今回は年末からお正月が開けても楽しむ事が出来る、鳴門市の厳選イルミネーション2ヶ所の特集です。
クリスマスは終わりましたが、2ヶ所ともに、年明けまでは、イルミネーションを楽しむ事が出来ます。
よって年末・年始に恋人やご家族で、初詣に行ったり、福袋を買いに行ったりの延長で、年明けイルミネーションを楽しんでみられるのも素敵です。
何よりも無料ですし、インスタ映えの写真を沢山撮影する事が出来ますよー!
スポンサーリンク
目次
1.【ドイツ館】
個人的に鳴門市のイルミネーションで一番キレイなスポットはドイツ館です。
ドイツ館とは?
大正6年~大正9年(1917年~1920年)のおよそ3年間、鳴門市大麻町(当時の板野郡板東町)に、第一次世界大戦時に日本軍の捕虜となったドイツ兵を収容した「板東俘虜収容所」がありました。
しかし一般的な収容所と違って板東俘虜収容所では、ドイツ兵の人権を尊重して、自由な生活が認められていた為に、音楽活動を行ったりして、地域の住民とも交流を深めて行きました。
その為板東俘虜収容所では、ベートーヴェンの「交響曲第九番」を、アジアで初めて全楽章演奏のコンサートが開催された、輝かしい歴史もあるほどです。
こういった歴史を記念して、当時のドイツ兵たちの生活や、地域の住民達との交流の様子を展示した歴史資料館(ドイツ館)が誕生しました。
スポット①ターミナル
ドイツ館の入り口は、広いバスターミナルと、タクシー乗り場が併設されていました。
(このバスターミナルの街路樹の並木は、こんな風にイルミネーションで彩られていて、非常にキレイでした!)
スポット②入り口にある大樹
さらに入り口にある大樹にも、植え込みと幹を中心にイルミネーションが施されていて、キレイでした。
(街路樹を背景にこのシーンから自撮りをしても、キレイに撮影する事が出来ると思います。)
スポット③ドイツ館
そしてメインのドイツ館です。ドイツ館は、丘の上にあります。と言ってもターミナルから徒歩1分以内で上がるだけですが。
(丘にも黄色のイルミネーションでキラッキッラ✨でした。)
こちらがライトアップされたドイツ館です。
(1Fは受付窓口と、ドイツのお菓子や雑貨を扱うお店や、会議室や小ホールがあります。そして2Fには、資料展示室とシアターがあります。)
ドイツ館のある丘からバスターミナル方面を撮影した写真です。
スポット③ベートベン広場
次に是非見て貰いたいのが、ベートベン広場です。
(こちらは、ドイツ館の南西方向の小高い丘にありました。)
広場には、このように一面青のLEDライトでイルミネーション化されており、
広場の真ん中に、ベートベンの記念像が建っていました。
(ベートベンの像付近に立って、記念写真を撮影するのも非常におすすめです!)
ベートベンの記念像のアップの写真です。
指揮を振っているベートベンが、LEDライトで照らし出されていて、非常に素晴らしかったです。
ベートンベン広場から、ドイツ館方向を撮影した写真です。
スポット④東屋
さらにベートベン広場から南側にあるのがこちらの東屋です。
東屋もこの通り屋根も柱も黄色のイルミネーションでキラキラ✨でした。
一番高い丘に位置していたので、ベートベン広場・ドイツ館、
(※東屋からベートベン広場を背景に自撮りをすれば、良い写真を撮影する事が出来ると思います。)
バスターミナルの街路樹のイルミネーションを一望する事が出来ました!
↓私が撮影したドイツ館のイルミネーションの動画はこちら↓
イルミネーション情報
[場所]ドイツ館
[住所]徳島県鳴門市大麻町桧字東山田55-2
[点灯期間]2018年12月1日(土)~2019年1月8日(火)
[点灯時間]17:00~21:00
[電飾数]約7万5000球
[休日]第4月曜(祝日の場合は翌日)、年末(12月28日~31日)
[アクセス]【電車】JR板東駅から徒歩25分 【車】高松自動車道板野ICから約10分
[駐車場]12台 無料
2.【鳴門市役所前広場】
ドイツ館の次におすすめのスポットが、鳴門市役所前広場のイルミネーションです。
(注目は7mのツリーと、樹木のイルミネーションです。)
こちらは駅から車で3分圏内の非常に便利な場所にあります。
スポット①メッセージボード
市役所広場の2F通路の屋根の手すりに、このような真四角のイルミネーションのボードが飾られていました。
何のメッセージかと思って近づいて確かめて見ると、『すくすく』『だいすき』『げんきいっぱい』、
『みんなたいせつ』などの、子供の標語などが描かれていました。
スポット②クリスマスツリー
こちらが市役所広場のメインのイルミネーションの7mのツリです。
(2Fの市役所通路に設置されていました。)
近くに行ってみました。
青のLEDライトのツリーに、
所々黄色と白の雪の結晶がちりばめられていました。
スポット③樹木のイルミネーション
広場の庭の樹木にもイルミネーションで、デコレーションされていました。
(2Fのツリーともイルミネーションワイヤーで繋がっていました。)
そして樹木のイルミネーションは、パープルもありますが、
ドイツ国旗の金色を基調としているそうです。
唯一青のLEDでデコレーションされていた凸型の樹木のイルミネーションが非常に気になりました。
(公式サイトで確認しましたが、何をイメージしているのか?不明でした。)
↓私が撮影した鳴門市役所前広場のイルミネーションの動画はこちら↓
イルミネーション情報
[場所]鳴門市役所前広場
[住所]徳島県鳴門市撫養町南浜字東浜170
[点灯期間]2018年12月1日(土)~2019年1月8日(火)
[点灯時間]17:00~22:00
[電飾数]不明
[アクセス]【電車】JR鳴門駅から徒歩10分【車】神戸淡路鳴門自動車道鳴門ICから約10分
[駐車場]150台 無料
[公式サイト]詳しくはこちら
まとめ
一方の鳴門市役所広場のイルミネーションは、「中途半端かなぁ?」と言う感じでした。
夕方5:00~点灯開始されますが、広場には駐車場があって、夕方5時は、役所は閉まりますが、ATMコーナーが広場内にあって、結構利用者が割と多くて、当然その分車の往来があって、落ち着いて写真が撮り辛かったです。
(よって行くのであれば7時以降の、もう少し遅い時間帯がおすすめです。)
今回の私の記事が、あなたのお役に立てれば、私としても非常にうれしいです。
是非あなたも恋人や家族で、鳴門市内のドイツ館と、市役所広場のイルミネーションを楽しまれてみてはいかがでしょうか?
いずれもお正月明けの、2019年1月8日(火)まで点灯されています!

くりきんとん

最新記事 by くりきんとん (全て見る)
- 【予算3000円】母の日ギフトおすすめスイーツお取り寄せ特集! - 2023年4月26日
- 【激うま!】プティポンムりんごロールケーキ口コミ|ギフトに! - 2023年3月28日
- 韓国人がマジで喜ぶ日本のお土産のお菓子・薬・酒はコレ25選! - 2023年3月19日
執筆者:くりきんとん
関連記事
-
-
梅田イルミネーション2019|私が回った12箇所一挙紹介!デートに
今回のテーマは梅田周辺(大阪駅周辺)で歩いて回れる範囲で楽しむ事が出来るイルミネーション2019です! 実際に私が歩いて回ったキラキラ✨スポット12箇所を一挙に紹介致します。 本当にどのスポットも非常 …
-
-
坂出イルミネーション情報|駅前16mのスギのイルミネーション超キレイ!
今回は2018年の現在開催中の坂出のイルミネーション情報をお届け致します。開催場所や、イルミネーションの見所をあなたにご紹介致します♪(実際に私が坂出まで行って、写真を撮ってきました。) 場所と言って …
-
-
倉敷イルミネーション口コミ|倉敷駅・アンデルセン広場・みらい公園
2018年の12月21日(金)に倉敷駅・アンデルセン広場・みらい公園の三ヶ所に、イルミネーション狩りに行ってきました! 約15万球のLEDで光り輝いていて、三ヶ所全てのスポットは見所満載で、非常にキレ …
-
-
岡山駅周辺イルミネーションランキング|キレイな穴場スポットはココ!
今回あなたにご紹介するのは岡山駅周辺にあるクリスマスのイルミネーションが非常にキレイな穴場スポットランキングin2018です。 これからクリスマスに向けて彼氏・彼女とのデートや自撮りにぴったりのイルミ …
フランドールトリュフチョコレート口コミ|ホワイトデーお返しに 51.7k件のビュー
糖尿病の方に贈って喜ばれるプレゼント20選|どんな物が喜ばれるの? 33.7k件のビュー
2022年フランドールバレンタインチョコをご褒美で買ったみた。 24.6k件のビュー
【激安】ラ・ムー神10の発表!コストコもいいけどラムーもおすすめ! 14.3k件のビュー
ローゼンハイムバウムクーヘンはホワイトデーお返しにぴったり! 11.2k件のビュー
金運アップや商売繁盛におすすめの観葉植物人気ランキング! 9.4k件のビュー
大阪梅田で猫グッズやお菓子のお土産が買えるお店3選!プレゼントに 8.8k件のビュー
ザクザク長崎カステラ切り落としの口コミ|送料無料でした! 7.5k件のビュー
ねこねこチーズケーキで猫型フィナンシェ「ふぃにゃんシェ」買った! 6.2k件のビュー
アウトドアやスポーツ好きな彼氏や旦那におすすめの誕生日プレゼント 5.2k件のビュー