雑記

東京ラブストーリーロケ地巡りカンチ故郷の大洲編-駐車場0円表技

投稿日:2018年10月22日 更新日:

Facebook にシェア
Pocket

※本ページはプロモーションが含まれています。

前回の記事では、東京ラブストーリーロケ地巡りで松山市(梅津寺駅・梅津寺パーク・堤防)、久万高原町(中学校・ふるさと旅行村)を紹介致しました。今回は第三の愛媛県内の撮影ロケ地(大洲市)を巡る旅のご紹介です。

東京ラブストーリーロケ地巡りin愛媛バイバイカンチ!

劇中では大洲市は、主人公の永尾完治(カンチ)の故郷と言う設定で、最終話でリカと訪れるシーンに出てきました。

大洲市のロケ地は以下の4箇所です。

大洲神社
赤の郵便ポスト
おはなはん通り
油屋
肱川河川敷

同時に、駐車場0円でこれら全てのロケ地を巡る違法性0の表技もあわせてご紹介致します♪

ちなみに大洲市は2018年7月の西日本豪雨で、市内の中心部を蛇行して流れている肱川が、上流の鹿野川ダムと野村ダムの緊急放流によって水位があがり氾濫。市内流域の4600世帯が床上または床下浸水して、死者も4人出た未曽有の天災・人災となりました。

私が訪れた2018年10月19日現在では、市内の中心を南北に貫く56号線沿いの店舗(ファミレスやコンビニやスーパー)は、普通に営業していましたし、幹線道路沿いのご自宅に関しても、特に洪水被害の爪痕は見受けられまでした。

ちなみにこの地図の東京ラブストーリーのロケ地5箇所のある旧市街地のの中心部だけは盆地になっていた影響で、水は来なかったそうです。(道の駅のスタッフの女性がおっしゃっておられました。)

それ以外の地区では冠水して、あっと言う間に2Fまで水が来たそうです。

そう言った意味でも、風評被害で大洲観光を中止する人が増えれば、災害復興の妨げにもなります。
(是非あなたも大洲市内に災害ボランティアとして参加が出来ない分、観光と言う形で積極的に大洲市に訪れて、観光地で入館料を払ったり、市内の飲食店で飲み食いしたり、お土産を買ったり、SNSで発信する事で、災害復興の支援につながると思いますよ♪)

ただ、市内の中心部の南北を繋ぐ肱川大橋は、

橋脚がむき出しになっていました。(補強工事の為でしょうか?)

さらに堤防沿いには、土嚢が高くつまれていました。

こういった石造りの城壁によって、旧市街の中心部に限っては、肱川の氾濫による水の浸水を、防ぐ事が出来たのかもしれません。

スポンサーリンク

大洲への行き方指南

大洲までは松山自動車道で松山IC⇒大洲ICまでは約42kmです。よって高速道路を使用すれば、約40分前後で松山から大洲市内へ入る事が出来ると思います。
ただし今回私は、伊予市にある下灘駅によってから大洲市内に入りました。
>>下灘駅のレビュー記事はこちら

下灘駅ナビ|松山からの行き方・駐車場・撮影時間にフォーカス!


(具体的には赤の点線の海側ルートを使いました。それでも松山IC⇒下灘駅までは56号線と378号線を使って約40分程度で行く事が出来ました。さらに下灘駅から大洲市内までは、24号線と56号線を使って約30分程度で行く事が出来ました。つまりトータル約1時間10分で大洲市内まで行く事が出来ました。)

よって下灘駅に行かずに直接松山市内から大洲市に行く場合は、56号線を使えば1本で行く事が出来ます。
(帰り道は私も56号線を使い1本で、大洲市から松山市まで帰ってきましたので約1時間程度でした。)

そう考えれば松山から大洲市内まで、朝や夕方のラッシュの時間帯・もしくは土日祝日を除けば、そんなに道は混んでないと思うので、高速を使わなくてもいいかなぁ?と言う状況でした。例え非常に混んでいたとしても一般道で、1時間30分もあればお互いの市を行き来出来ると思います。

大洲まちの駅『あさもや』の行き方指南

そして東京ラブストーリーの大洲市内のロケ地巡りをする際に最初に訪れて貰いたいのが、『あさもや』です。理由は後でご説明いたします!
あさもやは、大洲ICを降りると56号線が大洲市内の南北を貫いていますので、大洲市役所のあるこの大洲まちの駅の案内板のある交差点(左角にはファミリーマートがあります。)を左折してすぐの所にあります。

『あさもや』について

こちらが大洲まちの駅『あさもや』です。

案内人が常駐している案内所・特産物販売所・休憩所・お食事処「分油屋」などが入っていました。

こちらが案内処です。

Wi-Fiも完備されています。

大洲と言えばうかいが有名です。

レンタサイクルも2時間:400円で貸し出し可能です。

そしてあさもやに寄って貰いたい理由その1が、観光案内パンフレットを貰う事が出来るからです!(中文/英語/ハングルに対応しています。)
(確かに私も大洲市内を観光で巡っている最中に、中国人・韓国人・白人さんを何人か見ました!)

こちらが日本人用のガイドマップです。
このマップがあればあなたは迷う事無く、東京ラブストーリーの大洲市内のロケ地を効率的に巡る事が出来ますよー!

こういったお店情報(料金や営業時間ものっているので非常に重宝しました!)

さらにあさもやに立ち寄って貰いたい理由その2は、自家用車をここの駐車場で無料でおけて、市内観光が出来るからなのです!

(ただし普通車は36台。大型観光バスは6台までしかおけません。私は平日の金曜日に利用させて貰いましたが、8割程がすでに埋まっていました。土日祝日は早めにいかないとすぐに埋まってしまうかなぁ?と言う状況です。その場合は、有料の駐車場を利用するしかありません。)

【まちの駅あさもや情報】
住所:〒795-0012 愛媛県大洲市大洲649-1
電話:0893-24-7011
営業時間:AM9:00~PM18:00
定休日:年末3日間

ロケ地スポット巡り

以下が東京ラブストーリーの大洲市内で撮影されたロケ地になります。

①大洲神社

あさもやから東へ徒歩1分圏内にあるのが大洲神社です。

高い門灯籠のある神社です。
(この方向からドラマの中では、カンチが東京から居なくなったリカを探す為に神社の階段を駆け下りて、走るシーンに使われました。)

境内へと続く階段はかなり急でした。

途中振り返ると、大洲市内の街並みが少しだけ見えました。

‘ぜぇぜぇ’言いながら階段を登りきると、すぐ右側に手水舎がありました。

そしてこの手水舎も東京ラブストーリーの映像に出てきました。

カンチとリカが、

ひしゃくで水をくんで手を洗うシーに!

そしてハンカチを忘れたリカが、カンチから白のハンカチを借りて、手を拭くシーンがこちらです。

一緒に連れていった私のペットのわんちゃんを手水舎の上で撮影♪

手水舎のすぐ隣には、こちらの案内板も設置されていました。

そしてこちらが大洲神社の本殿です。

実際の東京ラブストーリーではこんな風に本殿をお参りするシーンとして出てきました。

こうして27年前の神社と見比べてみると、屋根が瓦葺きから銅板になっていました。
(ちなみに大洲神社は、福徳/商売繁盛/大漁/安産の神様を祭った神社のようです。)

本殿の東側には、大きな銀杏の木があり、

その木の北側には、沢山の絵馬がぶら下げられていました。

さらにドラマでは、先ほど私が上がってきた神社の階段シーンも出てきます。

リカは「この町から、カンチは出てきたんだね?東京はどう?」
カンチ「いいとこもあれば悪いとこもあるし、俺にはこっちの方が向いているのかもしれないけど、東京も好きだ。」

実際に2人が階段から降りてきたシーンと同じ角度から写真を撮影してみました。

さらにドラマでは、大洲神社の境内から、大洲の町並みを見下ろすシーンも出てきました。

リカ「ねえ、あれが駅かなぁ?」
カンチ「いや、ここからは見えない」

同じスポットから撮影してみましたが、27年も経過しているせいでしょうか?
木々が成長していて、正直大洲の町の風景がドラマのように、ほとんど一望する事ができませんでした。

②赤の郵便ポスト

次に私が訪れたのは赤いポストです。大洲神社階段登り口から徒歩1分圏内の場所にありました。
神社へと続く階段手前のこちらの方向案内板を左にまがります。

すると、石張舗装の道が続く古い町並みの道が続いていました。
これを真っすぐ北方向に進んで行きます。

途中に『冨永松栄堂』と呼ばれる和菓子屋さんがあります。

この和菓子屋さんの名物お菓子は、

大洲名産の『志ぐれ』と呼ばれるういろうのようなお菓子です。

大洲志ぐれ山栄堂の口コミ|もちもちあっさり食感でした!

そして冨永松栄堂を過ぎて少し歩くと角に見えてきました!

こちらが赤いポストです。

ドラマでは、

カンチに気づかれないようにリカが、東京のカンチのマンションへ、お別れの手紙をこの赤いポストから投函するシーンに使われました。😢

③おはなはん通り

おはなはん通りも、赤いポストから目と鼻の先です。ポストから1本南側の筋です。

こんな風に古い町屋の風景が並んでいる通りでした。

ドラマでは、こんな風にカンチとリカが並んでお喋りをするシーンに使われました。

リカ「いいよね!私なんか、転校ばっかだったから。」
カンチ「そっか、俺、転校したことないからな。」
リカ「はじめまして~と、さよならの間が一か月なかたったこともあったし、お別ればっかり」
カンチ「そんだけ繰り返せば、慣れちゃったりするだろ」
リカ「そんなことないよ。みんなとお別れするときは、いつでも辛い。だからね、一緒にいる間は、精一杯楽しくしなきゃって!」

町屋通りには、こちらの『おはなはん通り休憩所』がありました。

中に入ってみました。

ちなみにおはなはん通りの由来は、NHK連続テレビドラマで1966年4月~1967年4月まで、はなが生まれ育った町として、ドラマのロケ地として使われたからです。

ちょっとした茶店風の休憩所になっていました。

味わい深い茶箪笥です。

2階にも上がれるようになっていました。

こちらがはなさんのようです。キレイでかわいらしい女性です。

2Fには丸太の椅子が2つ置かれているだけでした。

ただ唯一残念だったのは、おはなはん通りも東京ラブストーリーのロケ地に使われたので、せっかくならばこの休憩所にも、東京ラブストーリーのドラマで使われた大洲の撮影シーンのパネルが飾られていればよかったかなぁ?と思いました。

先ほど来た街並みの反対方向から撮影してみました。

おはなはん通りの脇に流れる水路には、黄金色の大きな鯉がゆったりと泳いでいました。

せっかくなので私のわんちゃんもおはなはん通りで撮影をしてみました。

ちなみにおはなはん通りを西に突き当たって左折すれば、

『大洲まちの駅あさもや』の駐車場に出てきます。

駐車場の北側には、『大洲歴史探訪館』がありました。
こちらも漆喰風の蔵がまえになっている非常い趣深い建物でした。
中は無人で無料で入れますが、撮影禁止です。(大洲市のお城や鵜飼いの風景パネルや、歴史VIDEOが上映されていました。)

④油屋

次に私が訪れたのは『油屋』です。赤のポストから徒歩3分圏内です。

ポストから真っすぐ北へ向かうと最初の角にこちらの古いタバコ屋の建物があります。

どうやら飲食店のようでした。

飲食店をそのまま通り過ぎるとすぐに『ポコペン横丁』と呼ばれる、昭和30年代のレトロな雰囲気が溢れる横丁街がありますので、それを通り過ぎれば今度は、

おおず赤煉瓦館』があります。(明治34年12月に大洲商業銀行として建てられた建物です。)

現在は1Fはカフェやおみやげ物売り場として使用されていて、2Fはギャラリー展示室として使用されています。

赤煉瓦館は裏にも建物があって、

表館と裏館を繋ぐオシャレな中庭もありました。

さらに敷地内には、洋風のお庭もあって、非常にキレイでした。(恋人同士で写真を撮るには、ぴったりのデートスポットです♪)

【おおず赤煉瓦館情報】
住所:愛媛県大洲市大洲60番地
TEL:(0893)24-1281
営業時間:9:00~17:00
休館日:12月29日~31日

そのおおず赤煉瓦館の道を挟んだ西側に『油屋』がありました。(漆喰の和風建築の建物です。)

この油屋さんも、リカを探してカンチがお店の中に入るシーンに使われました。
幕末から旅館として営業していた施設を改修して、「炉端焼きの店」としてリニューアルOPENした炉端焼きのお店です。
店主がお客さんの目の前で、地元の魚や野菜を焼いてくれるそうですよ♪(串焼きの他、1品料理や、お好み焼きなどもおいてあるようです。
(肱川や大洲城を見ながら地元産の食材を、お酒とともに楽しみたいあなたは、油屋さんに行かれてみてはいかがでしょうか?)

【大洲炉端 油屋情報】
住所:愛媛県大洲市大洲42
TEL:050-5870-8027
最寄駅:JR予讃線 伊予大洲駅徒歩15分
営業時間:ランチ 11:30~14:30 (L.O.14:00)/ディナー 18:00~23:00 (L.O.22:00)
定休日:月曜日のディナータイム
収容人数:80人 ( 宴会・パーティー時 着席:16人 )
駐車場:あり
>>詳細はこち

⑤肱川河川敷

最後は肱川の河川敷です。ここも油屋さんの前の道を北へ進むと、

堤防にでますので、徒歩30秒以内で到着です!

あいにくお天気が非常に悪くて途中で雨がぽろぽろと降ってきました。肱川大橋の向こうに見えるのが大洲城です。

河川敷に降りてみました。
(ちなみにこの河川敷のもう少し東よりの場所に【ひじかわ遊覧乗船場】があり、その昔、港として栄えた場所で、坂本龍馬が脱藩時に立ち寄った港だそうです。

そして河川敷には、沢山の鵜飼いの観光船が横付けされていました。
この場所で東京ラブストーリーのロケが行われました。

リカが缶蹴りをしながらカンチと歩くシーンです!

カンチ「一年でいちばーん、俺たちが盛り上がるのが台風なんだよ。この川なんかも決壊しちゃってさ。町中にサイレンが鳴り響いて、大人たちは真っ青な顔しちゃってんだけど、俺たちはワクワクしちゃって。麦わら帽子なんて、ひまわりにかぶせてさ、朝から晩までかけずりまわってさ、町中のガキみんな友だちだったんだ。」

リカ「いいよねー私なんか、転校ばっかだったから。」

カンチ「そっか、俺、転校したことないからな。」

27年前のドラマのセリフが、今年2018年の7月に起きた西日本豪雨災害によって肱川が氾濫して、本当の出来事になってしまいました。😢

普段はこんなに穏やかな川にもかかわらず、自然災害は本当に怖いです。(水害で家が浸水被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。)

私のわんちゃんも、肱川河川敷で写真を撮影しましたよー!

その他の観光スポット

その他、せっかく大洲に初めて来たのでロケ地以外の観光スポットもご紹介致します!

⑥大洲城

先ほどの肱川大橋の下をくぐって河川敷を大洲城方向に歩いて行きます。

途中で河川敷を上る場所があるので、そこを上って右折すると大洲城の案内板が出ますでの、後は道なりに行けばすぐです。

大洲市民会館の北側にお城はあります。

市民会館の横の道を上がって、お城へと行きます。

お城の石垣からうっすらと虹が見えてキレイでした。

こちらが大洲城です。4重4階の天守をもつ、日本100名城(82番)に選定されたお城です。

お城の敷地内から大洲市の先ほどの旧市街地を見下ろしてみました。(少し天気が悪かったのが非常に残念でした。でも虹が見えたからよしとしましょう!)

こちらは肱川大橋を渡った北側の市街地です。北側にはJR大洲駅や商店街や、商業施設などが並ぶエリアになっています。
お城の中に入ろうと思いましたが、途中で雨が降ってきたので、私は傘を持っていなかった為にそそくさと退散して、町の駅あさもやへ引き返しました。(あさもやへは徒歩で15分程度で帰る事が出来ました。)

【大洲城情報】
住所:愛媛県大洲市大洲903
電話:0893-24-1146
アクセス:伊予大洲駅から徒歩約20分
開館時間: 9時〜17時 
休館日:12月29日〜31日
観覧料:大人500円、小人(中学生以下)200円
臥龍山荘との共通観覧券: 大人800円、小人300円

⑦臥龍山荘

臥龍山荘も、大洲観光には欠かす事の出来ない景勝地です。
東京ラブストーリーの赤いポストのある4つ角を、案内板の方向(東)に向かってすぐの場所にありました!

赤いポストから徒歩1分で到着!

こちらが臥龍山荘の建物の一部です。
すでに石垣付近にヨーロッパ系の外人の観光客の人たちが4人いました。
(これも平成23年春にミシュラン・グリーンガイド・ジャポンに一つ星に掲載されることになった影響によるものかと思われます。)

Wi-Fiもしっかりと完備されていました。

ちなみに臥龍山荘の歴史は以下の通りです。

この地を『臥龍』と命名したのは、大洲藩第3代藩主加藤泰恒が「蓬莱山が龍の臥す姿に似ている」ことから名付けたものと言われています。清流肱川湖畔のもっとも優れたこの景勝地に初めて庭園を築いたのは文禄年間、藤堂高虎の重臣、渡辺勘兵衛の時代に遡ります。
 その後、この地をこよなく愛した泰恒公は、吉野の桜、龍田の楓を移植し、庭に一層の風致を加えました。その後、歴代藩主の遊賞地でしたが明治以降は補修されることもなく自然荒廃していました。
 現在の山荘は、明治時代に新谷出身の豪商で木蝋貿易に成功した河内寅次郎(常住地:神戸)が、老後の余生をここで過ごしたいと大洲随一の景勝地であるこの地に明治30年頃から10余年をかけて築造した別荘です。
 そして2016年臥龍院、不老庵、文庫の3棟が国の重要文化財に登録されました。

中は、明治の匠が残した数奇屋建築の建物や、日本庭園を随所に楽しむ事とが出来る施設になっている感じでした。
入口は、山荘を少し降りた所にありました。

下まで降りると肱川の河川敷へと続きます。

こちらが入り口です。中で入場料金を払います。

なお臥龍山荘の反対側(南側)には、臥龍茶屋がありました。
(ここでゆっくりとコーヒーを飲んで、まったりとするのもいいかもしれません。)

臥龍山荘の外壁です。ず~っと奥まで続いていました。

【臥龍山荘情報】
住所:愛媛県大洲市大洲411-2
TEL:0893-24-3759
営業時間:9:00~17:00 (札止16:30)
年中無休
観覧料:大人500円 小人:200円(中学生以下)
大洲城との共通観覧券で大人800円、小人300円

⑧ポコペン横丁

そして最後は先ほども紹介したポコペン横丁です。
昭和30年代をイメージした、レトロな雰囲気を楽しむ事が出来る施設です。
ただし日曜日だけの開催です!詳しくは公式サイトを確認してから行った方がいいです。)

このポコペン横丁も2007年2月公開の【となり町戦争】のロケ地として使われたそうです。

横丁の中は、こんな風に懐かしの看板や、

リアカー、(祖母の家の納屋で見たことがあります!)

車。(野ざらしの状態だったので、かなりさび付いていました。)

その他にライブも日曜日に開催されるそうなので、ライブ用の舞台。

骨董品がおいてある建物もありました。

懐かしの扇風機。。。。

そして私が訪れたのは平日だったので、屋台村は全てしまっていましたが、

日曜日になるとこの屋台村に中華そば、コロッケ、焼き鳥、ラムネを売ったりするお店が沢山出て、非常に賑やかな雰囲気になるみたいです。
(子供は勿論の事、親も童心にかえって一緒に楽しめそうな施設です。)

ただポコペン横丁の漆喰の建物(思ひ出倉庫)だけは、平日でも唯一営業していました。

お宝探偵団に持ち込めば、かなり高値が付きそうな、ブリキのおもちゃや、セルロイドの人形などを置いている感じです。

【ポコペン横丁情報】
料金:大人:200円 子供:100円 5歳以下は無料
営業時間:9:30~16:30(入館は16:00まで)
休館日:年末のみ

まとめ

今回は、前回の松山梅津寺駅・梅津寺パーク。久万高原町の中学校・ふるさと旅行村に続いて、東京ラブストーリーのロケ地巡りの、最終章の大洲市巡りでした。
>>梅津寺・久万高原町の東京ラブストーリーのロケ地の記事はこちら

リバースのロケ地『下灘駅』によってから大洲入りをしたので、時間が少し遅くなってしまったのと、天気が悪くて、大洲神社赤の郵便ポストおはなはん通り油屋肱川河川敷の5つのロケ地をそそくさに回った感じで、その他の観光地をゆっくりと時間をかけて巡る事が出来なかったのが少し残念でした。
また上記5箇所全てのロケ地は、大洲まちの駅あさもやから徒歩10分圏内の場所に分散していたので、非常に行きやすかったです!よってレンタサイクルを借りる必要はないと思います。

しかし大洲は『伊予の小京都』と言われるだけの事はあります。古い町並みが沢山残っていて、日本人が忘れかけている何処か懐かしい雰囲気にさせてくれる、素敵な観光地でした。(大洲から少し足を延ばせば同じく古い町並みが残る内子町にも行く事ができますよー!)

それと7月に起きた大洲市内の西日本豪雨災害の爪痕は、私が見る限りでは、見受けられませんでした。(少なくとも市内中心部に関しては復興している感じでした。)

そして外国人観光客も大洲市内で何人か見ましたし、外国人のお遍路さんも歩いておられました。こちらのご夫婦はフランスから来たとおっしゃっていました。

飲み物とチョコレートをお接待で差し上げたら喜んで下さり、この八十八か所の短冊をくれました。

是非あなたも東京のラブストーリーのロケ地巡りや、古い町屋観光目的で、大洲に行かれてみてはいかがでしょうか?
土日の早い時間帯や、平日に行けば、『大洲まちの駅あさもや』の無料駐車場も空いていると思います。

皆が大洲に観光に訪れる事で、豪雨災害の復興の手助けをする事もできますよー!

created by Rinker
¥17,424 (2024/01/24 22:25:38時点 楽天市場調べ-詳細)
The following two tabs change content below.

ギフトのシャム猫

私自身が貰ったり買ったり、取材したギフト商品を中心に、ブログで紹介しています。 その他、趣味のご朱印集めや、猫カフェや猫スポット巡りなども紹介しています。 ※twitter・インスタやっています。よければ絡んで下さいねぇ!

スポンサードリンク

-雑記
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

中西うどん日清カップ麺謎肉無料トッピング体験※入れすぎ注意

※本ページはプロモーションが含まれています。 今回私は高松にある中西うどんで、あの日清カップヌードルに使用されている通称(謎肉)が、2018年9月22日~28日の期間中に、無料でトッピング出来るキャン …

世界の中心で愛をさけぶロケ地巡りin高松・松山の恋人の聖地へ!

※本ページはプロモーションが含まれています。 2004年に上映された『世界の中心で愛をさけぶ』のロケ地のある高松と松山を巡って参りました。 大ヒットから今年ですでに14年が経過したんですね~。早いです …

見返り美人切手高価買取業者おすすめは?バイセル(旧スピード買取.jp)

※本ページはプロモーションが含まれています。 見返り美人切手をお持ちのあなたで、1円でも高く買い取って貰いたい業者をお探しのあなたは、出張査定を行っているバイセル(旧スピード買取.jp)にまずは見積り …

東京ラブストーリーロケ地巡りin愛媛バイバイカンチ!

※本ページはプロモーションが含まれています。 東京ラブストーリーロケ地巡りで愛媛の梅津寺駅と木造校舎の柱を見てきました! 東京ラブストーリーが先月の9月に14年ぶりに再放送されて話題を呼んでいますよね …

【アトリエココロ】

管理人紹介

【管理人:ギフトのシャム猫(♂)】
ギフトアドバイザーのギフトのシャム猫です。🐱 ギフトは贈る側は選ぶ楽しみと、渡した瞬間に相手が満面の笑みを浮かべながら喜んでくれた時の満足感を味わう事が出来る。2つの楽しみ方がありますよね?ヒトを幸せにしてくれる最強のアイテムが『ギフト』な訳です!
私自身が購入したり、取材をしたりして気になった商品を紹介しています。
>>さらに詳しいプロフィールはこちら