和菓子

【ねこに大判】高松にある猫の大判焼き|メニュー・駐車場・食レポ

投稿日:2020年12月6日 更新日:

Facebook にシェア
Pocket

今回高松市屋島西町に出来たねこに大判で、猫の肉球が描かれた猫の大判焼きを購入!

餡子以外にも、カスタード、モカクリーム、抹茶クリームなどが有って全て税抜き100円

ご自宅用から、猫を飼っている人や猫好きさんへの手土産やプレゼントにもぴったりです。(ママ友会や女子会にも喜ばれます。)🐾

そんなねこに大判のメニュー・駐車場・食レポ情報です。

非常に安くて美味しいので、学生さんの学校帰りの買い食いのおやつにもいいですねー。

スポンサーリンク

ねこに大判について

ねこに大判で販売している大判焼きの最大の特徴は冒頭でも述べたように、餡子以外にも、カスタードやモカや抹茶味がある事。

さらに味に応じて肉球の焼き印の色が微妙に違う点です。

お店の看板もこんな感じで、一瞬カラオケ屋の「招き猫?」を彷彿させる非常に可愛らしい看板です。🐈

ちなみにレシートを見ると、香川県高松市前田東町にある『おはぎ屋もち米』と明記されていたので、そのおはぎ屋もち米が、ねこに大判を運営しているみたいです。

さらに特定非営利活動法人シエンタ主体のお店です。
こんな感じで売り上げは、以下の事業の支援にあてられています。(非常に素晴らしい活動です。)

🐾子供食道
🐾独居高齢者の生活支援
🐾若年性認知症の就労支援
🐾障害者支援(B型就労継続支援)
🐾保護猫支援

店舗の雰囲気

ねこに大判のお店の雰囲気なんですが、基本的にはテイクアウトのお店です。

お店の中に入るドアの前には、招き猫の人形が鎮座!

注文窓口の入口をはさんだ左側もねこに大判のお店です。
こちらで大判焼きを焼いているのかなぁ?

11月の下旬にOPENしたばかりと言う事で、開店祝いのお花もいくつか飾られていました。

メニュー

こちらが注文する場所です。奥には大判焼きを焼く台も見えます。

ねこに大判のメニューはこちらです。

お好み判:120円
かつおねぎ盛り:150円
焼きそば盛り:150円

どれも超激安です!焼きそばがなんと150円ですよー!(中高生のお小遣いでも買えます。)

さすが特定非営利活動法人が運営しているお店だけの事はあります。

ねこに大判焼きは全部で4種類でどれも1個税抜100円です。(こちらも激安です。)

前日の付せんがまだ貼られていました。(私は平日のOPEN11:00すぐにいきましたから。)

そのねこの大判焼き4種類は、

餡子
カスタード
モカクリーム
抹茶クリーム

その他にもいそべ餅100円/1本で販売されていました。

場所

ねこに大判の場所なんですが、屋島でも少し奥まった、屋島健康ランドに行く道沿いにあります。

屋島の西村ジョイのある交差点から北へ車で約1~2分です。福岡町にある『イオン高松東』からだと車で5分もあれば着きます。

同じ敷地内には、『次男坊』・『カットサロンマキ』が有ります。

駐車場

ねこに大判の駐車場なんですが、お店の前に3台。
さらにお店の裏の西側に9台置くスペースがありました。

ただし裏の駐車場は、お店の注文する所に行って初めてこのご案内でわかりました。
よって外にも裏の駐車場が有る事がわかるように案内板を出して貰いたかったです。表3台はすぐに埋まるので。)

ちなみに裏の西側の駐車場にはこの『ねこプレート』が置かれています。

西側駐車場の写真です。

ねこに大判食レポ

ねこに大判で買った猫の肉球が描かれた大判焼きの食レポです。

レシートは、餡子/カスタード/抹茶になっていましたが、抹茶では無くモカが正解です。(抹茶は売り切れで無いと言われました。)

味に応じてこのように中身の餡やクリームが違うのは勿論の事、肉球の焼き印の色も微妙に違うのが特徴的でした。

カスタードクリームの口コミ

ねこに大判のカスタードクリーム味の口コミレビューです。

3種類の中で一番肉球の色が濃いので、餡子味かと思いきやそうでは無くて、カスタードクリーム味でした。

側面からパシャリ。📷

半分に切るとこんな感じで、カスタードクリームがぎっしりと入っていました。

大判焼きにカスタードクリームは、ずばりワッフルによく似た味がしました。

生地の食感は全然違いますが。

餡子の口コミ

次にねこに大判の肉球色で、カスタードの次に濃かった餡子味の口コミレビューです。

本当にこの肉球模様🐾を見るだけで、癒されます。(食べるのがもったいない位に愛おしかったです。)

半分に切るとこんな感じです。

粒あんがぎっしりと入っていました。

粒あんの粒々食感が非常に食べ応えが有って、”THE大判焼き“と言う感じの、味とボリューム感を楽しむ事が出来大満足でした。

モカクリームの口コミ

こちらがねこに大判の3種類の大判焼きの中で一番肉球色が薄い、モカクリーム味です。

モカクリーム味の大判焼きって非常に珍しいですよね?

横からパシャリ。📷

半分に切るとこんな感じで、

モカクリームがぎっしりと入っていました。

味は意外に美味しかったです。このモカ味の大判焼きにハマりそうです。

まとめ

高松にある猫の肉球の入った大判焼きが買える、ねこに大判のメニュー/駐車場/大判焼きの食レポをまとめてみました。

大判焼きは種類に関係なく4種類全て税抜き100円。

お好み判120円、かつおねぎ盛り150円、焼きそば150円とどれも激安で、全種類1度に全部買っても1,000円でおつりがくる激安さ

さすが安いだけあって私は、平日のOPENすぐの朝11:00過ぎに行きましたが、すでに4人程並んでいました。

そして私が今回購入した肉球の大判焼き3種類の中で私が一番好きな味は、モカクリームです。

とろ~り食感のコーヒー味のクリームで、もうこれは大判焼きではなく、西洋のワッフルの味と食感を楽しむ事が出来ました。(まさに和菓子と洋菓子のコラボ商品でした。)

次回は今回買う事が出来なかった抹茶クリームや、お好み判や焼きそばも購入してみたいと思います。

そんな高松市屋島西町にあるねこに大判は、商品を購入する事で、以下の支援にも繋がります。(本当に素晴らしい活動です。)

🐾子供食堂
🐾独居高齢者の生活支援
🐾若年性認知症の就労支援
🐾障害者支援(B型就労継続支援)
🐾保護猫支援

お客さん側は、猫の肉球大判焼きを購入する事で、インスタ映えや話題性にもなります。(勿論味も非常に美味しかったです。)

ねこに大判は、少し屋島地域でも奥の方に有りますが、猫好きな方は一度行かれてみてはいかがでしょうか?(猫好きな方への手土産やプレゼントにも喜ばれます。)

女子会・ママ友会のお菓子にもぴったりです。

それとねこに大判から更に北へ進んだ屋島の長崎の鼻の駐車場には沢山の猫が居ます。

猫好きなあなたも、ねこに大判で大判焼きを購入後いかれてみてはいかがでしょうか?

【猫好き必見】高松屋島観光スポット長崎の鼻は猫パラダイスだった!

「ねこに大判」
住所:香川県高松市屋島西町2480-1
電話:080-6280-1578
営業時間:11:00~17:00
定休日:日曜日/月曜日

最後まで読んで頂き誠にありがとうございます! 「なるほどなぁ!」「為になった!」「もっと読者の為になるような良い記事を書いてね。」と思われたあなたは、こちらのランキングバナーボタンを”ポッチ“と押して頂ければ非常に助かります。😊

にほんブログ村 その他生活ブログ ギフト・贈り物へ

The following two tabs change content below.

くりきんとん

私自身が貰ったり買ったり、取材したギフト商品を中心に、ブログで紹介しています。 その他、趣味のご朱印集めや、猫カフェや猫スポット巡りなども紹介しています。 ※twitter・インスタやっています。よければ絡んで下さいねぇ!

スポンサードリンク

-和菓子
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

【秋の味覚】栗を使ったお取り寄せスイーツ特集おすすめは?

くりきんとんです。今朝は少し涼しい朝でした。 皆さんは4連休どう過ごしますか?私は予定ゼロです。💦 さて今回は栗を使った秋のお取り寄せスイーツの特集です。 秋と言えば栗。栗と言えば栗ご飯もそうですけど …

韓国人がマジで喜ぶ日本のお土産のお菓子・薬・酒はコレ25選!

今回は韓国人がマジで喜ぶ日本のお菓子・薬(コスメ)・酒のお土産特集です。 ようやく新型コロナの終息を見越して3年ぶりに日本でも海外からの入国及び海外への出国条件の緩和が進み、所定の陰性証明書の提出やワ …

湊屋の栗林のくりは超巨大栗饅頭で話題性抜群!高松土産に!

こんにちは!ギフトアドバイザーのくりきんとんです。 今回は私は、高松駅近くの湊屋の栗林のくりを購入して食べてみました。 栗の形をした超巨大饅頭なので、非常に話題性もあります。よって高松土産にもぴったり …

志満秀クアトロえびチーズ女子会手土産に!和風マカロンでインスタ映え!

志満秀(しまひで)クアトロえびチーズ。色とりどりのカラフルなエビせんはまさに、和風マカロンみたいでした! よってインスタ映えもばっちりです。間違いなく女子会やちょっとした手土産に、先方様も喜んで貰えま …

日本通販サイトや店舗で買える台湾おすすめお菓子10選!お土産に

今回は、日本の通販サイト(楽天やアマゾン)、さらにリアルなお店で気軽に買える台湾でも人気のおすすめのお菓子10選をご紹介致します。 現在コロナ禍によって、規制等で以前のようにビザなし観光で台湾に行く事 …

【アトリエココロ】

管理人紹介

【管理人:くりきんとん(男性)】
ギフトアドバイザーのくりきんとんです。😊 ギフトは贈る側は選ぶ楽しみと、渡した瞬間に相手が満面の笑みを浮かべながら喜んでくれた時の満足感を味わう事が出来る。2つの楽しみ方がありますよね?ヒトを幸せにしてくれる最強のアイテムが『ギフト』な訳です!
私自身が購入したり、取材をしたりして気になった商品を紹介しています。
>>さらに詳しいプロフィールはこちら