久しぶりに高松の屋島にある観光スポットの長崎の鼻にドライブがてら行ってみました。
するとそこは何と野良猫が沢山いる猫のパラダイスでした!
そんな長崎の鼻の猫の写真や、長崎の鼻の観光スポットや、行き方について紹介します。
全国の猫スポット巡りをしているあなたは、是非ご参考になさってみて下さい。
スポンサーリンク
目次
高松屋島の長崎の鼻の猫について
高松屋島の長崎の鼻の猫達は、長崎の鼻の駐車場の奥の雑木林の所にいます。
こんな感じで、毎日かどうかはわかりませんが、猫達のお世話をしている人が居るようです。
もしかしてこの日にバイクで来ていたあのお兄さんがその一人なのかなぁ?
一心不乱に餌を食べるトラ猫。
近づいても逃げるそぶりも有りませんでした。
こちらのキジトラの猫も、触らせてはくれませんでしたが、近づいても殆ど逃げるそぶりは全く見せませんでした。
バイクの前輪横からひょっこりにゃん♪
この子はめちゃくちゃ近距離で私の撮影に協力をしてくれました!😀
先ほどのトラ猫。ご飯も食べてドヤ顔ショット。
駐車場奥の雑木林の中には何と!寝床も有りました。
でも1つしかなかったので、ここに居る猫達全て(恐らく8匹位は居た。)入るのはさすがに難しそう。。
餌はこんな風に大量にばらまかれていました。
トレーはひっくり返っていなかったので、餌やりの人がやったのかなぁ?(猫の仕業ではないような気がする。)
母猫に甘える子猫。
カメラを向けるとハチワレの子猫は逃げてしまいました。
高松屋島の長崎の鼻の観光スポットについて
高松屋島の長崎の鼻にある観光スポットはずばり”砲台跡“です。
砲台跡の行き方
高松屋島の長崎の鼻の先端にある砲台跡の行き方についての紹介です。
先程の駐車場奥の雑木林にあるこの看板をさらに奥に進むと、
こんな感じにちょっとした広場に出てきます。
この広場からは瀬戸内海を一望する事が出来ます。(さらに行き交う船の様子も見る事が出来ます。)
写真奥に見えるのが女木島です。(ここも猫の居るスポットで有名な島です。)
そしてこの○の部分の岬が長崎の鼻で、この岩山の上に砲台跡が有ります。
砲台跡まではまずはこの整備された石段を下りて行きます。
こんな感じで下ります。
すると下りた階段付近には長崎の鼻砲台跡の案内板が有り、
この砲台は、1853年ペリー来航によって、幕府の命を受けて1863年に高松藩主松平頼聰が家臣に命じて築かれた。
そして砲台は南の丘から上、中、下の三段に分かれていて、上段は守護兵の屯所であったと推測されており、中、下段には大砲が3門ずつ備えられるようになっていました。
階段を下りて再び長崎の鼻の先端の岬に行く為に丘を登ります。
丘を登る手前は、ちょっとした海岸になっていて、北側は石垣の破片?のような物が海岸線に沿って沢山散らばっていました。
写真奥に見える島はハンセン病の施設のある大島です。
そして少し小高い丘を登ってまた下って少し上れば(⇒のような感じで上がったり下ったりします。少し足場は悪い。)
砲台の跡の長崎の鼻の先端部分にやってきました。
先程の下ってきた階段の方向を振り返ると、⇒の部分は何と整備された石垣になっていました。
もしかして北側も南側と同じく石垣が積まれていたのかもしれません。(台風とかの影響で崩れたのかもしれません。)
そして写真左下の丘を登る手前の付近では釣り人もいました。(写真に写っています。)
屋島の長崎の鼻の先端から撮影した西側方面に位置するこの島は、先程紹介した女木島。
さらに南側は、高松港方面になります。
駐車場までの行き方
屋島の長崎の鼻の駐車場までの行き方は非常に簡単です。
同じく屋島にある【西村ジョイ】の交差点を北の⇒の方向に進みます。
途中細い民家のある道を抜けながらドライブウェイを車で上ると途中に【木里神社参道口 北へ五〇〇米】と書かれた石碑があるのでこれを⇒方向に進みます。
後は道なりに行けば長崎の鼻の駐車場に到着します。
駐車場までの道はアスファルト塗装はされていないので、穴ポコはそんなにありませんが、結構ガタガタ道なので、走行には注意が必要です!(まぁまぁ車が揺れます。)
まとめ
以上のように高松屋島の観光スポット長崎の鼻は、風光明媚な瀬戸内の海を眺めたり、釣りをしたりする以外にも、猫達が沢山いました。
基本猫達は写真を撮影する為に近づいてもあまり逃げない猫が多かったです。
よって色々な猫の写真を撮影する事が出来ます。
触らせてくれるかどうかは猫次第です。(餌やりさんには当然なついていると思います。)
餌やりに関しては特に注意書きの看板は無かったので、あなたの自己判断にお任せ致します。
(ただしゴミなどの不法投棄はのぼりも出ているので、当然厳禁です!各自ゴミは必ず持ち帰るようにしましょう!)
それと長崎の鼻へ行く途中のドライブウェイの手前には【ねこに大判】のお店もあるので猫好きなあなたは、長崎の鼻に行く途中もしくは帰りに立ち寄ってみるのもおすすめです!
・【ねこに大判】高松にある猫の大判焼き|メニュー・駐車場・食レポ
・高松猫の居る石窯焼きパン屋小麦堂|木の小屋・お庭も楽しめたよ!
・高松駅周辺地域猫看板猫に100%会えるスポット6選!※猫カフェ除く
・男木島猫旅情報2019と男木島灯台に行ってきました!
・カフェREIの看板猫ゆうちゃんに会ってきたよ。モーニング情報も

くりきんとん

最新記事 by くりきんとん (全て見る)
- 【予算3000円】母の日ギフトおすすめスイーツお取り寄せ特集! - 2023年4月26日
- 【激うま!】プティポンムりんごロールケーキ口コミ|ギフトに! - 2023年3月28日
- 韓国人がマジで喜ぶ日本のお土産のお菓子・薬・酒はコレ25選! - 2023年3月19日
執筆者:くりきんとん
関連記事
-
-
今回私は観音寺市の沖合に浮かぶイリコとアートの島に、猫を求めて旅をして参りました! そんな伊吹島は、猫以外にも、2019年の瀬戸内国際芸術祭の舞台にもなっている島なので、アート作品や、観光スポット。さ …
-
-
倉敷看板猫の喫茶ウエダは猫とコーヒーとジャズが楽しめるお店!
猫と写真好きな私は今回倉敷に、看板猫の居る喫茶ウエダと、美観地区に写真を撮影しに行く目的で、行って参りました。 喫茶ウエダでは、寝てはいましたが、看板猫の♀のマヤちゃんにも会う事が出来ました♪そして同 …
-
-
大阪市保護猫カフェ森のねこ舎|料金・アクセス・店内雰囲気は?
大阪市東淀川区にある保護猫カフェ「森のねこ舎」に行って参りました。お店の雰囲気・料金・アクセス方法などのまとめです。 一般的な血統書付きの居る猫カフェもいいんですが、どうせなら気に入った猫が居れば里親 …
-
-
岡山県内最大規模の広さと猫スタッフの数を誇る「ルアナ」でモフモフ体験をして参りました。 スタッフの数は総勢20匹!血統種からMIX迄、様々なにゃんこがあなたをお出迎え。 さらにドリンクも飲み放題でした …
フランドールトリュフチョコレート口コミ|ホワイトデーお返しに 51.7k件のビュー
糖尿病の方に贈って喜ばれるプレゼント20選|どんな物が喜ばれるの? 33.7k件のビュー
2022年フランドールバレンタインチョコをご褒美で買ったみた。 24.6k件のビュー
【激安】ラ・ムー神10の発表!コストコもいいけどラムーもおすすめ! 14.3k件のビュー
ローゼンハイムバウムクーヘンはホワイトデーお返しにぴったり! 11.2k件のビュー
金運アップや商売繁盛におすすめの観葉植物人気ランキング! 9.4k件のビュー
大阪梅田で猫グッズやお菓子のお土産が買えるお店3選!プレゼントに 8.8k件のビュー
ザクザク長崎カステラ切り落としの口コミ|送料無料でした! 7.5k件のビュー
ねこねこチーズケーキで猫型フィナンシェ「ふぃにゃんシェ」買った! 6.2k件のビュー
アウトドアやスポーツ好きな彼氏や旦那におすすめの誕生日プレゼント 5.2k件のビュー