洋菓子

杵屋の千年杉はトムクルーズをも唸らせた!?姫路土産バームクーヘン

投稿日:2019年8月12日 更新日:

Facebook にシェア
Pocket

杵屋の千年杉のバームクーヘンを、姫路のお土産に頂き、食べてみたので口コミレビューします。

さらにこの千年杉は、あのハリウッドの有名俳優のトム・クルーズが、非常に気に入って、約50本も大人買いをした逸話がある程、超話題になったお菓子です。
(まさに洋菓子の本場のアメリカ人が気に入った、”認証のお菓子”と言う訳です。)

そんな千年杉の特徴や味の口コミから、杵屋について以下にまとめてみました。

姫路は私も以前住んだ事のある町です。姫路城が非常に人気の観光スポットですが、お土産となると、これと言って有名な物がないので、姫路観光に行かれたあなたは、杵屋の千年杉のバームクーヘンを買って帰られるのもいいと思います!

スポンサーリンク

杵屋について

千年杉のバームクーヘンを製造販売しているのが、姫路市内にある杵屋さんです。
明治44年創業の、100年以上にも及ぶ歴史のある洋菓子&和菓子の製造販売会社です。

この通り、姫路市内に沢山の店舗を構えています。

その他にも喫茶茶房や、イタリアンドルチェ&ジェラートのスイーツ店も、市内に出店しています。

千年杉について

千年杉の由緒や特徴についてまとめてみました。

姫路市内の北西方面に、千年以上の歴史のある播磨屈指の古刹「播州書写円教寺」があります。

この円教寺の創健者である性空上人の誕生から入寂までの物語が描かれた絵巻物「播州書写山縁起」を、バームクーヘンのロールケーキの表装紙にしたのが、千年杉です。

さらにバームクーヘン自体は、円教寺境内の杉に見立てて、アーモンドスライスを外側にまぶしたロールケーキになっています。(アーモンドスライスで、上手に杉を表現しています。)

そしてトム・クルーズ氏が50個近くもこの千年杉を御買上げになった理由は、播州書写山円教寺で、『ラストサムライ』の撮影があったからです。

そしてその書写山のある円教寺までは、麓のロープウエイを使ってお寺まで行きますが、その乗り場近くにあるのが杵屋さんの『書写お菓子の里店』です。
このお店で、トム・クルーズ氏は、千年杉の大人買いをした模様です。

食レポ

杵屋の千年杉に関する食レポです。

パッケージ

こちらの箱に千年杉が入っていました。

箱を開けると絵巻物に入ったロールケーキが入っていました。

絵巻物を広げると、こちらが「播州書写山縁起」を描写した印刷物のデザインです。

外観

ロールケーキ状になっていて、外側は、チョコレートにナッツを全体にまぶしてコーティングされていました。

スポンサーリンク




中身

切ってみると、

中はこんな感じで、ココアベースのバームクーヘンになっていて、中心部は、マロンクリームが練り込まれていました。(ちなみに今回私が食べたマロンクリームは、季節限定商品になります。)

定番は以下の2種類です。

「小倉クリーム」・・・大納言小豆とクリームの相性が抜群のクリーム
「柚子餡」・・・あっさりとしたほんのり柚子風味のするあんこ

味の感想

外側は、アーモンドのスライスがまぶされていて、見た目の通り、サクサクとした食感を楽しむ事が出来ました。

中は、しっとりとしたふわふわ食感のココア味のするバームクーヘンに、アクセント付けに、マロンクリームを楽しむ事が出来ました!

まとめ

外箱や、バームクーヘンに巻かれた絵巻物から、一見、松山タルトのような、和風のアンコを巻いたロールケーキかと思いきや、実際は全然違っていて、マロンクリームが中に入った、完全な洋風のバームクーヘンでした。

恐らくお子様からお年寄りまで、全ての年代で、支持されるお菓子です。(しっとりとした甘さが特徴的でした。)

今度機会が有れば、小倉クリームの千年杉を、購入したいと思います。

是非あなたも、姫路に観光で行かれた際は、あのトム・クルーズも唸らせた、杵屋の千年杉を、お土産に買ってみて下さいね。

見た目や包装バッケージも気品があって、味もとっても上品な味わいで、美味しいですよ!
(コーヒー・紅茶・ジュース・抹茶など、どんな飲み物にも合いました。)

最後まで読んで頂き誠にありがとうございます! 「なるほどなぁ!」「為になった!」「もっと読者の為になるような良い記事を書いてね。」と思われたあなたは、こちらのランキングバナーボタンを”ポッチ“と押して頂ければ非常に助かります。😊

にほんブログ村 その他生活ブログ ギフト・贈り物へ

The following two tabs change content below.

くりきんとん

私自身が貰ったり買ったり、取材したギフト商品を中心に、ブログで紹介しています。 その他、趣味のご朱印集めや、猫カフェや猫スポット巡りなども紹介しています。 ※twitter・インスタやっています。よければ絡んで下さいねぇ!

スポンサードリンク

-洋菓子
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

イオン鬼滅の刃の炭次郎と煉獄タルトを購入!よもや残念だった点とは?

最近鬼滅の刃にハマっている私なんですが、先日イオンのスイーツコーナーで、鬼滅の刃の炭次郎と煉獄さんタルトを購入! 鬼滅の刃のファンは多いので、自分用から、子供や友達の誕生日プレゼントに贈っても喜ばれる …

エール・エルワッフル口コミ|手土産にぴったりです。

エール・エルのワッフルを今回初めて食べてみたので口コミレビュー致します。 ふた口サイズで非常に食べやすくて、味の種類も非常に豊富で、店頭販売の場合ばら売りも可能なので、ご自宅用はもちろんの事、ちょっと …

猫のアイシングクッキーを大阪で購入!プレゼントにもぴったり!

大丸梅田店の地下1Fに入っているOSAKA愛シングで、猫のアイシングクッキーを購入しました。 非常に可愛らしくて、食べるのがもったいなかったです。🐾 実際に今回私が購入した、カラフルキャットBOXは、 …

鬼滅の刃ケーキ何処で買える?おすすめ5店比較!値段・納期・味は?

こんにちは!ギフトアドバイザーのくりきんとんです。 今回は、鬼滅の刃のケーキを、子供さんや彼氏や彼女や友人の誕生日に贈ろうかなぁ?とご検討中のあなたにおすすめの、キャラクターケーキが注文できる通販5店 …

チャプチーノカップケーキの口コミ|見た目も可愛くておいしかったよ!

チャプチーノカップケーキを食べてみたので口コミレビュー致します。 見た目もとっても可愛らしくて、味もスイーツ大好きなあなたには、ぴったりの甘さとおいしさです。 ご自分用からホワイトデーのお返しや女子会 …

【アトリエココロ】

管理人紹介

【管理人:くりきんとん(男性)】
ギフトアドバイザーのくりきんとんです。😊 ギフトは贈る側は選ぶ楽しみと、渡した瞬間に相手が満面の笑みを浮かべながら喜んでくれた時の満足感を味わう事が出来る。2つの楽しみ方がありますよね?ヒトを幸せにしてくれる最強のアイテムが『ギフト』な訳です!
私自身が購入したり、取材をしたりして気になった商品を紹介しています。
>>さらに詳しいプロフィールはこちら