入学・卒業

キャバ嬢卒業プレゼント予算5,000円前後おすすめ商品は?

投稿日:2020年10月1日 更新日:

Facebook にシェア
Pocket

ギフトアドバイザーのくりきんとんです。

今回は顔なじみのキャバ嬢がお店を卒業する時の、お気持ち程度のささやかなプレゼント特集です。

さらに予算5,000円前後でおすすめの商品をご紹介致します。

関係性としては、キャバ嬢に対してガチで恋していない、普段からよく指名している通常の関係性です。

よって以下の条件をターゲットにしています。

予算的には5,000円前後
実用的で確実に使ってくれる物

逆に高額なブランド商品の場合、本人が欲しかったブランドの商品であればいざ知らず、

欲しくない物であれば、メルカリに出店されるのがおちです。

どうせあげるならちょっとした物でも、喜んで使って貰える物の方が良いですよね?

卒業であなたが普段使命していたキャバ嬢とはもう会えなくなりますが。

最後に感謝の意味を込めてちょっとしたお気持ち程度のささやかなプレゼントをキャバ嬢に差し上げて、旅立ちの祝福をしてあげましょう!

スポンサーリンク

キャバ嬢卒業プレゼントのおすすめ商品

キャバ嬢の卒業プレゼントにおすすめの商品は以下の通りです。

アマゾンギフトカード

ずばり迷ったらコレ!アマゾンギフトカードです。

現金だといやらしいですが、ギフトカードで有れば予算も選べて荷物にもならず、

何よりも本人が好きな物を選ぶ事が出来るメリットが有ります。

アマゾンや楽天のギフトカードで有れば、本人もよく使うネット通販サイトなので、間違いなく使って貰えます!

created by Rinker
Amazonギフト券
¥1,000 (2023/05/10 22:53:53時点 Amazon調べ-詳細)

写真ケーキ

最近は、デコレーションケーキ➡似顔絵ケーキ➡写真ケーキへと進化しています。

キャバ嬢の卒業にケーキは、必須です。

どうせならエッジを効かせて、本人の写真の入った写真ケーキを贈っても喜ばれます。

何よりもインスタ映えもしますしね!

ちなみに写真の部分は、食用インクで印刷されているので、食べる事が出来ます。

お花

お花もキャバ嬢の卒業祝いに欠かせないアイテムです。

ただ卒業日当日は沢山の人からも同様に花束を貰えるので、持って帰るのが大変にもなりますが、

その場合本人は一部だけを自宅に持ち帰って、後はお店に飾る用に残して帰ると思います。

花束の数や大きさによって、いかに本人が愛されていたのかの、バロメーターにもなりますので、

あなたも予算内で大きな花束をプレゼントして差し上げれば、キャバ嬢本人も喜んで貰えます。

スターバックスのコーヒーギフト

普段からスターバックスを利用されているキャバ嬢の女の子も多いかと思います。

よってお家でも楽しむ事が出来るスターバックスの、ドリップコーヒー・ギフトセットを贈れば喜んで貰えると思います。

焼き菓子

フィナンシェやマドレーヌなどの焼き菓子も、キャバ嬢の卒業プレゼントに喜ばれます。

何と言っても焼き菓子は、女子が大好きなお菓子の1つです。

よってヨックモックなどの有名ブランドのクッキーもおすすめです!

その場で皆に配って食べる事も出来ますしね。

似顔絵(イラスト)

専門家に依頼した似顔絵(イラスト)をキャバ嬢にプレゼントするのもナイスなアイデアです!

オリジナリティが有って良いですよね?

頂いた後はご本人も、お部屋に飾って楽しむ事が出来ます。

さらに似顔絵なので、顔の表情やスタイルや髪型や服装や背景のリクエストも自由自在です!

また予算的に余裕が有る場合、具体的に10,000円前後まで出せる場合だと、

似顔絵ポエム(お名前を使ったオリジナルの詩が入った似顔絵)を、作成する事も可能です。

まとめ

今回は、キャバ嬢の卒業記念のお祝いにおすすめのプレゼント。

ただし予算5,000円前後と言う前提条件で選定してみました。
後はガチで恋していないと言う条件も入れました。

予算的な条件や、ガチで恋をしていないと言った条件から、選択肢も少なかったんですが、実用的なプレゼントを中心に集めてみました。

逆に贈ってはダメなプレゼントは、

ネックレスや指輪などのアクセサリー
バッグ
洋服

つまり身に着ける物系は冒頭で述べたように、本人の好みの問題もありますし、

勘違いはされないとは思いますが、

予算5,000円前後ではチープな物しか揃える事が出来ませんので、鼻で笑われるかもしれません。

あくまでもお店の中でよく指名していた馴染みのキャバ嬢の卒業記念と言うあなたは、立ち位置です。

よって、後腐れなく本人が喜んで貰えるような実用的なプレゼントがおすすめです!

写真ケーキやお菓子など、その場で食べてしまうプレゼントが一番です!

その他アマゾンギフトカードも、後日ネットでお買い物をする際に非常に便利で喜ばれます。

思い出はお互いの心の中と、スマホで撮影した写真の中にとどめておくのが一番理想的です。

後腐れなく、キャバ嬢の新たな旅立ちを祝福して差し上げましょう!

最後まで読んで頂き誠にありがとうございます! 「なるほどなぁ!」「為になった!」「もっと読者の為になるような良い記事を書いてね。」と思われたあなたは、こちらのランキングバナーボタンを”ポッチ“と押して頂ければ非常に助かります。😊

にほんブログ村 その他生活ブログ ギフト・贈り物へ

The following two tabs change content below.

くりきんとん

私自身が貰ったり買ったり、取材したギフト商品を中心に、ブログで紹介しています。 その他、趣味のご朱印集めや、猫カフェや猫スポット巡りなども紹介しています。 ※twitter・インスタやっています。よければ絡んで下さいねぇ!

スポンサードリンク

-入学・卒業
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

電報で結婚・入学・卒業・昇進のお祝いを!おすすめは?

お祝いからお悔やみまで各種の催事で使えるアイテムがなんと言っても電報サービスです。 (特に結婚・入学・卒業・昇進関連のお祝い事に電報を贈られるヒトが多いそうですよ♪) 直近の催事ごとであれば成人式があ …

入園卒園祝子供箸の名入れ!予算1000円以内おすすめかも?

入園や卒園の季節がやって参りました。今回は予算1000円以内で揃う、実用的且つ可愛らしい子供用のお箸の名入れ商品をご紹介致します! あなたの大切なお子様・孫・ご友人のお子様に、入園・卒園のちょっとした …

一人暮らし引越し祝い家電|喜ばれるor役立つプレゼント特集10

春から新社会人や新大学生として一人暮らしをされるお子さん・親戚の子・知人のお子さんへのお祝いを兼ねて、新生活で喜ばれるまたは役立つ家電のプレゼント特集10をご紹介致します。(予算的には5,000円前後 …

予算1000円前後オシャレな印鑑は新入学のお祝いにぴったり!

新高校生や新大学生の進入学のお祝いで予算1000円前後のオシャレな印鑑を、お子様や、ご親戚の子供や、ご友人のお子様にプレゼントしようかなぁ?とお考えのあなたは、ハンコヤドットコムがおすすめかもしれませ …

ランドセル2020|時期・値段・材質・カラー人気メーカーに異常有!

今回はランドセルに関する2020年事情をフォーカスします。具体的には、購入時期・値段・材質・カラー・人気メーカーなどについて調査をしてみました。 そこで分かった事実とは? それはまさに”夏 …

【アトリエココロ】

管理人紹介

【管理人:くりきんとん(男性)】
ギフトアドバイザーのくりきんとんです。😊 ギフトは贈る側は選ぶ楽しみと、渡した瞬間に相手が満面の笑みを浮かべながら喜んでくれた時の満足感を味わう事が出来る。2つの楽しみ方がありますよね?ヒトを幸せにしてくれる最強のアイテムが『ギフト』な訳です!
私自身が購入したり、取材をしたりして気になった商品を紹介しています。
>>さらに詳しいプロフィールはこちら