岡山市北区にあるときわ湯に行ってきました!何とそこには猫が11匹も居て、非常にユニークな”昭和の銭湯”でした。
さらにカラオケセットや食事をするカウンターなども有って、地元のお年寄り達に非常に愛されている、”憩いの場”的なスポットになっていました。
・昭和のレトロな銭湯が好きな方
そんなあなたに、ときわ湯は超おすすめのスポットです。
理由は、お風呂と同時に店内で、猫達と遊ぶ事が出来るからです!
そんなときわ湯について、アクセス・料金・お店の中の雰囲気(利用方法)・可愛い猫達をご紹介致します。🐈
スポンサーリンク
目次
アクセス
ときわ湯の行き方は非常に簡単です。JR岡山駅西口から徒歩5分圏内だからです。
こちらがときわ湯。壁に電光掲示板も光っています。
なお、お風呂屋さんの北側には石井小学校が有りました。
ときわ湯について
ときわ湯のオーナーのおじさんが、「創業は戦後の昭和21年。自分の親がやり始めた。」と言っていました。よって今年で創業74年になります。
そんな昭和のレトロ感満載のお風呂屋さんですが、1つ”決まりごと“があります。
それはお店の中に犬と猫が居るので、”犬や猫が嫌いなヒトは入店をお断りしている点“です。
営業時間・料金
ときわ湯の営業時間は、HPや事前にネット上に載っていた情報と、少し違っていました。
~2020.06現在~
【定休日】月・火・水・木
よって営業は金・土・日だけです。
さらに料金は、
【大人】430円
【小学生】160円
【幼児】70円
※よって週末のみの町のお風呂屋さんです。
店内の雰囲気(利用方法)
ときわ湯の入口ドアを開けると、靴のロッカーと、券売機と番台が有りました。
靴箱に靴を入れてキーを持って、
こちらの券売機で、入浴券を購入します。
その他に、シャンプーや貸しタオルなどのアメニティグッズの販売の他、定食やカツ丼やカレーライスやうどんなどのお食事券もこちらで購入します!
え?ここは町の銭湯なのに一体何屋さん?(笑)
そして券売機で買った券と靴のキーを、番台に居るおばさんに渡せば、お風呂のロッカーキーを渡してくれるので、そのまま荷物を持って男湯or女湯に入るシステムです。
その番台の有る部屋はこんな感じで、パソコンが有ったり、キャットタワーが有ったり、
子猫達も3匹外に出ていました。
ゲージの中にも子猫が居て、「1時間前に保護した猫も居る」と、オーナーのおばさんに言われて、非常にびっくりしました!
お食事するカウンターの上にも猫が居ました。
こちらの白髪のおば様は、近所の常連のお客様です。この方も当然猫好きな方です。
シャム風ミックスの猫は、オーナーのおばさんが大好き♥
何気に振り返ると、キジトラの成猫がこちらをじ~っつと見つめていました。💦
この子は”マロ”のような顔だちの子猫。可愛いですねー。🙀
チワワの犬もいました。おむつをしていたので、もう高齢のわんちゃんなのかもしれません。
この片目の悪い子は、ときわ湯の中で一番の古株の猫だそうです。
カウンターの椅子で”すやすや”とお昼寝タイムzzzzzz🎶
どんな夢を見ているのかなぁ?
肝心のお風呂はどんな感じ?
この男湯のドアの向こう側がお風呂です。
ドアを開けると細い通路の脱衣所があって、脱衣所ロッカーに洋服や荷物を入れて鍵をして、浴槽のあるお風呂場に入って行きます。
※シャンプー&リンス&石鹸も備え付けは有りません!各個人で準備して持ち込むか、入口の自販機で購入するかになります!
さらに中のお風呂場は、L字上にシャワー付きの洗い場が8ヶ所あって、反対側の隅に4~5人が一気に入れば、窮屈になる位の浴槽が設けられていました。
私が入ると、先客の男性が1人いただけでした。(金曜日の18:00過ぎ)
女風呂は、男風呂から会話が聞こえて来たので、恐らく2人のご婦人が入っている感じでした。
その他脱衣所には、洗面台はありましたがドライヤーは無く、その影響で私は髪を洗わなかったんですが、ドライヤーは、外の番台で借りて乾かす感じです。1回50円の使用料が必要でした!
まとめ
以上の通り岡山市北区にある”ときわ湯”は、JR岡山駅西口からアクセスも非常によく、お風呂の内容としては、”The昭和の銭湯感“を楽しむ事が出来ました。
ただ私は猫目的でときわ湯に行ったので、お風呂上りに猫達の写真を沢山撮影したり、触れ合ったりする事が出来たので大満足でした!🐾
オーナーは、おじさんとおばさんで(恐らく夫婦)、二人とも犬や猫が大好きな心優しいご夫婦です。
もう20年以上も前から近所の野良猫たちに餌を与えたり、保護をして自分達で飼ったりしているそうです。
ちゃんと避妊手術もして、終生自分達で大切に飼って、亡くなればペット霊園で焼いて骨にして、庵治石で作った納骨堂に納めたりもしています。
本当に大切に猫達を飼っておられます!
お風呂屋さんに来ている近所に住むお年寄り達も、同じく猫好きな方達ばかりでした。
こんな感じでまったりと、番台の有る部屋で猫達と触れ合う事が出来ます。🎶
最近は子猫が一気に4~5匹増えて、総勢11匹も居るそうです。
よって欲しい方が居れば譲渡してくれるかもしれません。オーナーにご相談なさってみて下さい。
町の銭湯だけでなく、猫達とも触れ合う事が出来る、岡山市北区にあるときわ湯は、猫好きの私にとってはパラダイスでした!
猫好きなあなたも一度お風呂に入りがてらときわ湯へ、猫ちゃん達に会いにいかれてみてはいかがでしょうか?
↓私が撮影したときわ湯の猫ちゃんわんちゃんの動画↓
住所:岡山県岡山市北区寿町2-1
電話:086-254-5511
営業時間:(金/土/日)18:00~22:00
定休日:月・火・水・木
料金:(大人)430円(小学生)160円(幼児)70円
・岡山市保護猫カフェブルーキャットカフェ情報
・岡山市内看板猫の居る古民家カフェゆすらうめ
・岡山市内で猫に会えるスポット5選!
・岡山猫スポット渋川八幡宮口コミ
・岡山猫カフェ「ルアナ」モフモフ体験!
・牛窓猫スポット巡り(五香宮、妙福寺、牛窓神社)
・岡山市看板猫の居る喫茶はじめの紹介
・岡山市猫スポット【最上稲荷】御朱印やパワースポットやアクセス紹介
・岡山猫宮司の居る伊勢神社の二代目ケンちゃんに会ってきたよ。
・夢二郷土美術館の猫の黒の助に会いに行ったよ。※会えない確率高し!

くりきんとん

最新記事 by くりきんとん (全て見る)
- 2023年版アンジュジュ猫バレンタインチョコレートのレビュー! - 2023年2月3日
- 吉田カバンラゲッジレーベルトートバッグギフトにぴったり!口コミ - 2023年1月23日
- 手作り干し柿は最強プレゼント|作り方や保存方法や効果も紹介 - 2022年12月30日
執筆者:くりきんとん
関連記事
-
-
青島の猫島8時間滞在実録!アクセス・エサやり場所・観光・喫茶情報
今回私は猫の楽園のある愛媛県大洲市の沖合の島【青島】に行ってきました!なんと滞在時間は船の便の兼ね合いで約8時間です!8時間居て分かった、島の猫の現状をリポートします。 その他、島へのアクセス・エサや …
-
-
大阪難波にある猫カフェ「ラグドール」に行って参りました。 そこでマナーや猫のスタッフさん達をご紹介致します。 猫好きなあなたや、全国の猫カフェを渡り歩いているあなたや、猫好き彼氏・彼女とのデートスポッ …
-
-
今回私は岡山県玉野市にある渋川マリン水族館(市立玉野海洋博物館)に行く前に、たまたま立ち寄った渋川八幡宮に、10匹程の猫達が居たので、口コミレビュー致します! 岡山で猫スポットをお探しのあなたは是非、 …
-
-
今回私は観音寺市の沖合に浮かぶイリコとアートの島に、猫を求めて旅をして参りました! そんな伊吹島は、猫以外にも、2019年の瀬戸内国際芸術祭の舞台にもなっている島なので、アート作品や、観光スポット。さ …
-
-
岡山市猫スポット【最上稲荷】御朱印やパワースポットやアクセス紹介
岡山市北区にある猫に会えるスポットの最上稲荷(正式名称:最上稲荷山 妙教寺)に行って参りました。 寺院内に猫の居る場所は勿論の事、御朱印やパワースポットや、備中高松駅からの徒歩でのアクセス方法(時間) …
フランドールトリュフチョコレート口コミ|ホワイトデーお返しに 43.9k件のビュー
糖尿病の方に贈って喜ばれるプレゼント20選|どんな物が喜ばれるの? 29k件のビュー
2022年フランドールバレンタインチョコをご褒美で買ったみた。 13.2k件のビュー
【激安】ラ・ムー神10の発表!コストコもいいけどラムーもおすすめ! 12.3k件のビュー
金運アップや商売繁盛におすすめの観葉植物人気ランキング! 8.8k件のビュー
ローゼンハイムバウムクーヘンはホワイトデーお返しにぴったり! 8.5k件のビュー
ザクザク長崎カステラ切り落としの口コミ|送料無料でした! 7.5k件のビュー
大阪梅田で猫グッズやお菓子のお土産が買えるお店3選!プレゼントに 6.4k件のビュー
ねこねこチーズケーキで猫型フィナンシェ「ふぃにゃんシェ」買った! 5.7k件のビュー
アウトドアやスポーツ好きな彼氏や旦那におすすめの誕生日プレゼント 5k件のビュー