徳島県内で有名お菓子チェーン店のイルローザで、一番人気商品のマンマローザをはじめて頂きましたので、口コミ紹介します。
味は、洋風と和風の味をミックさせたような、”洋風ミルク饅頭“の味がしました!非常に美味しかったです。
よって徳島の鉄板土産として、県外から徳島に遊びに来た際の、ご自宅用もしくはご友人のちゃんとしたお土産から、会社の同僚へのばらまき用のお土産にもぴったりです。
そんなイルローザのマンマローザは以下のようなあなたにおすすめです。
・徳島土産でばらまき用のお菓子をお探しの方
・徳島でオシャレで美味しいお土産をお探しの方
スポンサーリンク
目次
マンマローザについて
今回私が購入したイルローザで一番の人気商品のマンマローザに関する、入り数・包装・商品の特徴・味に関する情報です。
入り数
お家の形をしたBOX入りは3個入りなので、ばらまき用にぴったりでした。
ちゃんとした箱に入ったやつは、5個入りからです。
※その他8個・12個・18個・24個入り単位であります。
お家に窓もついていて、手の込んだ非常にオシャレなパッケージデザインです!
こんな感じで、
マンマローザが3個入っていました。
包装
今回私は3個入りのやつしか、購入していませんが、5箱入りの箱の商品でしたら、のしも無料でつけてくれます。
※3個入りのやつをしかも、1個しか購入していないにもかかわらず、ビニール袋ではなく、ショッピングバッグも親切につけてくれました。
(手提げ袋も非常にオシャレなデザインです。😊)
由緒
マンマローザのマンマはイタリア語で”お母さん“と言う意味から、商品名の由来が来ています。
さらに徳島産の牛乳にも拘って作られているのには訳があります。
昔徳島県鳴門市大麻町には、第一次世界大戦で日本の捕虜となったドイツ兵を収容する為の、「板東俘虜収容所」があり、そこではドイツ人と日本人の、人種や言葉や文化の壁を越えて、互いの文化や技術の交流が行われていました。
事実、地元の日本人の間では、収容所のドイツ兵を、親しみを込めて”ドイツさん”と呼ばれていました。
そんな文化の交流の中で生まれたのが、”酪農技術“です。
(お菓子を通じて過去と未来が繋がった訳なのです!)
特徴
マンマローザの原材料は、
白あん、砂糖、クリーム、小麦粉、加糖練乳、バター加糖卵黄、牛乳、オリゴ糖、全粉乳、カカオバター、蜂蜜、寒天、トレハロース、重曹です。
※保存料や香料などの添加物は入っていませんでした。
小麦はすべて国内産を使用していて、徳島産の牛乳を使用した、ミルク味のお饅頭になっています。
まさに和と洋のコラボのお菓子です。
賞味期限
イルローザのマンマローザの賞味期限は、私が購入したのが19.10.4日だったので、何と25日間も日持ちするようです。
保存料を一切使用していないにも拘わらず、スゴイですよね?
これなら夏場でも安心して徳島土産に購入する事が出来ます!
食べた感想
マンマローザを食べてみました。
中はこんな感じで、白あんが”ぎっしり”と入っていました。
味は、しっとりと甘い白あんがポイントです。その他、練乳や蜂蜜使用で上品な甘さを楽しむ事が出来ました!
何よりも牛乳の味が非常に濃厚で、一瞬のうちに牛乳の風味が口の中に広がって行き、感動的なうまさでした!
薄皮の食感や風味もよかったです。
(※厚すぎない点がポイントです。皮が厚すぎると、もちもちとしたクドイ食感になってしまいますので。)
イルローザについて
イルローザは徳島県内を中心に全部で20店舗を展開している洋菓子チェーン店です。
※その内2店舗が香川と淡路島です。
(例:国産小麦、徳島産牛乳、鳴門金時、徳島産柚子、和三盆、徳島産天然水etc)
今回私が購入したマンマローザ以外にも、ホールケーキやショートケーキやロールケーキなども販売されていました。
焼き菓子に関しても、バウムクーヘン・フィナンシェ・マドレーヌ・ラスクなど、基本的な洋菓子は何でも置いてありました。
お店の中の雰囲気も、神戸や大阪や東京のスイーツ店に負けない程の、上品な感じのする店構えでした。
さらに私がマンマローザを購入した鳴門店では、カフェも併設されていました。
(皆さんゆっくりと、お茶とケーキを楽しまれていました。😊)
住所:鳴門市撫養町黒崎字松島405
電話:088-684-0113
営業時間:9:30~20:00※日曜日は19:00閉店
カフェ営業時間:11:00~20:00(日曜日は11:00~19:00)
まとめ
イルローザのマンマローザはさすがお店の人気商品だけの事はありました。
ミルクの風味が非常に濃厚で、しっとりとした食感と味を、口の中で思う存分に楽しむ事が出来ました。(癖になる味です!)
販売個数も、3個、5個、8個、12個、18個、24個と、あなたの徳島土産の用途に応じて、ばらまき用から、ちゃんとしたご自宅用から、ご友人・職場用にまで対応しています。日持ちも20日以上する商品なので安心です!
県外から徳島に遊びに来られて、お土産選びに迷ったらずばり!”イルローザのマンマローザ”がおすすめです!
私もこれからは徳島に行く度に、イルローザに寄って、マンマローザをリピ買いしたいと思います。🎶

くりきんとん

最新記事 by くりきんとん (全て見る)
- カフェREIの看板猫ゆうちゃんに会ってきたよ。モーニング情報も - 2022年5月13日
- 岡山木村屋で人気バナナロールやあんぱんやたくあんロール味比べ! - 2022年5月9日
- ばいこう堂猫の和三盆(ねこづくし)は誕生日や内祝いにぴったり! - 2022年5月5日
執筆者:くりきんとん
関連記事
-
-
田野屋塩二郎シューラスク口コミ|お土産グランプリNo.1激うま!
高知の方からお土産に田野屋塩二郎シューラスクを頂きました!さすがお土産グランプリ2018で【日本一】に輝いた商品だけの実力は有ります。激うまで、病みつきになるお菓子でした。 そんな田野屋塩二郎シューラ …
-
-
ヨックモックシガールの口コミ|U.A.Eなどの中東でバカ売れ!
ヨックモックシガールはお中元・お歳暮・手土産にぴったりです! U.A.E(アラブ首長国連邦)でなぜか?日本のヨックモックのシガールがバカ売れ!?と言う事で私も実際にヨックモックのシガールを購入して食べ …
-
-
かまどパイは香川を代表する銘菓-お土産・内祝い・法事に喜ばれる
香川を代表する銘菓かまどパイを久々にお土産に頂きましたので、商品の特長や味について口コミレビュー致します。 香川県民なら誰しもが口にした事のあるかまどパイ。自分からはあえて買ったりはしませんが、お土産 …
-
-
白十字ワッフルプレーン味とあん生ワッフル食べ比べ!どっちが旨い?
今回岡山県では有名な洋菓子チェーン店の白十字で、名物商品のワッフルを購入して、プレーン味とあん生ワッフルの食べ比べをしてみました! 岡山のお土産だと、『大手饅頭』・『むらすゞめ』・『きび団子』が有名で …
-
-
柳月の三方六の抹茶味の口コミ|濃厚で激うまだったよ!北海道土産に
こんにちは!ギフトアドバイザーのくりきんとんです。 今回は柳月の三方六(バウムクーヘン)の抹茶味を近所のショッピングモールの北海道フェアーで見つけてゲットしてみたので、由来や特長や原材料やカロリーや味 …
フランドールトリュフチョコレート口コミ|ホワイトデーお返しに 43k件のビュー
糖尿病の方に贈って喜ばれるプレゼント20選|どんな物が喜ばれるの? 18.1k件のビュー
2022年フランドールバレンタインチョコをご褒美で買ったみた。 11.5k件のビュー
金運アップや商売繁盛におすすめの観葉植物人気ランキング! 7.5k件のビュー
ザクザク長崎カステラ切り落としの口コミ|送料無料でした! 7.4k件のビュー
【激安】ラ・ムー神10の発表!コストコもいいけどラムーもおすすめ! 6.8k件のビュー
ローゼンハイムバウムクーヘンはホワイトデーお返しにぴったり! 6k件のビュー
アウトドアやスポーツ好きな彼氏や旦那におすすめの誕生日プレゼント 4.5k件のビュー
東京ラブストーリーロケ地巡りin愛媛バイバイカンチ! 3.8k件のビュー
痛風の父親にぴったりの誕生日プレゼントPA-3 3.7k件のビュー