わずか3分!お家で簡単猫パン作り方|私失敗しないので(笑)

投稿日:2020年5月9日 更新日:

Facebook にシェア
Pocket

大門未知子もびっくり!?調理時間わずか3分。材料費200円でお家で簡単に猫パンを作る方法とは?

本当に誰でも簡単に、失敗しないで猫パンを作る事が出来ます!

猫が大好きな方
親子でパン作りをしたいと思っている方
コロナで暇を持て余している親子
子供が喜ぶ朝食やおやつを簡単に作りたいママ

こんな方は是非ご参考になさってみて下さいね。

本当に阿保みたいに簡単に出来ますよー!クッキーや本格的に作るパンと違って、オーブンレンジも不要です!

スポンサーリンク

材料

猫型パンに欠かせない材料が抜型です!

100均で普通に売っています。私はseria(セリア)でこちらの型抜きを購入しました。セリアは一種類しかおいてなかったです。ダイソーにも置いてあると思います。

ちなみに電子レンジには使用不可です。

型は2種類入っていて、サイズは以下の2種類です。

縦44×横34mm
縦44×横38mm

本当にミニサイズです。デザインとしては、座り立ちをしている猫と、4本脚で立っている猫です。

その他に準備する物は食パンだけです!(つまり猫の抜き型と食パンだけで作る事が出来ます。)

作り方

作り方も超簡単です!
食パンの”身の部分”の上から型を押し当てるだけです!お子様でも超簡単に出来ますよね?

私はお皿の上でやったので、

その際は中々型が抜けず苦労しました。(パンが柔らかい分。)
よって、型の表と裏側から指を使ってしっかりと持ち、なんとかくり抜く事が出来ました。

よく考えればまな板の上に食パンをおいてその上から、手のひらの親指と手首に近い盛り上がっている肉の部分を使って型を強く押せば、キレイに抜けると思います。

こんな感じで、1枚で4個抜けました。

なんとか?キレイに抜けました!

こちらは型を抜いた、残りの食パンです。

そして最後に焼くだけです。

トースターは、2分ちょい位でokです。

薄っすらと表面に焦げ目がついたらokです。

猫型パンの完成です!

少し味をつけようと、バターをつけてみました。

そしてまた再度トースターに入れて20秒程でチン。

バターがとけて表面が、黄色みがかった風になりました!

まとめ

最後はコーヒーと一緒に今朝の朝食に頂きました。

味は通常のパンと同然同じです。(見た目のかわいらしさの問題です。)

残ったパンの耳も残す事なく、バターをつけて美味しく頂きました。

そんな訳で食パンを使えば、以下の通り誰でも失敗しないで、猫パンを作る事が出来ます!

製作時間わずか3分
材料費わずか200円!(2回目からはパン代のみ!)
オーブンレンジ不使用
子供でも簡単に作れる!

ただその一方で、今回私が利用した抜型は、非常に小さいサイズだったので、

大きいサイズの抜型を使えば、出来た猫パンに、チョコペンなどで目や口や髭を描く事が出来ますよー!

猫好きな方や、コロナ自粛で親子で簡単に楽しめる事をお探しのあなたは、猫パン作りに挑戦されてみて下さいね!
朝が忙しいママにもぴったりの、お子さんが喜ぶ猫パンです!

ちなみにスライスチーズを猫型の抜型で抜いて、食パンの上にのせて焼くだけでもある意味”猫パン”になりますよー!笑

最後まで読んで頂き誠にありがとうございます! 「なるほどなぁ!」「為になった!」「もっと読者の為になるような良い記事を書いてね。」と思われたあなたは、こちらのランキングバナーボタンを”ポッチ“と押して頂ければ非常に助かります。😊

にほんブログ村 その他生活ブログ ギフト・贈り物へ

The following two tabs change content below.

くりきんとん

私自身が貰ったり買ったり、取材したギフト商品を中心に、ブログで紹介しています。 その他、趣味のご朱印集めや、猫カフェや猫スポット巡りなども紹介しています。 ※twitter・インスタやっています。よければ絡んで下さいねぇ!

スポンサードリンク

-
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

岡山猫スポット渋川八幡宮口コミ|黒猫に導かれ拝殿に到着!

今回私は岡山県玉野市にある渋川マリン水族館(市立玉野海洋博物館)に行く前に、たまたま立ち寄った渋川八幡宮に、10匹程の猫達が居たので、口コミレビュー致します! 岡山で猫スポットをお探しのあなたは是非、 …

京都猫寺梅宮大社ツキに会ったり御朱印もゲット!アクセス情報

京都の猫寺で有名な梅宮大社のツキちゃんに会いに行ってナデナデしてきました!さらにお寺の御朱印も頂いて参りました! そんな猫にも会える京都梅宮大社の由緒・ご利益・アクセス・駐車場などの情報をまとめてみま …

青島の猫島8時間滞在実録!アクセス・エサやり場所・観光・喫茶情報

今回私は猫の楽園のある愛媛県大洲市の沖合の島【青島】に行ってきました!なんと滞在時間は船の便の兼ね合いで約8時間です!8時間居て分かった、島の猫の現状をリポートします。 その他、島へのアクセス・エサや …

岡山市内で猫に会えるスポット5選!カフェから神社まで!

今回は岡山市内で猫に会えるスポット5選をベストチョイスしてみました。 猫カフェから、猫ゆかりの神社やスポットまで。私が実際に訪れてみてよかったなぁ~と思った場所を特集してみました。 岡山県在住のあなた …

徳島市猫スポット大神子海岸の猫達をモフって来たよ!アクセス方法

徳島市内にある猫スポット大神子海岸(おおみこかいがん)の猫達に有って、沢山写真を撮ったり、猫達をモフって来て楽しい時間を過ごす事が出来ました。 そんな大神子海岸の猫達の写真や、アクセス方法などをまとめ …

【アトリエココロ】

管理人紹介

【管理人:くりきんとん(男性)】
ギフトアドバイザーのくりきんとんです。😊 ギフトは贈る側は選ぶ楽しみと、渡した瞬間に相手が満面の笑みを浮かべながら喜んでくれた時の満足感を味わう事が出来る。2つの楽しみ方がありますよね?ヒトを幸せにしてくれる最強のアイテムが『ギフト』な訳です!
私自身が購入したり、取材をしたりして気になった商品を紹介しています。
>>さらに詳しいプロフィールはこちら