岩合光昭「世界ネコ歩き2」写真展を見て来た感想!

投稿日:

Facebook にシェア
Pocket

現在高松三越で2021年1月18日(月)まで開催中の、岩合光昭の「世界ネコ歩き2」の写真展に昨日、見に行ってきました。

可愛らしい猫達の自然な表情が写った沢山の写真を見る事が出来て、非常に幸せな気持ちになりました。

さらに2021年1月8日(金)からロードショーの劇場版「世界ネコ歩き」にも注目です。

では早速昨日の世界ネコ歩き2の写真展の様子をレビューします。

スポンサーリンク

世界ネコ歩き2の写真展会場について

世界ネコ歩き2の写真展会場や、岩合光昭さんのVIDEOブースや、写真撮影可能ブースの紹介です。

写真展会場

高松三越新館5Fにある世界ネコ歩き2の写真展会場内は撮影が禁止なので、写真は無しです。

この写真はイメージです。

ただし写真の数は100枚近くは有りました。

南米・アジア・ヨーロッパ・中東・北欧と地域別に、岩合さんが撮り溜めた世界各国の街や、郊外の砂漠で暮らす猫達の可愛らしい表情を収めた数々の写真がそこには有りました。

出口近くには、瀬戸内の島(青島や男木島)の写真パネルも有りました。

VIDEOブース

そして写真展会場の出口横には、こんな感じで岩合さんのVIDEOが流されていました。

恐らく1月5日の高松三越開催日に撮影したトークショーのVIDEO映像だと思います。

ちなみに1月5日限定で、岩合さんの書籍購入の方限定で、サイン会も開催されたそうです。

写真撮影可能ブース

トークVIDEOを流している椅子のある広場の南側には、写真撮影可能ブースも設けられていました。

早速1月8日(金)から公開されている劇場版「世界ネコ歩き」のチラシも有りました。

そしてこちらが撮影可能ブースです!

壁にかけられている横断幕の猫の写真3枚はどれも、展示会場内に展示されていた写真と同じ物でした。

この砂浜はリオデジャネイロだったかなぁ?砂浜で仰向けにくつろぐ茶トラは、「世界ネコ歩き2」の表紙も飾っています。

こちらはハチワレ猫のオブジェ。

猫グッズ販売コーナー

岩合光昭の世界ネコ歩き2の写真展の隣では、猫グッズの販売スペースコーナーが設けられていました。

こちらが今回の写真展で展示されている猫達の写真を収めた、『世界ネコ歩き1』と『世界ネコ歩き2』です。

created by Rinker
¥1,760 (2023/05/11 10:30:34時点 楽天市場調べ-詳細)

こちらのジグソーパズルの写真も、写真展に展示されていました。

こちらは革製の眼鏡スタンド。ワンちゃんのデザインの物もありますね。

こちらは木製キーホルダー。猫以外にも犬や豚もあります。

上の段には猫のキーホルダー。
下の段には猫のマスク。

招き猫や黒猫の置時計もあります。

棚の一番下の段には、猫がデザインされたブランケット類かなぁ?

こちらは猫のトートバッグです。

本当は猫のマグカップが欲しかったんですが、あいにく気に入った物がなくて、(2種類しか無くて残念。)

結局私は今回の『世界ネコ歩き2』の写真展のデザインにもなった、リオデジャネイロのビーチでバカンスを楽しむこの茶トラのマグネットを記念に1つ購入しました。

その他にも猫のアクセサリーやお財布や文具関係などの商品も充実していました。

よく売れているのはクリアファイルとかでした。

皆さん予算的には1,000~2,000円前後の間でこまごました猫のグッズを購入していた感じがします。

まとめ

はじめてTVでしか見た事のない岩合さんの『世界ネコ歩き』を写真展と言う形で見て来ましたが、さすがプロの動物写真家だけの事があります。

飛んでいるシーンや、砂漠を歩く猫など、背景をうまく利用したベストショットや、その地域の人達と猫達の微笑ましいふれあいショットの写真も沢山展示されていて、本当に猫好きな私にとっては、行って良かったです。

【料金】一般・大人500円/高校・中学生300円/小学生以下無料と言う、非常にお得な猫の写真展でした。
【開催期間】2021/01/05(火)~1月18日(月)
【時間】AM10:00~PM19:00(最終日はPM17:00終了)
【開催場所】高松三越新館5F

来週の月曜日18日迄です。

香川県や岡山県や徳島県にお住まいの猫好きな方は是非、岩合光昭の「世界ネコ歩き2」の写真展に行かれてみてはいかがでしょうか?

created by Rinker
¥1,760 (2023/05/11 10:30:34時点 楽天市場調べ-詳細)

最後まで読んで頂き誠にありがとうございます! 「なるほどなぁ!」「為になった!」「もっと読者の為になるような良い記事を書いてね。」と思われたあなたは、こちらのランキングバナーボタンを”ポッチ“と押して頂ければ非常に助かります。😊

にほんブログ村 その他生活ブログ ギフト・贈り物へ

The following two tabs change content below.

くりきんとん

私自身が貰ったり買ったり、取材したギフト商品を中心に、ブログで紹介しています。 その他、趣味のご朱印集めや、猫カフェや猫スポット巡りなども紹介しています。 ※twitter・インスタやっています。よければ絡んで下さいねぇ!

スポンサードリンク

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

京都猫寺梅宮大社ツキに会ったり御朱印もゲット!アクセス情報

京都の猫寺で有名な梅宮大社のツキちゃんに会いに行ってナデナデしてきました!さらにお寺の御朱印も頂いて参りました! そんな猫にも会える京都梅宮大社の由緒・ご利益・アクセス・駐車場などの情報をまとめてみま …

大阪市保護猫カフェ森のねこ舎|料金・アクセス・店内雰囲気は?

大阪市東淀川区にある保護猫カフェ「森のねこ舎」に行って参りました。お店の雰囲気・料金・アクセス方法などのまとめです。 一般的な血統書付きの居る猫カフェもいいんですが、どうせなら気に入った猫が居れば里親 …

伊吹島の猫の細道旅2019|イリコとアートの島情報

今回私は観音寺市の沖合に浮かぶイリコとアートの島に、猫を求めて旅をして参りました! そんな伊吹島は、猫以外にも、2019年の瀬戸内国際芸術祭の舞台にもなっている島なので、アート作品や、観光スポット。さ …

大阪難波猫カフェ「ラグドール」|マナーやスタッフ紹介

大阪難波にある猫カフェ「ラグドール」に行って参りました。 そこでマナーや猫のスタッフさん達をご紹介致します。 猫好きなあなたや、全国の猫カフェを渡り歩いているあなたや、猫好き彼氏・彼女とのデートスポッ …

吾輩は丸亀城の猫城主ペペであ~る!丸亀城にも看板猫が居た!

今回私は丸亀城の猫城主のペペちゃんに運よく会う事が出来ました!猫の城主と言えば岡山県高梁市にある備中松山城のさんじゅうろうが有名ですが、香川県丸亀市にある丸亀城にもぺぺと言う、看板猫が居るんですよ! …

【アトリエココロ】

管理人紹介

【管理人:くりきんとん(男性)】
ギフトアドバイザーのくりきんとんです。😊 ギフトは贈る側は選ぶ楽しみと、渡した瞬間に相手が満面の笑みを浮かべながら喜んでくれた時の満足感を味わう事が出来る。2つの楽しみ方がありますよね?ヒトを幸せにしてくれる最強のアイテムが『ギフト』な訳です!
私自身が購入したり、取材をしたりして気になった商品を紹介しています。
>>さらに詳しいプロフィールはこちら