この度私は体質改善の為に、漢方薬を煎じて飲む事になり、タイマー付きの煎じ器を購入。
メリットや使い方を紹介するね。
漢方を煎じる場合は本当に時間がかかる作業なので、煎じ器が有るのと無いのとでは全然違うので、是非参考にしてみてね。
ガスコンロの場合火をつけっぱなし状態で、30~40分近くも目を離して他ごとをするのは火事の原因にもなるので、この商品を使う前は本当にストレスMAXでした!
ちなみに今回私が購入した煎じ器は、BUYDEEMのK2202と言う商品です。
あなた自身用から、漢方薬を毎日煎じて飲んでいるご両親への誕生日プレゼントにもぴったりです!
スポンサーリンク
目次
漢方煎じ器BUYDEEMのK2202のメリット
漢方煎じ器BUYDEEMのK2202は、漢方薬や薬膳茶を作る時に特に重要になってくる、”とろ火“の温度調整を自動的にやってくれて且つ、タイマー付き(5分/10分/45分)なので、時間がくれば自動で停止後保温状態にしてくれます。(保温は約2時間後に完全自動停止になります。)
よってあなたは、以下のメリットが有ります。
②コンロと違ってタイマー付きなので煮出している間は他事が出来る(火事の心配が無い。)
③少量の薬膳料理にも使用可
漢方煎じ器BUYDEEMのK2202の使い方
漢方煎じ器BUYDEEMのK2202の使い方を紹介します。
下準備
まずは台のコンセントをさします。
耐熱ガラスポットの中にお水を入れます。
大体1回の煎じの為に使うお水の量は600mlが一般的です。
(私はいつもあえて多めに作るので800~1,000ml程度入れています。)
こちらが私が病院でブレンドしてもらった漢方薬です。
10種類以上の生薬がブレンドされています。
袋を破いて、専用のステンレスの網の中に漢方薬を入れます。
(網を使わず直接ガラスポットの中に漢方薬を袋から破いて入れても良いですが、そうすると煎じた後の取り除く作業が非常に面倒くさいです。)
ステンレス網の中に漢方薬が入りました。
煎じ器の蓋を回して、
開けます。
ステンレス網をガラスポットの中へ沈めます。
沈めただけでもすぐにガラスポットの中のお水の色が変わりました。
煎じる
そしてガラスポットをコンセント台の上に置くと、”ぴぃいー”と音が鳴ります。
そして45分/10分/5分の中から時間を選び押します。(漢方薬の場合”45分“です。)
そして最後にスタートボタンを押せば、”ぴぃいー”と音が鳴って煎じ作業が始まります。
完成
最初の5分程は下から泡がぶくぶくと出始めながら急速に沸騰作業に入り、沸騰後は、強弱を繰り返しながら下から泡立たせながらじっくりとステンレス網の中の漢方薬をお湯の中に抽出させていきます。
45分がくれば再び”ぴぃいー”と音が鳴って保温モードに変わります。
(2時間後保温モードも自動で切れます。)
ちなみに漢方薬はすぐにガラスポットから外します。
(理由は長く浸けておけばせっかく抽出した漢方薬[液]の有効成分が再び、生薬にくっついてしまうからです。)
後はコップに注いで煎じた漢方薬を飲むだけです。
なお漢方薬は日持ちがしないので、その日に煮出した分は1日3回分に分けて、その日のうちに飲むようにします。
(飲まない分は冷蔵庫に入れて冷やして、飲む時に少しレンジで温めて飲むのが良いです。)
後始末
ガラスポットの部分はスポンジ洗剤を使って丸洗いが出来ます。
一方のステンレス網の中の漢方薬は、こんな感じで水分を含んでガチガチに固まってしまっているので、スプーンを使いながらほじくり出します。(※冷めないうちにほじくり出すのがポイントです。)
そしてほじくり出した漢方薬はビニール袋に入れて縛って捨てます。
よって私はスーパーで買い物をした際に、余分にビニール袋をもらって来るようにしています。
そしてステンレス網も水洗いをして綺麗にします。
※ステンレス網から漢方薬を取り除くお掃除が少し面倒くさいです。
漢方煎じ器BUYDEEMのK2202の商品到着の様子
BUYDEEMのK2202の煎じ器が自宅に到着しました。
注文から約3日後に到着しました。
①煎じ器ポット本体×1
②ステンレス網と器×1
③コンセント台×1
④レシピ集×1
⑤取扱説明書×1
漢方薬は煎じた方が良い理由とは?
それと漢方薬は顆粒の方が一般的かと思いますが、効果を高めるのであれば断然、煎じ薬で飲むのがおすすめです。
顆粒の場合、乾燥させて商品化している分、持ち運びには確かに便利ですが、どうしても品質性にムラが出来てしまいます。
一方の煎じ薬の場合作るのが少し面倒くさいですが、100%成分を抽出させた漢方薬を飲む事が出来ます。
よって状況に応じて顆粒と煎じを使い分けるのがベストです。
顆粒 | 煎じ | |
---|---|---|
効果 | 50~60% | 80%以上 |
持ち運び | ◎ | × |
作り方 | ◎ (お薬感覚でお水と一緒に飲むだけ) | × (40分以上はかかる。) |
なお漢方薬を煎じる場合、沸騰後最低でも30分は弱火でコトコトと煎じる事で、生薬の有効成分がじっくりとお湯の中に溶け出します。
まとめ
漢方煎じ器BUYDEEMのK2202は、タイマー付きなのでおやかんで沸かす場合と違って、ほったらかしに出来る便利さが非常に気に入っています。
よって現在漢方薬を煎じて飲んでいる人で、沸かす作業に煩わしさを感じているあなたにはおすすめの商品です。
さらに漢方薬を飲んでいるご両親へのプレゼントにも喜ばれます。

くりきんとん

最新記事 by くりきんとん (全て見る)
- 日本通販サイトや店舗で買える台湾おすすめお菓子10選!お土産に - 2022年7月10日
- 夢二郷土美術館の猫の黒の助に会いに行ったよ。※会えない確率高し! - 2022年6月16日
- 岡山猫宮司の居る伊勢神社の二代目ケンちゃんに会ってきたよ。 - 2022年6月12日
執筆者:くりきんとん
関連記事
-
-
年末大掃除家電おすすめは?50~70代両親に軽くて使いやすいのは
早いもので2019年も後40日余りで年末の大掃除の時期が迫ってきました。そこで今回の特集は、50代・60代・70代の両親におすすめのお掃除家電特集を組んでみました。 特集の理由は単純です。” …
-
-
ダイソン扇風機口コミ|羽の無い仕組みや音はうるさい?使用方法など
今回ダイソンのホット+クール扇風機を使ってみたので、羽が無くとも風を生み出す仕組みや使用方法。さらに気になる音はうるさいの?風自体は冷たいの?など、実際に私が使ってみた感想を、口コミレポート致します。 …
-
-
美顔器プレゼント人気のRefa(リファ)|妻や母親の誕生日プレゼント
あなたの大切な妻や母親の誕生日プレゼントに美顔器を贈ればきっと喜んで貰えますよ。女性は何歳になっても若々しくて・美しいままでいたいと言う願望を、常に強く持っていますから。そんなプレゼントにも人気のある …
-
-
基礎疾患の両親にパルスオキシメーターにプレゼント!おすすめ10選!
こんにちは!ギフトアドバイザーのくりきんとんです。 コロナ禍でいざ発症に備えて最近は個人でパルスオキシメーター(血中酸素濃度計)を購入される人が増えています。 自分を含めた家族用。さらには糖尿病や高血 …
-
-
敬老の日家電プレゼントランキング10|予算5,000円前後以内!
もうすぐ敬老の日が来ます。2019年の今年は9月16日(月)祝日の日。そこで祖父母が貰ってうれしい、且つ役に立つ実用家電プレゼントランキング10を、私の独断の判断から、勝手に発表してみました。(※ただ …
フランドールトリュフチョコレート口コミ|ホワイトデーお返しに 43k件のビュー
糖尿病の方に贈って喜ばれるプレゼント20選|どんな物が喜ばれるの? 20.9k件のビュー
2022年フランドールバレンタインチョコをご褒美で買ったみた。 11.6k件のビュー
金運アップや商売繁盛におすすめの観葉植物人気ランキング! 7.9k件のビュー
【激安】ラ・ムー神10の発表!コストコもいいけどラムーもおすすめ! 7.7k件のビュー
ザクザク長崎カステラ切り落としの口コミ|送料無料でした! 7.4k件のビュー
ローゼンハイムバウムクーヘンはホワイトデーお返しにぴったり! 6.5k件のビュー
アウトドアやスポーツ好きな彼氏や旦那におすすめの誕生日プレゼント 4.6k件のビュー
ねこねこチーズケーキで猫型フィナンシェ「ふぃにゃんシェ」買った! 4.1k件のビュー
東京ラブストーリーロケ地巡りin愛媛バイバイカンチ! 3.9k件のビュー