加工食品

コピ・ルアクはジャコウネコのうんちコーヒー!味の感想は?

投稿日:2020年9月3日 更新日:

Facebook にシェア
Pocket

超一流ホテルでは1杯何と、5,000円7,000円で提供されている世界一高いコーヒー「コピ・ルクア」を、提供会社の大阪市西区にある「アリケン・コーヒービーンズ」様のレビュー応募チャレンジ企画参加によって、試飲させて頂く機会に恵まれました。

気になる味の感想や、コピ・ルクアの世界一高いコーヒーの理由にも繋がる特長についてもご紹介致します。

コーヒー大好きな人には注目の、非常に話題性のあるコーヒーです!

スポンサーリンク

コピ・ルアクについて

こちらが今回私が試飲した、コピ・ルアクのコーヒーです。

ドリップタイプになっていました。

【原産国】インドネシア
【内容量】7g
【ロースト日】2020.08.28(自宅に届くまさに前日

コーヒーの粉を、スプーンで取り出して香りをかいでみましたが、思った程は香りが強く無かったです。

なぜ高級なの?

このコピ・ルクアの原産地のインドネシアの西ジャワ州のバンドにあるThree Mountainは、徹底した管理によって、以下の3つの認証マークを受けています。

レインフォレスト アライアンス認証
有機JAS規格
USDA認証オーガニック

ただこれらの認証マークによって世界最高級な理由に、確かにあたるかもしれませんが、それ以上にもう一点、最高級な理由があります。

コピ・ルアクの「コピ」はインドネシア語で「コーヒー豆」。
「ルアク」はインドネシア語で「ジャコウネコ」を意味します。

つまり和訳すればコピ・ルアクは、”ジャコウネコのコーヒー豆“になります。

???ジャコウネコのコーヒー豆?って一体何???って思う人が殆どかと思います。

ジャコウネコの大好物はコーヒーの実

ジャコウネコの大好物はよく熟れた美味しいコーヒーの実です。

そのコーヒーの実をジャコウネコが食べる事で、体内で果肉部分は消化されますが、豆の部分だけは消化されず、腸内で約12時間自然発酵されます。

その後糞となって排出された豆を、風味が損なわれない2時間以内に回収されて出来たのが、コピ・ルアクのコーヒー豆なのです。

つまりジャコウネコの発酵の力が加わったうんちコーヒーなのです。

そんな動物の腸内発酵の力を借りて作られた、非常に手間暇のかけられたコーヒー豆なので、コピ・ルアクは世界で最も最高級のコーヒー豆である所以です。

こんな特長もある

ジャコウネコが腸内発酵によって生じる産物は、麝香(じゃこう)です。
香水にも使われている原料です。

この香りによってコピ・ルアクは、独特のアロマの香りを含んだ、味わい深い風味を楽しむ事が出来ます。

さらにジャコウネコの腸内発酵によって、コーヒー豆のカフェイン含有量が半減する事もわかっています。

カフェインは覚醒作用や興奮作用のある成分です。

よってコピ・ルアクは、比較的就寝前でも楽しむ事が出来るコーヒーです。

コピ・ルアクをドリップにして飲んでみた感想

コピ・ルアクのコーヒーを飲んでみました。味の感想についてのまとめです。

飲み方

ドリップ式なので、不織布のパッケージを破くと、

こちらのドリップカップが出てきました。

ペッチャンコなので、

カップの上に脚を広げてセッティング。

さらにコピ・ルアクのコーヒーが入ったパッケージの上部をミシン線に沿って破きます。

するとパッカァと開いて、うまくカップの上にどっしりと収まりました。

コピ・ルアクのコーヒーの香りを嗅ごうと、鼻を中に近づけてみましたが、思ったよりかは香りは強くなかったです。

そしてお湯をコーヒーの粉の上からまんべんなく注いでみましたが、淹れた時もそれ程香りは強くしませんでした。

そしてお湯が完全にコーヒーの粉に抽出されるまで、そのままの状態で、しばらくおいておきます。(湯気から立ち上る、コーヒーの良い香りを楽しみましょう!)

完全に抽出されれば、

ドリップカップを持ち上げて、

コピ・ルアクのコーヒーの抽出が終わりです。

そして味わってみましたが、非常に飲みやすかったです。
苦み・渋みは殆どなく、非常にまろやかな味わいでした。

飲んだ後に舌に伝わってくる、ふんわりとした独特の酸味が最大の特長です。
香りはそれ程強くはないものの、口に含んだ瞬間にアロマのような香りが広がって行きました。

コピ・ルアクコーヒーのまとめ

世界一高い高級ブランドコーヒーのコピ・ルアクを味わってみましたが、確かに高級だけの事はありました。

香りが少し強くはなかったものの、しっかりとした独特のコーヒーの酸味を楽しむ事が出来ました。

ジャコウネコが食べたコーヒーの実が、お腹の中で発酵をして、未消化状態でうんちの中に出したコーヒー豆を使った、超高級且つ話題性のあるコーヒー「コピ・ルアク」。

あなたもご自分へのご褒美に一度飲んでみてはいかがでしょうか?

有機JAS規格認定且つ、気になるカフェインの量も、通常のコーヒーに比べて50%OFFです。
(健康が気になるあなたにも、比較的安心して飲む事が出来ます。)

より強い香りを楽しみたい方は、今回私が飲んだ7gタイプの物以外に12g入りの物も有ります。

>>世界一高いコーヒー!?インドネシアの農園から直輸入の情実なコピ・ルアクをお届け。本格的なドリップバッグやお手軽なティーバッグ方式まで。

最後まで読んで頂き誠にありがとうございます! 「なるほどなぁ!」「為になった!」「もっと読者の為になるような良い記事を書いてね。」と思われたあなたは、こちらのランキングバナーボタンを”ポッチ“と押して頂ければ非常に助かります。😊

にほんブログ村 その他生活ブログ ギフト・贈り物へ

The following two tabs change content below.

くりきんとん

私自身が貰ったり買ったり、取材したギフト商品を中心に、ブログで紹介しています。 その他、趣味のご朱印集めや、猫カフェや猫スポット巡りなども紹介しています。 ※twitter・インスタやっています。よければ絡んで下さいねぇ!

スポンサードリンク

-加工食品
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

プレミアムフローズンくりーむパン口コミ|ぶちうまいけー!

こちらの八天堂のプレミアムフローズンくりーむパンの6個詰合せセットを食べてみましたので、口コミレビューを致します。 フローズンクリームが非常においしい新感覚のくりーむパンなので、くりーむパンが大好きな …

だしのギフトは、内祝い・引き出物・お中元・お歳暮に喜ばれます。

フタバのUMAMIの旅|5つのだしのお試しパックを試してみた口コミレビューです。 内祝い・引き出物・お中元・お歳暮にだしのギフトを贈られてみてはいかがでしょうか? だしは日本料理にはなくてはならない自 …

土佐ジンジャーシロップは冷え性やインフルエンザ対策にもぴったり!

土佐ジンジャーシロップは冷え性にお悩みの方へのプレゼントにもぴったりです。 さらに生姜に含まれている「ジンゲロール」と呼ばれる成分には、白血球を増やして、ウイルスを撃退してくれる働きもあるそうなので、 …

うなぎ2020年の価格は安い?高い?さらに安い通販サイトは?

今年2020年の土曜の丑の日は7月21日(火)です。そこで気になるのが2020年のうなぎの価格なんですが、 ずばり2019年に比べれば、スーパーに卸される店頭価格は、若干下がる見通しのようです。その理 …

マツオファーム生姜シロップ飲んだ口コミ|はずばりこんなヒト向け!

今回マツオファームの生姜シロップを、マツオファーム様のご提供によってレビューさせて頂く機会に恵まれました。 よって商品の特徴や味やアレンジ方法についてご紹介致します。 ちなみに商品の特性上、マツオファ …

【アトリエココロ】

管理人紹介

【管理人:くりきんとん(男性)】
ギフトアドバイザーのくりきんとんです。😊 ギフトは贈る側は選ぶ楽しみと、渡した瞬間に相手が満面の笑みを浮かべながら喜んでくれた時の満足感を味わう事が出来る。2つの楽しみ方がありますよね?ヒトを幸せにしてくれる最強のアイテムが『ギフト』な訳です!
私自身が購入したり、取材をしたりして気になった商品を紹介しています。
>>さらに詳しいプロフィールはこちら