リンツリンドールギフトボックスは、バレンタインのプレゼント用のチョコレートにぴったりです。
可愛い大きなリボンのついたギフトボックスの中には、このようにハートマークのチョコレートや、一瞬キャンディーか?と見間違えるような、とっても色とりどりで華やかな包に入っているリンツのリンドールチョコレートがなんとも愛らしいです。
そんなリンツギフトボックスのリンドールチョコレートを今回私が頂いてみましたので、口コミレビュー致します。
(お値段も千円ちょっとと、非常にお求めやすいお値段になっております。よってバレンタインの義理チョコ・友チョコから、普段お世話になっている方へのちょっとした誕生日プレゼントにも使えます。是非あなたもご参考になさってみて下さいませ。)
スポンサーリンク
目次
リンツについて
リンツはスイス発祥の世界的に有名な高級プレミアムチョコレートのブランドです。
歴史
リンツの誕生の歴史は非常に古く、今からさかのぼる事170年以上も前の1845年です。
さらに1879年には創業者一族のロドルフ・リンツが、「※コーチング」の製造方法を発見した事によって、チョコレートの製造技術に革命をもたらしました。
「※コーチング」温めて溶かしたチョコレートを攪拌させる事で滑らかな食感と味わいを体感する事が出来ます。いわゆる攪拌技術の事です。
このコーチングがきっかけとなり、リンツは世界的に有名なチョコレートメーカーとして発展して行きます。
カカオ
リンツでは使用するカカオは、世界有数の産地から厳選したカカオ豆を取り寄せて使用しています。
製造
チョコレートの製造に関しても、独自の技法を用いてカカオの焙煎・攪拌を行い、最後はショコラティエによるテイスティング(見る・触れる・聞く・香る・味わう)と言った五感を使って、最高級のとろけるような味わいと香りを持つチョコレートを1つ1つ丁寧に作っています。
食レポ
リンツギフトボックスのリンドールチョコレートの食レポに参りたいと思います。
到着
リンツのチョコレートがこちらの箱に入って自宅に届きました。
開けるとこんな感じにギフトボックスが入っていました。
セット内容
こちらがリンドールギフトボックスです。
リンツの刺繍が入った大きなリボンが非常に可愛らしいです。
プラスチックの蓋を開けるとこんな感じで、可愛らしいハート型のチョコレートや、リンドールのチョコレートがぎっしりと入っていました。
【セット内容】6種類10個入り
■ミルクハート×2
■ストロベリー&クリーム×1
■ミルク×2
■シトラス×2
■ダーク×1
■バレンタインハート×2
バレンタインハート
可愛いハート型のバレンタイン仕様の銀紙でラッピングされたチョコレートです。
銀紙をのけるとハート型のチョコレートがお目見え!
中はこんな感じです。ペースト状に固められたミルクチョコがぎっしりと詰まっていました。
ミルク
こちらはリンドールシリーズの定番のミルク味です。(リンドールの中で一番人気があるテーストです。)
リンドールのチョコレートはこんな感じでポケモンのモンスターボールのような形をしています。
中身はこんな感じです。さらにミルクチョコレートの塊が中に入っています。
ミルクハート
こちらはリンドールのミルクハート味です。
おそらくこちらのテーストは、バレンタインの季節限定商品だと思います。
(銀紙のハートのデザインがとっても可愛らしいです。)
中身をナイフで切ってみると、
チョコレートの中にはペースト状のホワイトミルクがぎっしりと入っていました。
ストロベリー&クリーム
こちらはストロベリー&クリーム味です。
カクテルピンクの銀紙がとってもおしゃれです。
外側のホワイトチョコレートには、つぶつぶのストロベリーが混ぜられていました。
よって食べるとホワイトミルクの味とともに、ストロベリーの甘酸っぱい味がしました。
中身はこのようにペースト状のストロベリーのチョコレートがぎっしりと入っていました。
(よってストロベリー&クリームは、どちらかと言えばホワイトデー向きのチョコレートかもしれません。)
ダーク
こちらはリンドールの定番シリーズのダーク味です。
ダーク=ブラックの銀紙を使用してもおかしくないんですが、あえてブルーの鮮やかな銀紙を使用している点が非常にオシャレだと思います。
ダークチョコレートはこんな感じです。
中身もビター味のペースト状のチョコレートがぎっしりと入っていました。
シトラス
こちらはシトラステーストです。
(グリーンイエローの鮮やかな銀紙色が素敵です。)
シトラスのチョコレートは、こんな感じで外側の層のチョコレートはホワイトチョコレートで、
中身はシトラス味(レモン風味の爽やかな味がしました。)のホワイトクリームがぎっしりと入っていました。
味の総合評価
リンツリンドールシリーズの以上の6種類のチョコレートはどれも口どけが非常に滑らかで、食べ応え十分で味にそれぞれの個性があった非常においしかったんですが、私の中では特に以下の3種類が非常においしいと感じました。
堂々の1位は【シトラス】です。口に含んで噛むとレモンの爽やかな味わいを楽しむ事が出来たのと、シトラス風味のチョコレートはあまり市販には売っていないので、斬新に感じたのが主な1位の理由です。(非常に美味しかったので気に入りました。)
2位の【ダーク】と3位の【ミルク】は、やはりチョコレートの王道の味がすると言う単純な理由からなんですが。。
2017年リンツバレンタイン情報
2017年のリンツバレンタイン情報をお伝えします。
種類
リンツでは以下の通り、
・『Classic Gift Box』箱に入ったリンドールのギフトボックスです。
・『Lindor Gift Box』今回私がレビューしたシリーズです。
・『Casual Gift Series』リンドールミルクなどの赤をイメージとしたギフトボックスです。
・『Truffle』大人の味がするトリュフシリーズです。
・『Mini Pralines Swiss Thins』高級感溢れる大人のチョコレートシリーズです。
・『Gateau Chocolat』エクアドル産カカオ70%を使用したガトーショコラです。
・『Delices』様々なチョコレートのテーストを楽しむ事が出来るマカロンです。
さらにこう言ったショッピングバッグが無料でついてきます。
(メッセージカードは1枚54円です。)
まとめ
リンツのチョコレートは、味・種類・包装デザインどれをとっても、超一流だと思います。
さらにギフトシリーズでは500円から商品があるので、本命チョコ以外にも、ばら撒き用の義理チョコ用としてもぴったりです。
あなたも今年のバレンタインには、口どけ滑らかなスイスの高級チョコレート『リンツ』を贈られてみてはいかがでしょうか?
>>男性が喜ぶ人気のチョコレートランキングはこちら
>>ホワイトデー女子が喜ぶ人気スイーツランキング
>>宇治抹茶生チョコレートの口コミレポート
>>モロゾフ・プレーンチョコレートの口コミ
>>バレンタインの時期に買いたい自分チョコランキング
>>ビアンクールキャッツギャラリー猫チョコの口コミ
くりきんとん
最新記事 by くりきんとん (全て見る)
- 2021年バレンタインのトレンドは”お家で”!おすすめ材料20選 - 2021年1月20日
- 岩合光昭「世界ネコ歩き2」写真展を見て来た感想! - 2021年1月15日
- 1951年(昭和26年)生まれ古希祝にワインの名入れプレゼント! - 2021年1月8日
執筆者:くりきんとん
関連記事
-
-
バレンタイン2020年男性が貰って喜ぶチョコレートランキング
もうすぐバレンタインたいですね。そこで今回はバレンタインに男性が貰って喜ぶ人気のチョコレートのランキングを発表致します。 今年2020年のバレンタインの2月14日の金曜日と相まって、【義理チョコ】の需 …
-
-
宇治抹茶生チョコレートはバレンタインやホワイトに喜ばれるチョコ!
伊藤久右衛門の宇治抹茶生チョコレートを、私は撮影会で試食をさせて頂きました。 抹茶チョコレートは、近年非常にブームになっていますから、バレンタインやホワイトデーに差し上げれば、相手の方も非常に喜んで頂 …
-
-
ナガタニバッグ口コミ|本革の国産バッグを特別な記念日のギフトに
あなたの大切な奥様や彼女に、ナガタニのバッグをクリスマスや誕生日。さらにはホワイトデーや結婚記念日などに贈られてみてはいかがでしょうか? 今回私はナガタニバッグの撮影会に参加して参りました。人気商品の …
-
-
あなたの彼氏の誕生日やクリスマスやバレンタインに服をプレゼントしようと思っているあなたへ!そんなあなたにおすすめのメンズ服の通販サイトの人気ランキングを発表致します。 スポンサーリンク 目次1 問題点 …
-
-
メリーファンシーチョコレートのネタバレ|バレンタインにどうぞ!
メリーファンシーチョコレートを購入してみました。 メリーチョコレートと言えば、日本で初めて1958年にバレンタインデーに合わせてチョコレートを販売した会社としても有名なお菓子メーカーです。 現在は百貨 …
フランドールトリュフチョコレート口コミ|ホワイトデーお返しに 18.1k件のビュー
金運アップや商売繁盛におすすめの観葉植物人気ランキング! 5.7k件のビュー
ザクザク長崎カステラ切り落としの口コミ|送料無料でした! 4.8k件のビュー
アウトドアやスポーツ好きな彼氏や旦那におすすめの誕生日プレゼント 3.8k件のビュー
グランフールのスポーツ用品チョコレートの撮影会に参加してきたよ♪ 3.1k件のビュー
オリビアバートン腕時計口コミ|大人可愛いおすすめブランドです! 3k件のビュー
1958年(昭和33年)の生まれ年ワインは還暦祝いにぴったり! 2.9k件のビュー
四国水族館行って来た!見所・料金・駐車場・アクセス知っとこ情報 2.5k件のビュー
東京ラブストーリーロケ地巡りin愛媛バイバイカンチ! 2.5k件のビュー
痛風の父親にぴったりの誕生日プレゼントPA-3 2.5k件のビュー