洋菓子

岡山土産500円前後おすすめは?おかやま桃子白桃ぷりん

投稿日:2018年8月20日 更新日:

Facebook にシェア
Pocket

岡山の予算500円前後で購入する事が出来るちょっとしたお土産をお探しのあなたは、おかやま桃子の清水白桃ぷりんはぴったりです♪

パッケージも非常に可愛らしくて、和をイメージしたものになっています。
(京都に行けばこんな感じの巾着袋が売っていそうですよね?)
女性うけのする桜をイメージしたデザインパッケージです♪

岡山名産の清水白桃ぷりん。味も非常においしかったので、商品の特徴とともに、口コミレビューを致します。

スポンサーリンク

おかやま桃子白桃ぷりんについて

ぷりんには、おかやま果実認定ブランド「清水白桃」を使用しています。

そんな清水白桃を、甘みや食感や芳香が最高の状態になったタイミングを見計らって、収穫をして、ぷりんに閉じ込めたのが、おかやま桃子の清水白桃ぷりんです。

清水白桃とは?

昭和7年に岡山市一宮清水地区で、白桃と岡山3号の混植園で発見された偶発品種です。
岡山県で栽培されている桃の品種の約40%を占めています。

それと同時に、栽培が極めて難しいと言われている品種です。
外観は全体的に乳白色で、頭の部分は、やや赤みを帯びているのが特徴です。
味は、甘みが強くて果汁も多く、香りも強めです。
(熟したものは、手で簡単に皮が剥けるようになります。)

製造販売会社

岡山県青果物販株式会社と言う所が商品を販売しています。
(岡山の匠の農家が育てている桃やマスカットなどの果物を、お菓子やジュースに加工して製造販売をしている会社です。)

ぷりんの他にも清水白桃を使った、「水ようかん」「チーズムース」「チョコレートぷりん」などの商標ブランド関連の、岡山のスイーツを製造販売しています。

そんなおかやま桃子のお菓子は、JR岡山駅構内や、天満屋百貨店や、天満屋ハピータウンで購入する事が可能です。

賞味期限

おかやま桃子の白桃ぷりんの賞味期限は2019年6月までと、私が購入したのが2018年8月でしたので、約10ヶ月間にもわたって常温で日持ちが可能です。
(ぷりんにもかかわらず、こういった長期日持のするお土産は、貰う側としてもすぐに食べる必要がないので、ありがたいと思います。)

食レポ

白桃ぷりんの食レポに参ります。

箱を開けるとこんな感じで、カップに入ったプリンが4個入っていました。
(4個入りで税抜き500円でした。その他8個入りもあります。)

ミニスプーンも4つ箱に入っていました。

ぷりんのカップを覆っている包装紙のデザインも、外箱と同じ桜をイメージしたデザインで、非常に鮮やかでキレイです。(会社のバラまき用であれば、4人分に分ける事もできます。)

手にとってみました。

ぷりんはこんな感じの容器に入っていました。

冷蔵庫で冷たく冷やして食べると、よりおいしく食べる事が可能です。

カップを覆っている紙を外して、

容器の蓋用シートを外すと、

白桃ぷりんがお目見え。

そのまま付属のミニスプーンを使ってぷりんを食べてもよかったんですが、せっかくなので、器に盛ってみました。

スプーンで‘ぷるん’とすくって食べてみました!

酸味と甘さの効いた桃の味と、ぷるんぷるんのしっとり食感が口の中に広がって、非常においしかったです。
(しいて簡潔に表現するのなら、ヤクルトや乳酸菌飲料を、プリンにした味でした!笑)

まとめ

以上のようにおかやま桃子の白桃ぷりんは、500円で4個入っていてコスパ的にも。パッケージデザインも可愛くて女子ウケするので。味もそれなりにおいしかったので

よって岡山土産で500円前後で会社や友達に、ばらまき用に配る手土産をお探しのあなたにはぴったりの商品です。

岡山 岡山白桃プリン (洋菓子 プリン HIS ギフト プレゼント お土産 土産 お取り寄せ お取り寄せグルメ お取り寄せギフト お中元 お歳暮 夏ギフト 冬ギフト 母の日 父の日 おうちごはん) ※直送品※

最後まで読んで頂き誠にありがとうございます! 「なるほどなぁ!」「為になった!」「もっと読者の為になるような良い記事を書いてね。」と思われたあなたは、こちらのランキングバナーボタンを”ポッチ“と押して頂ければ非常に助かります。😊

にほんブログ村 その他生活ブログ ギフト・贈り物へ

The following two tabs change content below.

くりきんとん

私自身が貰ったり買ったり、取材したギフト商品を中心に、ブログで紹介しています。 その他、趣味のご朱印集めや、猫カフェや猫スポット巡りなども紹介しています。 ※twitter・インスタやっています。よければ絡んで下さいねぇ!

スポンサードリンク

-洋菓子
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

韓国人がマジで喜ぶ日本のお土産のお菓子・薬・酒はコレ25選!

今回は韓国人がマジで喜ぶ日本のお菓子・薬(コスメ)・酒のお土産特集です。 ようやく新型コロナの終息を見越して3年ぶりに日本でも海外からの入国及び海外への出国条件の緩和が進み、所定の陰性証明書の提出やワ …

ねこねこチーズケーキで猫型フィナンシェ「ふぃにゃんシェ」買った!

ねこねこチーズケーキで、猫型フィナンシェ「ふぃにゃんシェ」を買ってみたので、食べた味の感想を中心にレビューします。 値段もお手頃なのでご自分用から、猫好きな恋人や友人へのちょっとしたプレゼントや手土産 …

マネケンワッフルのイチゴ味の評価の食レポです。

今回はベルギーワッフルの銘菓マネケンのイチゴ味を購入してみました。 商品の特徴・カロリー・味の感想などを以下にまとめてみました。 定番のプレーンや、チョコレート味や、メープル味もいいですが、春らしい雰 …

かにわしタルト釜出しポテト口コミ|グルテンフリーで安心・安全!

高松市高松町にあるかにわしタルト(現在はかにわしファクトリーと言う名称に変更)で、釜出しポテトを購入して食べてみたので、口コミレビュー致します。グルテンフリーで、甘さ控えめで、上品な味のするポテトスイ …

九福鳳梨酥(パイナップルケーキ)台湾土産ばらまき用にぴったり!

こんにちは!ギフトアドバイザーのくりきんとんです。 近所のイオンで台湾フェアのコーナーをみつけて早速購入したのが九福鳳梨酥(パイナップルケーキ)です。 台湾土産と言えば鳳梨酥(パイナップルケーキ)が超 …

【アトリエココロ】

管理人紹介

【管理人:くりきんとん(男性)】
ギフトアドバイザーのくりきんとんです。😊 ギフトは贈る側は選ぶ楽しみと、渡した瞬間に相手が満面の笑みを浮かべながら喜んでくれた時の満足感を味わう事が出来る。2つの楽しみ方がありますよね?ヒトを幸せにしてくれる最強のアイテムが『ギフト』な訳です!
私自身が購入したり、取材をしたりして気になった商品を紹介しています。
>>さらに詳しいプロフィールはこちら