今回は香川県のインスタ映えのするお土産のおいりをご紹介致します。
おいりは、ピンクや黄色や緑色や白やオレンジ色をした、直径1cm程の玉状のあられ菓子です。
その見た目の彩りから香川では、非常に”縁起の良いお菓子”とされています。
そんなおいりの由緒(歴史)や、面白いトッピング方法などもご紹介致します。
讃岐うどんもいいですが、それ以外の香川の有名なお土産をお探しのあなたにも、おいりはおすすめです。
何よりも安いので、ご友人や会社の方やご近所さんへのバラまき用のお土産にもぴったりです。
スポンサーリンク
目次
おいりについて
おいりは、こんな感じの直径1cm程の玉状の、お米を使ったあられ菓子です。
ただあられと唯一違う点は、甘さは控え目な点と、硬くない点です。
よって舌の上にのせれば、すぐに舌の温度で、溶けていきます。
原材料
主な原材料は、もち米と上白糖と水飴と澱粉である事がわかります。
それらのメイン材料に着色料を使用する事で、ピンクや黄色や紫色や水色などの、色とりどりのおいりが出来上がります。
由緒(歴史)
おいりの由緒は、天正十五年(1587年)。[歴史的には1587年は安土桃山時代で、豊臣秀吉が九州を征伐した年でもあります。]
その時代に、讃岐国丸亀城主初代藩主に任命されたのが、生駒親正公です。
そしてその生駒氏の姫君のお輿入れが決まった時に、領下の郡家郷(現在の丸亀市郡家町)のお百姓さん達がお祝いに、五色の煎りものを持って献上に参った所、生駒氏が非常にお気に召された事がきっかです。
現在は、披露宴のお膳や引き出物から。ご近所さんへの結婚の挨拶にも利用されています。
その他、初節句や七五三や成人式や新築祝いなどにもおいりは、”慶びの引出菓子“として重宝されています。
またおいりは、可愛くて丸い事から、「おいりを持って嫁ぐ事で、家族の一員として、心を丸く持って、まめまめしく働きます。どうぞ宜しくお願い致します。」の意味も込められています。
おいりの面白トッピング方法
おいりは、普通に指にとって食べるのも良いんですが、
インスタ映えさせる為には、別のスイーツとコラボ・トッピングをした方が間違えなく”映え“ます。
いくつかご紹介致します。
ちなみにこちらは小判菓子です。(おいりを小判型に平らにした物です。)
アイスの上にトッピング
おいりをアイスの上にトッピングしてみました。
小判の上にアイスクリームとおいりを乗せてみました。
アイスと一緒に食べると、さくさく食感を楽しむ事が出来ました。
もちろんアイスにもおいりが、甘さを引き立たせてくれる、良いアクセントになってくれました。
プリンの上にトッピング
何気ないプリンの上にもおいりをトッピングすると、
この通り、面白い感じのおいりプリンの完成です。
ぷりんのとろ~り食感に、おいりのサクサク食感が+されて、面白い味のプリンになりました。
かき氷の上にトッピング
おいりをかき氷の上にトッピングしてみました。
一気にかき氷全体が華やいだ感じになりました。
ざくざくかき氷の食感と、おいりのさくさく食感のコラボを楽しむ事が出来ました!
まとめ
以上の通りおいりは、香川を代表するインスタ映えのするお土産です。
小さくて丸くて可愛くて、色鮮やかで、しかも安いです!
ご友人や会社の方やご近所さんへの、バラまき用のお土産にもぴったりです。
さらに私も今回おいりの由緒を調べてみましたが、はじめてお煎り➡おいりになった事を知りました。
是非あなたも、讃岐うどん以外の香川県の話題のお土産をお探しのあなたは、おいりを購入してみてはいかがでしょうか?
特に女子受け抜群です。
くりきんとん
最新記事 by くりきんとん (全て見る)
- 岩合光昭「世界ネコ歩き2」写真展を見て来た感想! - 2021年1月15日
- 1951年(昭和26年)生まれ古希祝にワインの名入れプレゼント! - 2021年1月8日
- 2021年に20歳になる2001年生まれサプライズプレゼント! - 2021年1月4日
執筆者:くりきんとん
関連記事
-
-
こんにちは!ギフトアドバイザーのくりきんとんです。 今回は私は、高松駅近くの湊屋の栗林のくりを購入して食べてみました。 栗の形をした超巨大饅頭なので、非常に話題性もあります。よって高松土産にもぴったり …
-
-
北海道産小麦100%を使用した、北の大地(旭川発)の北かりのかりんとう9種類お試しセットを購入して食べてみたので、食レポを致します。 かりんとうは日持ちもしますので、内祝いやお中元やお歳暮などの各種お …
-
-
くりきんとんです。今朝は少し涼しい朝でした。 皆さんは4連休どう過ごしますか?私は予定ゼロです。💦 さて今回は栗を使った秋のお取り寄せスイーツの特集です。 秋と言えば栗。栗と言えば栗ご飯もそうですけど …
-
-
先日、東京ラブストーリーのロケ地巡りで大洲に遊びに行った時に、まちの駅「あさもや」で、三栄堂の志ぐれをお土産に購入して食べてみましたので、口コミレビュー致します。 ちなみに大洲観光をした時の記事はこち …
-
-
【ねこに大判】高松にある猫の大判焼き|メニュー・駐車場・食レポ
今回高松市屋島西町に出来たねこに大判で、猫の肉球が描かれた猫の大判焼きを購入! 餡子以外にも、カスタード、モカクリーム、抹茶クリームなどが有って全て税抜き100円! ご自宅用から、猫を飼っている人や猫 …
フランドールトリュフチョコレート口コミ|ホワイトデーお返しに 18k件のビュー
金運アップや商売繁盛におすすめの観葉植物人気ランキング! 5.7k件のビュー
ザクザク長崎カステラ切り落としの口コミ|送料無料でした! 4.8k件のビュー
アウトドアやスポーツ好きな彼氏や旦那におすすめの誕生日プレゼント 3.7k件のビュー
グランフールのスポーツ用品チョコレートの撮影会に参加してきたよ♪ 3k件のビュー
オリビアバートン腕時計口コミ|大人可愛いおすすめブランドです! 3k件のビュー
1958年(昭和33年)の生まれ年ワインは還暦祝いにぴったり! 2.9k件のビュー
四国水族館行って来た!見所・料金・駐車場・アクセス知っとこ情報 2.5k件のビュー
東京ラブストーリーロケ地巡りin愛媛バイバイカンチ! 2.5k件のビュー
痛風の父親にぴったりの誕生日プレゼントPA-3 2.5k件のビュー