和菓子

月化粧みるく饅頭の口コミ|大阪土産やお供え物にどうぞ!

投稿日:2017年7月30日 更新日:

Facebook にシェア
Pocket

大阪土産のど定番、月化粧のみるく饅頭を、なんば店で購入して食べてみましたので口コミレビュー致します。
月化粧は、大阪駅やなんば駅や三宮駅などの売店などでよく目にするお菓子です。大阪ではCMも流されているそうです。
そして3秒に1個が売れていて、年間1,000万個も売れている製造会社「青木松風庵」の一番の人気商品になっています。

また2011年より3年連続でモンドセレクション金賞受賞。2014年からは4年連続で最高金賞を受賞したお菓子でもあります。

スポンサーリンク

なんば店について

月化粧なんば店が2017年7月15(土)にOPENしました。
このなんば店の売りは、今まで青木松風庵岬工場でしか味わう事が出来なかった焼き立ての月化粧のみるく饅頭を味わう事が出来る点です。

そんな焼き立てあつあつの月化粧は1個130円から購入する事が出来ます♪
さらに「月化粧生サブレ」「抹茶サブレ」「もなか」「ソフトクリーム」などの、月化粧なんば店限定のスイーツが店内で販売されていました。

こちらが月化粧のスタンプカードです。(商品を購入したら頂けました。)
540円お買い上げ毎にスタンプ1個を押して貰えます。25個たまると500円(税込)の金券として使う事が出来ます。

【店舗情報】
住所:大阪市中央区難波3-2-15
営業時間:AM11:00~PM9:00
電話:06-6645-1500

お店の場所は、高島屋なんば店からもすぐ見える、なんばグランド花月方面に向かう商店街の入り口付近にお店があります。あなたもすぐにわかると思います。

実食レポート

月化粧みるく饅頭の実食レポートです。

セット内容

今回私は月化粧の4個セットを購入しました。
焼き立ての月化粧は1個と5個セットがあります。

ただ焼き立ての場合だと、日持ちが3日しかありません。よって7月の夏本番なので私は、保存が効く方の普通の4個セットの月化粧を購入しました。(ちょっとした手土産とか、ばらまき用にぴったりの小ロット数です。)さらに6個、10個、16個セットも販売されていました。
のし、専用の手提げ袋も無料で付きます。

保存期間

普通の月化粧の保存期間は20日間です。極端な話、今月の7月末に買っても、8月のお盆のお供え物としても十分に日持ちが可能と言う訳です。

月化粧のこだわりについて

こちらが月化粧のみるく饅頭です。
(子供から大人まで、誰からも好かれるようなお菓子をコンセプトに商品開発されたお菓子です。)

原材料は、北海道産のいんげん豆「大手亡」と「白金時」の2種類の独自のブレンド豆を使用した白アンコの中に、練乳と北海道バターが練り込められています。

そしてミルク餡を包む皮は、しっとりとした食感を表現する為に、温度管理に気を付けてしっとりと焼き上げられています。まさに和と洋の見事なコラボのお菓子と言う訳です。

食べた感想

外皮は非常にしっとりとした食感で、ぱさつき感がまったくなかったです。
そしてアンコは、白あんベースで練乳のもっちりとした癖になるような独特の甘さが特徴的なお饅頭で、非常においしかったです。確かに月化粧は、子供から大人まで、幅広い世代から愛されるお菓子だと思いました。

さらに月化粧は、ロット数も4個から販売されていますので、ちょっとした大阪土産から、
日持ちも20日間と長期にわたってしますので、直近の催事であればお盆のお仏壇のお供え物にもぴったりだと思います。

是非あなたも難波にいらっしゃった時には、月化粧なんば店で、焼き上げ熱々の月化粧を購入して食べてみてはいかがでしょうか?

和菓子詰め合わせ。贈り物にぴったりの定番商品。和菓子/スイーツ/最中/みるく饅頭月化粧/おいしい/お取り寄せ/ギフト/進物/贈り物/贈答用/プレゼント

最後まで読んで頂き誠にありがとうございます! 「なるほどなぁ!」「為になった!」「もっと読者の為になるような良い記事を書いてね。」と思われたあなたは、こちらのランキングバナーボタンを”ポッチ“と押して頂ければ非常に助かります。😊

にほんブログ村 その他生活ブログ ギフト・贈り物へ

The following two tabs change content below.

くりきんとん

私自身が貰ったり買ったり、取材したギフト商品を中心に、ブログで紹介しています。 その他、趣味のご朱印集めや、猫カフェや猫スポット巡りなども紹介しています。 ※twitter・インスタやっています。よければ絡んで下さいねぇ!

スポンサードリンク

-和菓子
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

七福にゃんべいは猫好きさんが喜ぶプレゼント!福を呼ぶ猫煎餅

今回ご縁があって、70年以上もの歴史のある東京下町の門前仲町商店街で、お煎餅を焼いて店頭販売をしているみなとやさんの、福を呼ぶかもしれない七福神を真似た七福にゃんべいの商品を、レビューさせて頂く機会に …

【岡山土産】中山昇陽堂調布実食レビュー|きびだんごもいいけど

こんにちは!ギフトアドバイザーのくりきんとんです。 今回は岡山土産で買った中山昇陽堂の調布(お菓子)の実食レビューです。 あなたは岡山土産と聞いて真っ先に思い出すお菓子は何でしょうか? 殆どの方が桃太 …

韓国人がマジで喜ぶ日本のお土産のお菓子・薬・酒はコレ25選!

今回は韓国人がマジで喜ぶ日本のお菓子・薬(コスメ)・酒のお土産特集です。 ようやく新型コロナの終息を見越して3年ぶりに日本でも海外からの入国及び海外への出国条件の緩和が進み、所定の陰性証明書の提出やワ …

日乃出の猫饅頭と肉球饅頭とプリンの口コミ|ギフトにも!

【猫好きさん必見!】高松にある和菓子屋「日乃出」で猫饅頭と肉球饅頭とプリンを購入した口コミです。 ちなみに日乃出の店主は当然”猫好き“です。 よって、猫好きなあなたは勿論の事、 …

北かりのかりんとう口コミ|内祝いお中元お歳暮にどうぞ!

北海道産小麦100%を使用した、北の大地(旭川発)の北かりのかりんとう9種類お試しセットを購入して食べてみたので、食レポを致します。 かりんとうは日持ちもしますので、内祝いやお中元やお歳暮などの各種お …

【アトリエココロ】

管理人紹介

【管理人:くりきんとん(男性)】
ギフトアドバイザーのくりきんとんです。😊 ギフトは贈る側は選ぶ楽しみと、渡した瞬間に相手が満面の笑みを浮かべながら喜んでくれた時の満足感を味わう事が出来る。2つの楽しみ方がありますよね?ヒトを幸せにしてくれる最強のアイテムが『ギフト』な訳です!
私自身が購入したり、取材をしたりして気になった商品を紹介しています。
>>さらに詳しいプロフィールはこちら