今回私は観音寺銘菓の白栄堂「観音寺饅頭」(略して‘かんまん’)を購入して食べてみたので、お菓子に関する特徴・日持ち・値段・味について口コミレビュー致します。
よって観音寺のお土産は勿論の事、地元が観音寺の人で、帰省土産に購入するケースも非常に多いそうです。当然先方様にも喜ばれているそうですよ!
スポンサーリンク
目次
観音寺饅頭について
観音寺饅頭についての詳細情報です。
白栄堂
現在は4代目にあたる白川さんと言う店主の方が、お店を切り盛りしています。
創業は1902年(明治35年)。今年でなんと117年!老舗中の老舗です。
こちらが白栄堂の柳町本店です。その他にも観音寺市内に吉岡店と、栄店の合計で3店舗あります。
瓦ぶきの、昔ながらの町屋のような建物です。
懸垂幕には、お店からすぐ近くにある観音寺の名所の銭型砂絵、『寛永通宝』のマークと、『名代菓子』がプリントアウトされています。
柳町本店はこんな感じの建物の配置になっています。北半分に駐車場。南半分がお店。
(※ただし駐車場は8台分のスペースしかなくて、非常に狭いです。土日はすぐにいっぱいになるかもしれません。私は平日の昼間に訪れたにもかかわらず、後1台分しか停める事が出来ない状態でした。)
こちらが茶房です。
そしてこちらが茶房の東側にある洋菓子の店舗です。
洋菓子の店舗には入っていないので、中でどんなスイーツが売られているのかは?不明です。(ケーキやクッキーかと思われますが。)
店内の様子
中に入ってみました。
店内横のインテリア。
観音寺饅頭・カステラ・どら焼きなどがセットになっている商品を売っている他にも、
和菓子などもバラで売られていました。
その他、写真を撮り忘れてしまいましたが、観音寺饅頭は1個108円~バラで購入する事も出来ます。
(その他に蒸し饅頭も1個108円~バラで購入する事が出来るように、売られていました。)
そしてお店の奥に、先ほどの茶房[喫茶スペース]に繋がっていて、ココで白栄堂で販売されているお菓子を、抹茶やコーヒー・紅茶などと一緒に楽しむ事が出来るようになっていました。
こだわり
そしてこの観音寺饅頭は非常にこだわりがあります。
実は楽天などのネット通販では販売されておらず、購入する事が出来る唯一の場所は、観音寺市内にある柳町本店・吉岡店・栄店・JR観音寺駅内・高松道豊浜サービスエリアと、ほぼ地元観音寺エリアの実店舗のみとなっています。
非常にお店の理念が素晴らしいですよね?
一般的なお店の考えだと、当然ネット通販で知名度を上げて、より一層の業務拡大を図るのが常なんですが、お店の利益よりも、地元の方を優先にした考え方が、非常に素晴らしいと感じました。
購入単位
先程もご紹介した通り、観音寺饅頭は1個108円から購入する事が可能です。
私は5個セット(税込み515円)を購入しました。
※なお化粧箱は10個入りからつきます。
日持ち
【原材料】白あん・砂糖・卵・小麦粉・マーガリン・バター・乳・香料
非常にシンプルです。保存料などの余分な添加物は配合されていませんでした。
(よって日持ちに関しては、2月5日に購入したので、9日間持つ感じです。)
食レポ
白栄堂の観音寺饅頭の食レポです。
包みの紙を開けるとチーズケーキのようなお菓子が入っていました。
皮の上には、陰陽師の魔法陣かと一瞬思いましたが、これは観音寺の観光名所の銭型砂絵をイメージした刻印です。
カステラの生地の中には、白あんがぎっしりと詰まっていました。
こんな感じです。
和と洋のスイーツの融合!そんな感じのお菓子でした。(お茶・コーヒー・紅茶・ミルクなんでも合います。お茶請けにぴったりのお菓子です。)
まとめ
いやぁ~白栄堂の観音寺饅頭にハマりました!
同じ香川県民の私ですが、観音寺にはこんなに美味しい地元銘菓があったなんて知りませんでした。
次回観音寺に行った際には10個入りを購入します!決めました!(笑)
(ただネット通販や高松で購入する事が出来ないのが唯一の難点です。味を守って行く為には、仕方がない事なんですが😢)
観音寺饅頭は、非常に美味しい風味を楽しむ事が出来るお菓子でした。
よって「このお菓子嫌い!」って言う人は、限りなく少ないと思います。
是非あなたも観音寺に観光や仕事で行かれた際には、購入されてみてはいかがでしょうか?
本当にハマります!
[住所]観音寺市観音寺町甲1125-7
[TEL/FAX](0875) 25-3888 / なし
[営業時間]9:00~18:00
[定休日]木曜日(祝日は営業)
[駐車場]8台
[アクセス]観音寺駅から徒歩約10分
くりきんとん
最新記事 by くりきんとん (全て見る)
- おもしろバレンタインチョコ特集|思わずナイス!とセンス光るチョコ - 2021年1月23日
- 神戸フランツ工具チョコ|車好きの彼氏や旦那様へのプレゼントに! - 2021年1月23日
- 2021年バレンタイントレンドは「お家で」手作りチョコ材料20選 - 2021年1月20日
執筆者:くりきんとん
関連記事
-
-
【雑煮ミステリー】あん餅雑煮由緒・作り方・高松で食べられるお店
私が住む香川県では、お正月に食べるお雑煮のお餅の中に餡子が入っています。私はこの香川のお雑煮を食べて育ったので、県外でも同じ物を食べているのか?と思いきや、実際はそうでは無かった事に、19歳の時に進学 …
-
-
ふく利鳴門店で徳島ラーメンを食べた口コミ|あっさり派にはおすすめ!
JR鳴門駅から徒歩2分圏内にあるふく利鳴門で、徳島ラーメンを食べました。味を中心に店舗の雰囲気について口コミレビュー致します。 恐らく鳴門駅から一番近い徳島ラーメンのお店が『ふく利』だと思います。 よ …
-
-
先日、東京ラブストーリーのロケ地巡りで大洲に遊びに行った時に、まちの駅「あさもや」で、三栄堂の志ぐれをお土産に購入して食べてみましたので、口コミレビュー致します。 ちなみに大洲観光をした時の記事はこち …
-
-
大阪満まるランチは12種類から選べて680円から!in倉敷店
倉敷えびす通り商店街にある大阪満まる居酒屋で、チキン南蛮定食を頂きました! ランチのメニューも12種類から選ぶ事が出来て680円から。お店の雰囲気もよかったので、口コミ&食レポを致します。 場 …
フランドールトリュフチョコレート口コミ|ホワイトデーお返しに 18.4k件のビュー
金運アップや商売繁盛におすすめの観葉植物人気ランキング! 5.7k件のビュー
ザクザク長崎カステラ切り落としの口コミ|送料無料でした! 4.8k件のビュー
アウトドアやスポーツ好きな彼氏や旦那におすすめの誕生日プレゼント 3.8k件のビュー
グランフールのスポーツ用品チョコレートの撮影会に参加してきたよ♪ 3.1k件のビュー
オリビアバートン腕時計口コミ|大人可愛いおすすめブランドです! 3k件のビュー
1958年(昭和33年)の生まれ年ワインは還暦祝いにぴったり! 2.9k件のビュー
四国水族館行って来た!見所・料金・駐車場・アクセス知っとこ情報 2.5k件のビュー
東京ラブストーリーロケ地巡りin愛媛バイバイカンチ! 2.5k件のビュー
痛風の父親にぴったりの誕生日プレゼントPA-3 2.5k件のビュー