和菓子

えびせん家族【新商品】からっふる洋風煎餅の口コミ|手土産内祝いに

投稿日:2018年11月25日 更新日:

Facebook にシェア
Pocket

※本ページはプロモーションが含まれています。

えびせん家族からカラフルな洋風おせんべい『からっふる』が2018年10月5日に発売されました!実際に私も食べてみましたので、商品のPRポイントや、食べてみた味の感想を食レポ致します。

見た目もキレイで可愛いくて、美味しい。さらにスイーツのような新触感のえびせんの進化版です!よって手土産や女子会や内祝いにぴったりです。

『からっふる』は、えびせんが大好きでよく購入されるあなたや、手土産やギフト(お中元・お歳暮)や内祝いにえびせんを利用されるあなたにも、色々な意味で衝撃を受けるであろう!?そんな新商品です。

スポンサーリンク

スギ製菓について

からっふるのえびせんや、リアル店舗『えびせん家族』を運営しているのが、愛知県碧南市にある『スギ製菓株式会社』です。
(えびせんを中心に、様々な種類の薄焼きおせんべいを製造販売している会社です。)

店舗に関しては、【碧南本店】【碧南中央店】【高浜店】【安城店】【岡崎南店】【西尾店】【豊田リスタ店】【豊田リスタ店】【知立店】の全9店舗。三河を中心に店舗を構えています。(もちろんネット通販でもスギ製菓のえびせんを購入する事が出来ます。)

からっふるについて

からっふるは、「味が美味しいだけでなく、見た目もオシャレで可愛い商品を。そして贈った人も、贈られた人も笑顔になれるような商品を。」と言う想いから作られました。
味は『いちご』『キャラメル』『抹茶』の3種類です。
えびせんを感じさせない、非常に可愛らしくて、色とりどりの優しい風合いのお菓子に仕上がっています。見ているだけで、人の心をなごませてくれるそんなスイーツです。

パッケージ

パッケージに関しても、シンプルながらも、女性ウケのするおしとやかで優しい雰囲気が漂うパッケージデザインになっている点も、特徴的です。

パッケージの中央上部に描かれているおせんべいの格子状のマークやロゴや、それぞれのテイストに応じた、『いちご』『キャラメル』『抹茶』のマークが、非常に可愛らしいです。

さらに小ぶりのパッケージなので、カバンの中に入れても邪魔にならないサイズです。
よって持ち運びにも非常に便利なので、ちょとした手土産や内祝いや、女子会用のギフトにもぴったりです。
また手を汚さず、ビニールから取り出してすぐに食べる事が出来る点もです。

いちご味の口コミ

いちご味に関する商品の特徴と食べた味の感想です。

原材料

澱粉(国内製造)、砂糖、いちご、食物繊維、植物油脂、アーモンド、全粉乳、ココアバター、調整豆乳粉末、ホエイパウダー調整品、麦芽糖、デキストリン/着色料(ビートレッド)、乳化剤、甘味料(ステビア)、香料、(一部に乳成分・大豆・ごまを含む)

小麦粉ではなく、澱粉を使用している点にも注目です。これによってサックっとしたライトな食感を楽しむ事が出来ます。
いちごに関しては、フリーズドライにしたいちごや、ベルギー産のチョコレートもふんだんに使用されており、それらの旨みを‘ぎゅっ’とおせんべいに閉じ込めています。

内容量

内容量は、1箱に7枚入っていました。

カロリー

からっふるいちご味の1枚あたりのカロリーは、

12kcalと非常に低カロリーでした。(通常のおせんべいが1枚あたり60kcalもあるので、それに比べれば遥かに低いです!)

食べた感想

からっふるのいちご味を食べてみました。

カクテルピンク色の薄焼きおせんべいです。色合いが非常にキレイです。
(着色料にビートレッドを使っている模様です。)

味はまさに”THE ストロベリー味”でした。いちごのあのあま酸っぱさが忠実に再現されていました!

しっとりとした食感が半端なくて、おいしかったです。女性受けのする味だと思います。

キャラメル味の口コミ

こちらが、からっふるのキャラメル味のパッケージです。

原材料

澱粉(国内製造)、安納芋ペースト、砂糖、植物油脂、アーモンド、調整豆乳粉末、キャラメルペースト、食塩/着色料(カラメル色素)、香料、(一部に乳成分・大豆を含む)

キャラメル味には、隠し味に安納芋のペーストが入っている点に注目です!
さらにかじった瞬間に、口の中いっぱいに、キャラメルが溶けて行くような風味と食感を楽しむ事が出来ます。

内容量

内容量は、1箱に7枚入っていました。

カロリー

からっふるキャラメル味の1枚あたりのカロリーは、

いちご味と同じく12kcalです。

食べた感想

キャラメル味を食べてみました。

おせんべい本来の色と言いたい所ですが、実はコレはカラメル色素によるものです。

食べると甘くて香ばしいカラメルソースの味と香りが口の中でいっぱいに広がり、非常においしかったです!

サクサク食感を楽しむ事が出来ました。お子様向きのテイストでした。

抹茶味の口コミ

こちらがからっふるの抹茶味です。

原材料

澱粉(国内製造)、安納芋ペースト、砂糖、抹茶、ココアバター、植物油脂、全粉乳、卵白、食塩、デキストリン/甘味料(ステビア)、乳化剤、香料、(一部に卵・乳成分・大豆を含む)

抹茶は、西尾産の抹茶を使用しています。
(スギ製菓のある碧南市の近くにある西尾市は、お茶の産地として非常に有名です。)
いちご味と同様に、ペルギー産のホワイトチョコレートを使用しています。

内容量

内容量は、1箱に7枚入っていました。

カロリー

抹茶味の1枚あたりのカロリーは、

いちご味とキャラメル味よりも1kcal少ない11kcalでした。

食べた感想

からっふるの抹茶味を食べてみました。

鼻を近づけてみると、かすかに抹茶のいい香りがしました。

食べると抹茶のいい香りがふっわぁ~と口の中で広がり、ほろ苦さの中にも、甘さを堪能する事が出来て、とてもおいしかったです!
抹茶好きな人にはたまらないスイーツです。

こちらもサクサク食感を楽しむ事が出来ました。(大人向きの味でした。)

まとめ

3種類のカラフルを食べて、私的に好きな順番は、

【1位】キャラメル
【2位】抹茶
【3位】いちご

です。ただどの種類を買っても外れなしのテイストなのでご安心下さい。
(それぞれのテイストには、素材にもこだわりがあって、素材本来の風味を十分に堪能する事が出来ました!)
小麦粉のかわりに澱粉を使用しているので、よりもちもち食感が引き出ていた点も
(1枚あたりのカロリーが11~12kcalと、低カロリーな点も非常によかったです。)

見た目も、パッケージを含めて可愛いくてオシャレなので、インスタ映えもばっちりです!
おせんべいですが薄いので、ライトな食感です。よって歯の悪いお年寄りにも安心して食べてもらえます。(ゴーフルに近い食感でした。)
日持ちもするので、ちょっとした手土産・内祝い・女子会・お歳暮・お中元などにもぴったりです!

ただ唯一残念だった点は、えびせんなので仕方がありませんが、もう少し厚みがあれば、食べ応えを感じる事が出来たので、いいかなぁ?と思った点です。

非常に薄いおせんべいでしたが、「まさかコレがおせんべい!??」もらった方もびっくりすると思います。
(カラフルは、話題性があって非常においしい洋風おせんべいでした!)
今なら専用の手提げ袋がご注文個数に応じて無料でついてきます。

>>えびせん家族【からっふる】公式サイトはこちら

The following two tabs change content below.

ギフトのシャム猫

私自身が貰ったり買ったり、取材したギフト商品を中心に、ブログで紹介しています。 その他、趣味のご朱印集めや、猫カフェや猫スポット巡りなども紹介しています。 ※twitter・インスタやっています。よければ絡んで下さいねぇ!

スポンサードリンク

-和菓子
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

北かりのかりんとう口コミ|内祝いお中元お歳暮にどうぞ!

※本ページはプロモーションが含まれています。 北海道産小麦100%を使用した、北の大地(旭川発)の北かりのかりんとう9種類お試しセットを購入して食べてみたので、食レポを致します。 かりんとうは日持ちも …

たねや水ようかん手土産やギフトにも喜ばれる!トマトゼリーも激うま!

※本ページはプロモーションが含まれています。 今回は、たねやの水ようかんとトマトゼリーが入った6個セットを手土産に頂いたので口コミレビューします。 定番の水ようかんは勿論の事、トマト丸ごと1個を使った …

ざびえる本舗ざびえる口コミ|気になる味やカロリーは?大分土産

※本ページはプロモーションが含まれています。 ざびえる本舗の銘菓「ざびえる」を大分土産に頂きました。 気になる味やカロリーについてまとめてみました。 味的には和洋折衷の味がして、食感や風味ともに美味し …

ぶどう餅香川土産にどうぞ!葡萄は入っていない餅です!その理由は?

※本ページはプロモーションが含まれています。 今回久々に巴堂(ともえどう)のぶどう餅を食べてみました。ぶどう餅は、香川県東部の東かがわ市三本松の有名な和菓子です。 ただ東かがわに行かずとも、高松市役所 …

白栄堂観音寺饅頭口コミ|観音寺土産おすすめ!魔法陣刻印有り

※本ページはプロモーションが含まれています。 今回私は観音寺銘菓の白栄堂「観音寺饅頭」(略して‘かんまん’)を購入して食べてみたので、お菓子に関する特徴・日持ち・値段・味について口コミレビュー致します …

【アトリエココロ】

管理人紹介

【管理人:ギフトのシャム猫(♂)】
ギフトアドバイザーのギフトのシャム猫です。🐱 ギフトは贈る側は選ぶ楽しみと、渡した瞬間に相手が満面の笑みを浮かべながら喜んでくれた時の満足感を味わう事が出来る。2つの楽しみ方がありますよね?ヒトを幸せにしてくれる最強のアイテムが『ギフト』な訳です!
私自身が購入したり、取材をしたりして気になった商品を紹介しています。
>>さらに詳しいプロフィールはこちら