観音寺市粟井町にあるおかし工房botanは噂通り敷地内に沢山の猫達が居る秘境カフェでした。
あいにく私が訪れた日は、事前予約が必要だったか?店内でカフェを楽しむ事ができませんでしたがその代わりにテイクアウトで、バウンドケーキを2個だけ買って帰りました。
ただ私は猫が目的だったので、猫達に会えてモフモフ出来て、写真さえ撮影出来ればそれで問題なかったので、それはそれで大丈夫でした。
よっておかし工房botanの店内の撮影は許可を得た上で写真を撮りましたが、カフェのメニューとかは食べていないので、わかりません。
あくまでも店外に住み着いている猫達の写真と、店内で販売されていたお菓子と猫雑貨中心にご紹介致します。
さらにアクセス方法についてもご紹介致します。
スポンサーリンク
目次
おかし工房botanについて
こちらの倉庫を改装したような長屋の建物が、おかし工房botanです。
建物の一番左端にあるこちらの入口が、奥様が経営しているおかし工房botanで、
反対側のこちらが木工職人のご主人様が経営している、
ボタン木工所です。
アクセス
おかし工房botanのアクセス方法です。
377号線(琴平-観音寺)の粟井ダムを目印に、【ファミリーマート観音寺粟井店】を琴平方面から来た場合は左折。観音寺方面から来た場合は右折します。
そのまま道なりに進みます。
信号機のある交差点はこの1箇所だけでした。
さらに道なりに進むと右へと大きくカーブします。
そして粟井ダムに向かってひたすら車を走らせます。
その後少し山間に向かってカーブしながらあがってくると、【粟井ダム←】の目印が有ります。
これを左折せずに右折します。
するとすぐにおかし工房botanの敷地へと到着します。
ファミリーマート観音寺粟井店から車で約10分圏内です。(※ただしかなりの山奥に有りまました。)
駐車場
おかし工房botanの駐車場は、お店の建物の目の前に約15台程おけるスペースがありました。
平日の午前中でこの通り。果たして土日はすぐに満車になるのか?ちょっと心配な状況です。
よって土日の場合は開店すぐに行って方が無難です。
おかし工房botanの猫達
そしてこちらがおかし工房botanの猫達です。全部で6匹いました。
あなたがbotanのボス猫?
顔と背中がグレー模様で、足の部分は白い猫。
こちらは真っ白な白ちゃん。
どの子も人馴れをしているので、触る事が出来ますよ。
木箱のお部屋も有って、中は毛布が敷いてありました。
隣は木工所なので、丸太が猫ちゃん達の爪とぎ用に?
ブリキ製のバケツの中のお水を飲む猫。ブリキ製のバケツ、何だか非常に懐かしい感じがします。
隙あれば自分で戸を足を使って開けようとする猫。
あ!入った。この後スタッフの女性に追い出されていました。
↓私が撮影したBotanの猫達の動画はこちら↓
おかし工房botanの店内の様子
おかし工房botanの店内はこんな感じで、木の温もりを感じる事の出来る造りでした。
南向きなので、太陽の光も店内によく入っていました。
こう言った椅子やテーブルや棚。全て隣の木工所で作った物かもしれませんね。
白壁には草村に潜む猫と、コーヒーカップを手に持つ熊が描かれていました。
営業日
おかし工房botanの営業は、木金土日(月曜日は月2回やっているみたいです。)
○の通常営業と、○セルフカフェの違いはわかりませんが、営業日に関してはインスタやFBを見て確認して欲しいとの事です。
後は事前予約も電話等でして欲しいとの事です。
取扱メニュー
おかし工房botanの取り扱いメニューについてなんですが、こちらはスコーン。
ケーキはまだ焼きあがっていなかったので、ショーケースには入っていなかったです。
こちらはフィナンシェとバウンドケーキです。
こちらの籠かお盆を使って、
焼き菓子系をとります。
ちなみに私は、(左)バナナとボビーシードのバウンドケーキ、(右)マロンケーキの2個買いました。
こちらがバナナとボビーシードのバウンドケーキです。
一方のこちらがマロンケーキです。(家に帰ってから食べるのが楽しみです。)
雑貨類
さらにおかし工房botanでは、雑貨類も販売されていました。
木製のまな板。こちらも隣の木工所で製作した商品なのかもしれませんよね。
こちらは(青)ボタン木工所15周年(赤)おかし工房botan13周年の記念のキーホルダーです。
両店ともに10年以上の創業が有るお店なんですね。
可愛い猫のTシャツも販売されていましたよ。
着るとこんな感じのデザインです。
こちらはケーキとコーヒーを飲んでいる猫が描かれたトートバッグ。
Botanオリジナルのラッピングも有るようです。(雑貨類はプレゼント用にぴったりです。)
おかし工房botanのバウンドケーキの食レポ
おかし工房botanで買ったバウンドケーキ(2種類)食レポです。
バナナとボビーシードのバウンドケーキ
1つめはこちらのバナナとボビーシードのバウンドケーキです。
ポイントは粒々のボビーシードがバウンドケーキに入っている点です。
ビニール袋を破るとこの通り、ボビーシードが沢山入っているのがわかります。
半分にするとこんな感じでした。
食べるとボビーシードの粒々食感と香ばしさが非常に良くて、同時にアーモンドの粒々食感も楽しむ事が出来ました。
味は甘くてしっとりした食感のバウンドケーキでした。
マロンケーキ
もう1つ購入したのはマロンケーキです。
ポイントは栗以外にもアーモンドプードル。さらにはラム酒なども入っている点です。
粒々マロンがケーキの中に入っているのがわかります。
半分にするとこんな感じです。蜂蜜色に染まって、上品な感じのバウンドケーキに仕上がっています。
食べてみました。こちらもマロンとアーモンドの粒々食感と、甘さ控えめのしっとり食感も楽しむ事が出来ました。
まとめ
観音寺市の山奥にあるおかし工房botanでは、店内では猫との触れ合いは出来ませんが、店外の敷地内で沢山の猫達が居て、触れ合う事が出来て大満足でした。
次回は機会が有ればカフェで、ケーキやスコーンを楽しみたいです。
ちなみにおかし工房botanで購入した2種類のバウンドケーキ。どちらもしっとり食感で甘さ控えめで、とっても美味しかったです。
猫とスイーツを楽しむ事が出来るおかし工房botanの紹介でした。
住所:香川県観音寺市粟井町4190-4
電話: 0875-27-8478
営業時間:木/金/土/日AM11:00~PM17:00
定休日:月/火/水

くりきんとん

最新記事 by くりきんとん (全て見る)
- 【予算3000円】母の日ギフトおすすめスイーツお取り寄せ特集! - 2023年4月26日
- 【激うま!】プティポンムりんごロールケーキ口コミ|ギフトに! - 2023年3月28日
- 韓国人がマジで喜ぶ日本のお土産のお菓子・薬・酒はコレ25選! - 2023年3月19日
執筆者:くりきんとん
関連記事
-
-
高松駅周辺地域猫看板猫に100%会えるスポット7選!※猫カフェ除く
高松駅周辺で、猫カフェを除く地域猫や看板猫に100%会えるスポット7選をご紹介致します! 全国の地域猫の写真を撮影しているあなたは必見です! 猫カフェも確かにいいですけど、せっかく地方に遊びに来たなら …
-
-
青島の猫島8時間滞在実録!アクセス・エサやり場所・観光・喫茶情報
今回私は猫の楽園のある愛媛県大洲市の沖合の島【青島】に行ってきました!なんと滞在時間は船の便の兼ね合いで約8時間です!8時間居て分かった、島の猫の現状をリポートします。 その他、島へのアクセス・エサや …
-
-
今回私は猫と、毎回瀬戸内国際芸術祭のアートの島の舞台になる男木島に行って参りました。島の猫スポット・アクセス・観光スポットをまとめてみました。 私はもっぱらアートではなく猫の方に興味があるので、記事の …
-
-
今回私は岡山県玉野市にある渋川マリン水族館(市立玉野海洋博物館)に行く前に、たまたま立ち寄った渋川八幡宮に、10匹程の猫達が居たので、口コミレビュー致します! 岡山で猫スポットをお探しのあなたは是非、 …
- PREV
- 観音寺市で猫に会えるスポット3選!
- NEXT
- 琴弾八幡宮は猫と御朱印と砂絵を楽しめるパワースポット!
フランドールトリュフチョコレート口コミ|ホワイトデーお返しに 51.7k件のビュー
糖尿病の方に贈って喜ばれるプレゼント20選|どんな物が喜ばれるの? 33.7k件のビュー
2022年フランドールバレンタインチョコをご褒美で買ったみた。 24.6k件のビュー
【激安】ラ・ムー神10の発表!コストコもいいけどラムーもおすすめ! 14.3k件のビュー
ローゼンハイムバウムクーヘンはホワイトデーお返しにぴったり! 11.2k件のビュー
金運アップや商売繁盛におすすめの観葉植物人気ランキング! 9.4k件のビュー
大阪梅田で猫グッズやお菓子のお土産が買えるお店3選!プレゼントに 8.8k件のビュー
ザクザク長崎カステラ切り落としの口コミ|送料無料でした! 7.5k件のビュー
ねこねこチーズケーキで猫型フィナンシェ「ふぃにゃんシェ」買った! 6.2k件のビュー
アウトドアやスポーツ好きな彼氏や旦那におすすめの誕生日プレゼント 5.2k件のビュー