洋菓子

梅田の台湾カステラ米米の場所・メニュー・味|手土産女子会に!

投稿日:2020年11月20日 更新日:

Facebook にシェア
Pocket

2020.10.9日に梅田にOPENした、台湾カステラの専門店米米(ファン・ファン)で台湾カステラを購入!

場所・メニュー・味の感想をまとめてみました。

お値段も手ごろで話題のスイーツです。よって手土産や女子会にもぴったりです。

OPEN当初は整理券なども配られて、1人2個までの購入制限もあったようですが、私は11月14日(土)のAM11:05分頃に行きましたが、お客さんは2人程いましたが、並んで買う程でもなく、スムーズに購入する事が出来ました。

味についても非常にもっちりとした食感を楽しむ事が出来ました!

スポンサーリンク

台湾カステラ米米の場所

台湾カステラ米米の場所なんですが、【住所】大阪府大阪市北区芝田1-6-6-1Fの、高速バス乗り場から1本北側の、阪急三番街の高架橋の下にあります。

ただしOPENしないとわかり辛いです。

理由はお店の真上の壁には、米米の看板がつけられていないからです。
センナリヤ フルーツパーラー』の看板が付けられていました。

台湾カステラ米米のメニュー

台湾カステラ米米のメニューです。

店内でもテーブルが2つありましたが、基本的にはテイクアウト専門のお店です。

そして米米の人気のメニューがこちらの台湾カステラです。

プレーン』と『生クリームサンド』の2種類です。

その他にも食べ歩き用の、『台湾カステラCUP』なるメニューもありました。

レモンを浮かべたお水の容器も非常にオシャレですよね?

定員の方は男性の方が2名いました。(女性のスタッフは居ない感じでした。)

台湾カステラ米米の味の食レポ

米米の台湾カステラの食レポです。

パッケージ

ショッピングバッグは”無料”でした。

そしてカステラはこちらのしっかりとした真っ赤なBOXに入っていました。
(これなら多少の衝撃にも耐えられそうです。よって潰れる心配も少なそうです。)

特徴

こちらが米米の台湾カステラです。

ロゴや文字の焼き印が非常にオシャレですよね?
人数的にはこのハーフサイズで6等分(6人分)です。

スポンジの部分は非常に”詰まっている”感がありました。
食材には、国産の米粉と台湾タピオカ粉がブレンドして入っているそうです。

さらに甘味料は、黒糖や蜂蜜などのグルテンフリー素材を使用しています。
(よって小麦アレルギーなどを持っている方にも比較的安心して食べる事が出来ます。)

味について

タピオカ粉が入っているだけの事はあります。非常にもっちりとした弾力感がありました。

その一方で、甘さはかなり抑えられていました
(よって甘いのが好きな方は、ホイップクリームを挟んだタイプの方を買えばよいです。)

1/3程一気に食べてみましたが、とにかく腹持ち感が半端無かったです。

アレンジ方法

さらに台湾カステラの食べ方のアレンジ方法なんですが、

そのまま
レンジでちんする
トースターで焼く
冷蔵庫で冷やす

また保存方法は、プレーンタイプは常温でそのままでの保存が可能です。
さらに冷蔵庫で冷やす事で、2日程度は日持ちがします。

まとめ

梅田にある米米で本場の台湾カステラを買って食べてみましたが、タピオカ粉が入っている影響で、非常にもっちりとした新食感を味わう事が出来ました。

甘さは控えめなので、甘いのが苦手なヒトにはおすすめですし、逆に甘いのが好きなヒトは、生クリームサンドタイプを買えば良いです。(自分で蜂蜜やホイップクリームをかけて甘くアレンジして食べるのも良いです。

お値段も非常にお手頃なので、ご自宅用は勿論の事で、手土産や女子会にもぴったりです。

営業時間も11:00~0:00までなので、残業帰りでも、商品が残っていれば十分に台湾カステラを購入する事が出来ます。

【台湾カステラ-米米-】
所在地:大阪府大阪市北区芝田1丁目6−6
Tel:06-6372-5012
営業時間:11時00分~0時00分
定休日:年中無休

最後まで読んで頂き誠にありがとうございます! 「なるほどなぁ!」「為になった!」「もっと読者の為になるような良い記事を書いてね。」と思われたあなたは、こちらのランキングバナーボタンを”ポッチ“と押して頂ければ非常に助かります。😊

にほんブログ村 その他生活ブログ ギフト・贈り物へ

The following two tabs change content below.

くりきんとん

私自身が貰ったり買ったり、取材したギフト商品を中心に、ブログで紹介しています。 その他、趣味のご朱印集めや、猫カフェや猫スポット巡りなども紹介しています。 ※twitter・インスタやっています。よければ絡んで下さいねぇ!

スポンサードリンク

-洋菓子
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

トミカやプラレールがチョコに!|乗り物好きなヒトへのプレゼントに

近所のショッピングモールでホワイトデーの翌日に、売れ残ったチョコレートの半額50%OFFセールコーナーで、トミカやプラレールのチョコレートが売られていたので思わず購入してみました! 車やバイクや鉄道車 …

高カカオチョコレートプレゼント特集|誕生日やバレンタインに!

最近”高機能性食品“が流行っていますよね? その1つに”高カカオチョコレート“が上げられます。 高カカオチョコレートといってもやはりチョコレートなので、 …

大阪で黒猫ケーキやクッキーが買えるシャノワール口コミ|激可愛い!

大阪市内で黒猫ケーキやクッキーを購入する事が出来るシャノワールで、黒猫ケーキを食べたので口コミレビューします。 可愛らしくて、切って食べるのがもったいない位でしたが、非常に甘くて美味しかったです。 そ …

徳島鉄板土産イルローザのマンマローザ口コミ|手土産・ばらまき用

徳島県内で有名お菓子チェーン店のイルローザで、一番人気商品のマンマローザをはじめて頂きましたので、口コミ紹介します。 味は、洋風と和風の味をミックさせたような、”洋風ミルク饅頭&#8220 …

エール・エルワッフル口コミ|手土産にぴったりです。

エール・エルのワッフルを今回初めて食べてみたので口コミレビュー致します。 ふた口サイズで非常に食べやすくて、味の種類も非常に豊富で、店頭販売の場合ばら売りも可能なので、ご自宅用はもちろんの事、ちょっと …

【アトリエココロ】

管理人紹介

【管理人:くりきんとん(男性)】
ギフトアドバイザーのくりきんとんです。😊 ギフトは贈る側は選ぶ楽しみと、渡した瞬間に相手が満面の笑みを浮かべながら喜んでくれた時の満足感を味わう事が出来る。2つの楽しみ方がありますよね?ヒトを幸せにしてくれる最強のアイテムが『ギフト』な訳です!
私自身が購入したり、取材をしたりして気になった商品を紹介しています。
>>さらに詳しいプロフィールはこちら