徳島駅のすぐ近くを流れる新町川周辺の公園は、地元市民の憩いの場になっていますが、地域猫や鴨や夜にはLEDのイルミネーションきらきらの橋の欄干を楽しむ事が出来るスポットなので、非常におすすめです!
徳島駅周辺で猫が居るスポットをお探しのあなたや、県外から電車や車で来られたあなたは、新町橋周辺に広がる藍場浜公園や、新町川水際公園を散策されてみてはいかがでしょうか?
猫や野鳥や川などの美しい、インスタ映えのする写真を撮影する事が出来ますよ!
スポンサーリンク
猫に会える新町橋付近
地域猫に会える新町橋付近への行き方は超簡単です。
JR徳島駅から南へ、阿波踊り会館まで一直線に伸びる道にかかる橋です。(駅から徒歩で約5分圏内で到着します。)
橋のたもとにあるオブジェもこんな感じで、阿波踊り仕様のデザインでした。
そして猫の居るスポットは、⇒の感じで、駅方向から来た場合は、新町橋を渡り切ってすぐに右折をして、そのまま川沿いのウォーキングロード沿いを下りてすぐの場所が、猫達が居る場所です!
ちなみに新町橋は夜になると欄干がこのようにLEDライトによる点滅が始まります。
(これは徳島県阿南市にある日亜化学が世界ではじめて青色発光ダイオードを開発した影響によるものです。よって徳島県は”LED王国“とも呼ばれています。)
こんな感じで新町川のウォーキングロードの柵からひょっこりにゃん🐾
夕方になると数人の徳島マダム達が、雨の日以外は毎日餌をやりにくるそうです。
マダム達が座っているベンチにお利巧さんにお座りしているキジトラにゃんこ。🎶
2匹でパシャり📷
ただ地域猫と言ってもお耳がカットされていないので、TNRの避妊は、行われていないようです。💦
お水を飲む新町川の猫。
背後から羨ましそうに見つめるキジトラにゃんこ。🐈
それと写真の背景に見えるSOGO徳島は、2020年8月末で閉店するそうです。
※よって2020年9月から徳島県は”百貨店の無い県“になります。💦ちょっと淋しいですよね?駅南側のシンボルの百貨店が無くなる訳なのですから!
それと基本的に新町橋周辺に住んでいる猫達は、餌をやる徳島マダム達には非常に懐いていますが、見知らぬ人が近づくとすぐに逃げます。
藍場浜公園について
また猫達が居る川沿いの反対側の北側は、藍場浜公園と呼ばれる公園で、
春になると川沿いに植えられた桜並木が一斉にピンク色に染まり、非常にキレイです!
こちらが藍場浜公園の桜並木です。🌸
さらにこのように花壇も整備されていて、お弁当を食べたり、犬のお散歩をしたり、ウォーキングやランニングをしたりと、徳島市民の憩いの場にもなっています。
また8月のお盆の時期には、阿波踊りの演舞場としても利用されている場所でもあります。
※ただその一方で藍場浜公園には猫は居ません。
新町川水際公園について
一方同じく、新町橋の東側は新町川水際公園と呼ばれる遊歩道になっているエリアです。
こちらのエリアも非常にキレイに整備されていて、夕方以降になると公園の木々のイルミネーションが、1年を通じてライトアップされるので、非常にキレイです!
※同じく新町川水際公園にも猫達は居ません!
桜のシーズンになるとご覧の通り、このような感じになります。
さすがにココは人通りもあるので、大勢でシートを広げてのお花見は禁止のようですが、2~3人程度でベンチに座って、お弁当を食べながらお花見をする程度であればokだと思います。
そして新町川水際公園のもう一つのお楽しみが、このLEDライトで光り出す橋の欄干イルミネーションです。✨
新町川水際公園にかかるふれあい橋のLEDによるイルミネーションです。
ふれあい橋からさらに東側にかかる両国橋の欄干も、LEDライトによるイルミネーションで、夜になると光り輝きだしますが、
新町橋・ふれあい橋・両国橋の3つの橋の中で一番LEDがキレイなのは、
絵模様が七色に浮かび上がる、ふれあい橋のイルミネーションです!
欄干のイルミネーションが川面に映し出されて、非常にキレイな表情を見せてくれました!
また新町川水際公園では、水際の遊歩道以外にも、このような三角の休憩所も有って、この休憩所の近くの池では、
4羽の鴨達が優雅に泳いでいました。
優しいお目目の鴨さん。素敵で非常に可愛らしかったです。🎶
(人馴れをしているせいか?近づいて写真を撮影しても、全然逃げませんでした!)
まとめ
以上の通り新町橋付近では、以下の5つの事を楽しむ事が出来る、徳島駅周辺にある非常におすすめの観光スポットでした。
②お花
③3つの橋のLEDの欄干イルミネーション
④人馴れしている鴨達
⑤お散歩や休憩
JR徳島駅周辺で、猫の居るスポットをお探しのあなたは、是非お散歩ついでに、新町橋周辺に広がる藍場浜公園や、新町川水際公園を散策されてみてはいかがでしょうか?癒されますよー!
(猫や野鳥や川などの美しい、インスタ映えのする写真を撮影出来る事間違いなし!)
ただし猫達は、先ほども述べたように、餌を与えている人達以外には、懐いていないので、触ろうとすれば間違いなく逃げますー。
※少し離れた所から写真を撮影する分には、問題なく彼ら(猫達)も撮影協力をして貰えると思います!😊
↓良ければ”ポチッ”と応援の意味で押して下されば今後の励みにもなります!↓

くりきんとん

最新記事 by くりきんとん (全て見る)
- 2023年版アンジュジュ猫バレンタインチョコレートのレビュー! - 2023年2月3日
- 吉田カバンラゲッジレーベルトートバッグギフトにぴったり!口コミ - 2023年1月23日
- 手作り干し柿は最強プレゼント|作り方や保存方法や効果も紹介 - 2022年12月30日
執筆者:くりきんとん
関連記事
-
-
岡山市猫スポット【最上稲荷】御朱印やパワースポットやアクセス紹介
岡山市北区にある猫に会えるスポットの最上稲荷(正式名称:最上稲荷山 妙教寺)に行って参りました。 寺院内に猫の居る場所は勿論の事、御朱印やパワースポットや、備中高松駅からの徒歩でのアクセス方法(時間) …
-
-
観音寺市粟井町にあるおかし工房botanは噂通り敷地内に沢山の猫達が居る秘境カフェでした。 あいにく私が訪れた日は、事前予約が必要だったか?店内でカフェを楽しむ事ができませんでしたがその代わりにテイク …
-
-
夢二郷土美術館の猫の黒の助に会いに行ったよ。※会えない確率高し!
今回私は岡山市中区に有る夢二郷土美術館本館の看板猫の黒の助に会いに行って参りました。 結果的には不在で会えませんでした。(※会えない確率が高いです。) そんな黒の助に確実に会える方法の他、夢二郷土美術 …
-
-
大阪弁天町3匹の看板猫と黒ラブの居る本屋ブックスBに行ってきた。
大阪市港区弁天町にある、3匹の看板猫と1匹の黒のラブラドールの居る本屋ブックスBに行ってきました。 店内には猫達や犬が居て非常に癒されました。 店主の女性オーナーも、非常に気さくな優しい方で、また次回 …
-
-
岡山北区ときわ湯は猫が11匹も居る猫銭湯だった!猫好き必見!
岡山市北区にあるときわ湯に行ってきました!何とそこには猫が11匹も居て、非常にユニークな”昭和の銭湯”でした。 さらにカラオケセットや食事をするカウンターなども有って、地元のお …
フランドールトリュフチョコレート口コミ|ホワイトデーお返しに 43.9k件のビュー
糖尿病の方に贈って喜ばれるプレゼント20選|どんな物が喜ばれるの? 29k件のビュー
2022年フランドールバレンタインチョコをご褒美で買ったみた。 13.2k件のビュー
【激安】ラ・ムー神10の発表!コストコもいいけどラムーもおすすめ! 12.3k件のビュー
金運アップや商売繁盛におすすめの観葉植物人気ランキング! 8.8k件のビュー
ローゼンハイムバウムクーヘンはホワイトデーお返しにぴったり! 8.5k件のビュー
ザクザク長崎カステラ切り落としの口コミ|送料無料でした! 7.5k件のビュー
大阪梅田で猫グッズやお菓子のお土産が買えるお店3選!プレゼントに 6.4k件のビュー
ねこねこチーズケーキで猫型フィナンシェ「ふぃにゃんシェ」買った! 5.7k件のビュー
アウトドアやスポーツ好きな彼氏や旦那におすすめの誕生日プレゼント 5k件のビュー