮込んで味付けされたチャーシュー。

麺は自家製麺で、細麺でした。ただコシが非常に強かったです。

こちらはメンマ。

スープは醤油と鶏ガラベースの濃厚な味で、飲んだ後は思ったよりかは、しつこさが無かったです。
(真夏の暑い8月の、暑いお昼の時間帯に訪れたので、良い塩分補給にもなりました。)

やはり生玉子を落とすと、非常にラーメンのスープがまろやかな味になりました。

何と言っても熟成の技ありスープが、大孫の最大の魅力でした。

【新味】【大盛】【送料無料】【あす楽】【ミニのし】【冷凍ラーメン/中華そば】【肉入】徳島ラーメン東大 ウルトラ4食スペシャル 大盛【お取り寄せグルメ】※北海道・沖縄・離島は別途送料を  1400円(税込1540円)頂きますごめんなさい!

アクセス

大孫のアクセス情報です。

11号線沿いにお店は有ります。
鳴門方面から徳島市内へと向かって車を走らせると、この川内町竹須賀の交差点を左折するとすぐです。沿道沿いに大きな看板も出ています。

お店の駐車場の北側には、ファミリーマートが有り、➡の建物は、徳島新聞のカルチャーセンターの立派な建物が有りました。

駐車場

さらに駐車場も50台は余裕でとめる事が出来る程の広さがありました!
さすが大孫は、1、2階わせて100席を誇る大きな徳島ラーメンのお店だけの事はありました。

まとめ

大孫川内店の徳島ラーメンは、豚骨と鶏ガラベースのスープで、非常にスープが濃厚的なのが、特徴的でした。同時に夏の塩分補給にもなりました。

その他にも

玉子は無料
ご飯は150円でおかわり自由
③AM1:00まで営業している
駐車場が無茶苦茶広い

さらにお店も100席近くもあり、11号線沿いの非常にわかりやすい場所にもある点もよかったです。
(年中無休の深夜AM1:00迄営業しているので、夜遅くなっても余裕で徳島ラーメンを楽しむ事が出来ます。)

駐車場が広くて郊外にあるおすすめの徳島ラーメンのお店をお探しのあなたは、大孫川内店はぴったりです。その他、大孫本店(徳島市西新浜町2-83)にもお店が有ります。

【大孫川内店】
住所:徳島市川内町平石若宮285-1
電話:088-677-9123
営業時間:AM11:00~翌1:00
定休日:無休
座席数:100席
駐車場:有り

最後まで読んで頂き誠にありがとうございます! 「なるほどなぁ!」「為になった!」「もっと読者の為になるような良い記事を書いてね。」と思われたあなたは、こちらのランキングバナーボタンを”ポッチ“と押して頂ければ非常に助かります。😊

にほんブログ村 その他生活ブログ ギフト・贈り物へ

The following two tabs change content below.

くりきんとん

私自身が貰ったり買ったり、取材したギフト商品を中心に、ブログで紹介しています。 その他、趣味のご朱印集めや、猫カフェや猫スポット巡りなども紹介しています。 ※twitter・インスタやっています。よければ絡んで下さいねぇ!

スポンサードリンク

-地元グルメ
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

【激安】ラ・ムー神10の発表!コストコもいいけどラムーもおすすめ!

私が普段、お弁当や食料品を買いに行く近所のスーパーが、ラ・ムーです。 スパーと云うよりも24Hのディスカウントスーパーです。”コストコ“のようなお店です。 非常に安くて、生鮮食 …

小豆島ラーメンHISHIOは1杯587cal替え玉何杯でも無料!

今回私はイオンモール岡山にある小豆島ラーメンHIHIOで、醤(ひしお)そばを食べてみたので、味や特徴を口コミレビューします。カロリーは1杯587calと、非常に低カロリーです! 尾道ラーメン・九州ラー …

東淀川区淡路中華スピリッツで酢豚ランチを食べた口コミ!

ボリュームと安さが売りの大阪府東淀川区の淡路商店街にある中華レストラン・スピリッツで、ワンプレート・ライスセットの酢豚を食べてみたので口コミレビューします。 淡路商店街で、安くて美味しい、さらにボリュ …

ふく利鳴門店で徳島ラーメンを食べた口コミ|あっさり派にはおすすめ!

JR鳴門駅から徒歩2分圏内にあるふく利鳴門で、徳島ラーメンを食べました。味を中心に店舗の雰囲気について口コミレビュー致します。 恐らく鳴門駅から一番近い徳島ラーメンのお店が『ふく利』だと思います。 よ …

こんぴらプリンの口コミ|こんぴらさんおすすめインスタ映えスイーツ

こんぴらさんの愛称で親しまれている金刀比羅宮の参道に、今年2019年4月26日にOPENしたこんぴらプリンを食べてみたので、食レポ致します。(インスタ映え間違いなしの、こんぴらスイーツです。) 私が4 …

【アトリエココロ】

管理人紹介

【管理人:くりきんとん(男性)】
ギフトアドバイザーのくりきんとんです。😊 ギフトは贈る側は選ぶ楽しみと、渡した瞬間に相手が満面の笑みを浮かべながら喜んでくれた時の満足感を味わう事が出来る。2つの楽しみ方がありますよね?ヒトを幸せにしてくれる最強のアイテムが『ギフト』な訳です!
私自身が購入したり、取材をしたりして気になった商品を紹介しています。
>>さらに詳しいプロフィールはこちら